ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5579845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山 仙ノ倉山 ハクサンイチゲと多くの花々

2023年06月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
14.2km
登り
1,320m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:50
合計
5:53
8:27
8:28
43
9:11
9:13
23
9:36
9:45
39
10:24
10:26
20
10:46
10:52
15
11:07
11:10
29
11:39
11:47
18
12:05
12:09
12
12:21
12:24
24
12:48
12:59
33
13:32
13:33
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口駐車場を利用
150台:600円(トイレ有り)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5518
コース状況/
危険箇所等
平標登山口から松手山までは急登が続く。
しばらく緩やかな道が続くが、一ノ肩までグッと高度を上げる。
途中からお花畑が広がって、撮影しながら登るので足も休まって登りやすいコース。

平標山から一旦下ってお花畑を進む。
ハクサンイチゲは沢山咲いてたが、ハクサンコザクラの見頃はこれから。
仙ノ倉山までは整備された木製階段などあり、とても快適な登山道。

平標山から平標山乃家のルートも整備されてて歩き易い。
平標山乃家からの下りは序盤大きな石のガレ場がやや歩き難い。
中盤・終盤は快適な登山道。

平元新道登山口から駐車場までは3.5kmの林道歩き。
岩魚沢林道ゲートの少し先から沢沿いを抜けて駐車場まで戻りました。
その他周辺情報 下山後の温泉はこちらを利用
内湯2つ、外湯3つに綺麗な館内と快適
「まんてん星の湯」
大人:800円
子供:550円
(JAF会員:100円引き)
10:00 〜 21:00
休館日:火曜日
https://www.mantenboshinoyu.com

