記録ID: 558116
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
紀泉アルプス(鳥取池ダム〜俎石山〜大福山〜雲山峰)
2014年12月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 612m
- 下り
- 606m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標やテープがあり安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 下山後は 平野台の湯で汗を流しました。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、姪の子どもたちと紀泉アルプスをのんびりと歩きました。
ここは、昔、家族でもよく行った山です。
鳥取池の駐車場からは、いろんな山を周回できる 家族連れには お勧めの山です。
学生の頃は、紀泉高原キャンプ場をよく利用し合宿もしました。
また、紀泉アルプスは、JR阪和線や南海本線からも手軽に登れるので、途中、たくさんの方と出会いました。
特に、俎石山、大福山の稜線からは、絶景ポイントがいくつかありベンチもあります。
紅葉の残り?も見られ、ふかふかの落ち葉の絨毯は子どもも大喜びです。
元気な子どもたちにパワーをもらい楽しいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3512人
この付近はkarchiさんの地元ですね。
特に俎石山や大福山付近からの眺めが良いですね。
この方面、過去2回とも電車で行きました。jr山中渓駅からです。
2年前に行った際は、大福山から六十谷駅の方へ下りました。
紀泉アルプスは、積雪まで至らなかったようですね。
annyonさん コメント有り難うございます。
昔、紀泉高原キャンプ場があった頃は、もっと、賑わっていたと思うのですが・・・。
帰り、その付近を歩きながら いろんな思い出がよみがえりました。
自然を守る会や地元ボランティアの方々が山道の修理や看板の付け替えをして下さっているので、気持ちよく歩くことができました。
だから、紀泉アルプスは 高齢の方でも迷わずに安心して歩くことができるのですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する