旅行情報誌で発表された2022年道の駅ランキングで全国一位
「道の駅 川場田園プラザ」
https://www.denenplaza.co.jp
昨年に続いて今年も平標山に仙ノ倉山に訪問。
平標山登山口第一駐車場に停めてスタート。
平日ですが多くの車で混雑してた。
2023年06月05日 08:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
6/5 8:24
昨年に続いて今年も平標山に仙ノ倉山に訪問。
平標山登山口第一駐車場に停めてスタート。
平日ですが多くの車で混雑してた。
それでは入山。
2023年06月05日 08:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 8:27
それでは入山。
最初っから急登が続く。
2023年06月05日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 8:28
最初っから急登が続く。
クルマムグラ。
2023年06月05日 08:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 8:31
クルマムグラ。
こんな感じで進捗具合を確認できます。
2023年06月05日 08:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 8:37
こんな感じで進捗具合を確認できます。
アカモノ。
2023年06月05日 08:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
47
6/5 8:44
アカモノ。
ヤマツツジかと思う。
2023年06月05日 08:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/5 8:45
ヤマツツジかと思う。
チゴユリ。
2023年06月05日 08:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/5 8:48
チゴユリ。
多分ギンラン。
2023年06月05日 08:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/5 8:49
多分ギンラン。
タニウツギ。
2023年06月05日 09:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 9:03
タニウツギ。
カキドオシ。
2023年06月05日 09:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 9:12
カキドオシ。
エチゴキジムシロかな?
2023年06月05日 09:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 9:31
エチゴキジムシロかな?
白色のイワカガミ。
2023年06月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
6/5 9:34
白色のイワカガミ。
薄いピンクのイワカガミ。
2023年06月05日 09:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
37
6/5 9:34
薄いピンクのイワカガミ。
中間地点の松手山(1,614m)に着いたがトラブル発生。
マクロレンズのレンズカバーを紛失し、ザックをデポして来た道を探しながら戻る。
イワカガミの側に落ちてて無事回収。
2023年06月05日 09:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 9:43
中間地点の松手山(1,614m)に着いたがトラブル発生。
マクロレンズのレンズカバーを紛失し、ザックをデポして来た道を探しながら戻る。
イワカガミの側に落ちてて無事回収。
この先はこんな絶景を楽しみながら進めます。
2023年06月05日 09:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 9:43
この先はこんな絶景を楽しみながら進めます。
ミツバオウレン。
2023年06月05日 09:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
6/5 9:49
ミツバオウレン。
イワカガミがあちこちでわんさか咲いてた。
2023年06月05日 09:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
33
6/5 9:50
イワカガミがあちこちでわんさか咲いてた。
全体的に薄雲が広がってたが、青空が出るといい感じの風景になる。
2023年06月05日 09:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/5 9:51
全体的に薄雲が広がってたが、青空が出るといい感じの風景になる。
ミツバオウレンのブーケ。
2023年06月05日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
41
6/5 9:54
ミツバオウレンのブーケ。
シラネアオイ。
2023年06月05日 10:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/5 10:00
シラネアオイ。
ナエバキスミレ。
2023年06月05日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 10:04
ナエバキスミレ。
バイケイソウを上から覗き見。
2023年06月05日 10:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 10:24
バイケイソウを上から覗き見。
何だろな〜…
調査中。
2023年06月05日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 10:26
何だろな〜…
調査中。
九合目に到着。
2023年06月05日 10:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
6/5 10:28
九合目に到着。
九合目の先にハクサンイチゲの花畑が広がってた。
2023年06月05日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/5 10:29
九合目の先にハクサンイチゲの花畑が広がってた。
密に咲いてるので撮影に力が入る。
2023年06月05日 10:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/5 10:30
密に咲いてるので撮影に力が入る。
ミツバオウレンも色んな所で咲いてました。
2023年06月05日 10:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/5 10:36
ミツバオウレンも色んな所で咲いてました。
もう少し登れば…
2023年06月05日 10:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 10:40
もう少し登れば…
平標山(1,984m)に山頂。
2023年06月05日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 10:46
平標山(1,984m)に山頂。
後ろを振り返ると苗場山方面の展望が広がってる。
2023年06月05日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
6/5 10:46
後ろを振り返ると苗場山方面の展望が広がってる。
こちらは平標新道方面。
2023年06月05日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 10:47
こちらは平標新道方面。
それでは仙ノ倉山へ向かいます。
木製階段を下って行くとお花畑が広がってる。
2023年06月05日 10:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
6/5 10:53
それでは仙ノ倉山へ向かいます。
木製階段を下って行くとお花畑が広がってる。
ミネズオウ。
2023年06月05日 10:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
39
6/5 10:56
ミネズオウ。
こちらもハクサンイチゲが咲いてます。
2023年06月05日 11:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
45
6/5 11:01
こちらもハクサンイチゲが咲いてます。
そしてもう一つのメイン、ハクサンコザクラ。
ここは風の通り道だから撮影に一苦労。
2023年06月05日 11:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
49
6/5 11:04
そしてもう一つのメイン、ハクサンコザクラ。
ここは風の通り道だから撮影に一苦労。
ちょっと早印象で見頃は1週間後かな?
2023年06月05日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 11:06
ちょっと早印象で見頃は1週間後かな?
オオカメノキ。
2023年06月05日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
6/5 11:19
オオカメノキ。
アズマシャクナゲも色んな所で咲いてました。
2023年06月05日 11:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 11:19
アズマシャクナゲも色んな所で咲いてました。
ミネザクラ。
2023年06月05日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 11:22
ミネザクラ。
仙ノ倉山への最後の登り。
2023年06月05日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
6/5 11:31
仙ノ倉山への最後の登り。
仙ノ倉山(2,026m)に到着。
2023年06月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/5 11:38
仙ノ倉山(2,026m)に到着。
万太郎山や谷川岳も見えました。
いつか谷川岳から仙ノ倉山へ続く主脈を歩きたい。
2023年06月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 11:38
万太郎山や谷川岳も見えました。
いつか谷川岳から仙ノ倉山へ続く主脈を歩きたい。
こちら方面は巻機山付近かな?
2023年06月05日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 11:39
こちら方面は巻機山付近かな?
しっかり補給して下山開始。
2023年06月05日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 11:46
しっかり補給して下山開始。
登りでスルーした偽ピークの前仙ノ倉山。
なんかいい感じの標識。
2023年06月05日 11:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
6/5 11:52
登りでスルーした偽ピークの前仙ノ倉山。
なんかいい感じの標識。
再びハクサンイチゲの撮影を楽しむ。
2023年06月05日 12:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/5 12:07
再びハクサンイチゲの撮影を楽しむ。
風が強くて撮影に一苦労。
2023年06月05日 12:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/5 12:08
風が強くて撮影に一苦労。
ハクサンコザクラはまだ見頃は先だけど、イチゲもちょうど見頃かと思います。
2023年06月05日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
6/5 12:16
ハクサンコザクラはまだ見頃は先だけど、イチゲもちょうど見頃かと思います。
フレッシュな物が多くしばらく見頃が続きそう。
2023年06月05日 12:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/5 12:16
フレッシュな物が多くしばらく見頃が続きそう。
平標山で小休憩して平標山乃家へ下る。
途中見かけたシャウジョウバカマ。
2023年06月05日 12:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
6/5 12:26
平標山で小休憩して平標山乃家へ下る。
途中見かけたシャウジョウバカマ。
平標山乃家へ続く登山道。
この付近は色んな花が咲いてるので、時間をかけて散策するのを勧めます。
2023年06月05日 12:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
6/5 12:34
平標山乃家へ続く登山道。
この付近は色んな花が咲いてるので、時間をかけて散策するのを勧めます。
タテヤマリンドウ。
2023年06月05日 12:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
6/5 12:43
タテヤマリンドウ。
ワタスゲのふわふわ〜。
2023年06月05日 12:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
6/5 12:45
ワタスゲのふわふわ〜。
この辺もイワカガミがわんさか。
2023年06月05日 12:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
6/5 12:47
この辺もイワカガミがわんさか。
ツルシキミ。
2023年06月05日 12:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
6/5 12:48
ツルシキミ。
運よくタケシマランも発見できた。
2023年06月05日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
6/5 12:50
運よくタケシマランも発見できた。
平標山乃家にてコーラ(300円)を頂きました。
山で飲むコーラは美味しくてエネルギー補充に最適。
平元新道登山口へ向かう。
2023年06月05日 12:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
6/5 12:53
平標山乃家にてコーラ(300円)を頂きました。
山で飲むコーラは美味しくてエネルギー補充に最適。
平元新道登山口へ向かう。
こちらのサラサドウダンはもうちょい先が見頃。
2023年06月05日 12:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
6/5 12:58
こちらのサラサドウダンはもうちょい先が見頃。
マイズルソウ。
登り始めにも見かけたが開いてるのは少なかった。
2023年06月05日 13:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 13:13
マイズルソウ。
登り始めにも見かけたが開いてるのは少なかった。
平標山乃家の直下はガレ場で歩き難いが、中間・後半は整備されてて快適。
2023年06月05日 13:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
6/5 13:21
平標山乃家の直下はガレ場で歩き難いが、中間・後半は整備されてて快適。
平元新道登山口に到着。
ここから駐車場まで長い林道歩きが続く。
2023年06月05日 13:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
6/5 13:33
平元新道登山口に到着。
ここから駐車場まで長い林道歩きが続く。
途中伐採してる現場がありました。
伐採された木の匂いが落ち着くんだよね。
2023年06月05日 13:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
6/5 13:45
途中伐採してる現場がありました。
伐採された木の匂いが落ち着くんだよね。
途中から沢沿いのルートで駐車場を目指す。
2023年06月05日 13:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
6/5 13:59
途中から沢沿いのルートで駐車場を目指す。
ラショウモンカズラ。
2023年06月05日 14:01撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
6/5 14:01
ラショウモンカズラ。
無事に下山完了。
ここのトイレは綺麗です。
2023年06月05日 14:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
6/5 14:20
無事に下山完了。
ここのトイレは綺麗です。
撮影機器:

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:Haglofs LIZARD II PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス グローブ:karrimmor PSP glove2 グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

ハクサンイチゲが見頃を迎えてるようなので、昨年に続いて今年も訪問しました。
山梨からは遠いので体力・時間的に余裕のある日勤終わりに遠征。
登山も疲れるが夜の運転が最近疲れる…

登山口からいきなり急登なのでゆっくりと進む。
高度を上げていくと花が目立ってきます。
松手山手前に咲いてたイワカガミを撮影する時に、レンズカバーをポケットに入れ損ね紛失。
バックパックを置いて空身で取りに行く羽目に。
でも無事に見つかって良かった。
この日はパッとしないミスが多々あり。
サラサドウダンやミネカエデの花、ツバメオモトなど撮りこぼしが多く反省。

兎にも角にも9合目から先のハクサンイチゲを沢山見れたので大満足。
ハクサンコザクラの見頃はもう少し先な感じ。

去年訪れたのは6月22日。
レコを振り返ると咲いてる花の種類もかなり違う印象。
ウラジロヨウラク・ハクサンチドリ・コケイラン・ヨツバシオガマなどが咲いてました。
その花々もお気に入りなので再訪したくなりましたが、遠いから来年以降のお楽しみかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

はるきちさん、こんにちは。
今年も平標山〜仙ノ倉いいですね。
私が行ったのは秋だったから、この季節の花も見てみたい!
近くにあったらしょっちゅう行きたいです。

レンズカバー、見つかって良かったですね。
撮りこぼしややり忘れがある方が、また行く理由にもなるから、完璧登山よりもいいかも!(Ф∀Ф)
私も花に会いに行きたいのですが、足を痛めてしまい引きこもり中。
6月は山行記録ゼロになるかも…
2023/6/9 18:05
よもにゃんさん、こんにちは。

今年も多くの花が咲く時期に訪問できました。
近くにあったら間違いなく毎年訪問しちゃう山ですね。
東北に比べれば距離はたいした事ないけど、それでも250km超で運転が疲れました。
草紅葉が染まる季節も気になる。
(*^-^*)

奇跡的にレンズカバーが見つかってラッキー。
撮りこぼしが再訪の動機にもなりますね。
良いこと悪いことひっくるめて素敵な山でした。

足を怪我したの?
大丈夫?
梅雨時期なのでしっかり休んで、梅雨明け頃?に復活レコを楽しみに待ってます。
ヾ( ´ー`)ノ
2023/6/11 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら