ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5592328
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太平山・晃石山(咲き始めの紫陽花を巡るハイキング!清水寺から時計周回)

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
10.4km
登り
661m
下り
656m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:22
合計
4:25
9:12
25
9:37
9:37
4
9:41
9:42
21
10:03
10:03
11
10:14
10:19
15
10:34
10:35
3
10:38
10:38
5
10:43
10:45
7
10:52
10:57
11
11:08
11:08
26
11:34
12:29
12
12:41
12:41
10
12:51
12:51
21
13:12
13:16
2
13:18
13:20
4
13:28
13:34
3
13:37
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道 佐野藤岡ICまで。
その後、国道50号→県道282号(中藤岡線)→ぶどう通りと進み、「清水寺の森」という案内が出てきたら矢印に沿って進んでいくと駐車場に到着します。

■駐車場
清水寺駐車場 約30台 無料
登山者にも開放されている駐車場ですが、お寺の階段下にある2箇所の駐車場を使用するようお願いします。
ここよりも上の駐車場はお寺やお墓に用事のある方向けの駐車スペースになります。
また、19:00〜翌6:00の間は防犯上の理由で駐車禁止になります。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[清水寺〜大中寺]
車道歩きとなります。車の往来に注意。
関東ふれあいの道経由でも行けますが、一旦下ってからの登り返しになるようです。(未確認)
大中寺へは階段を登りますが、本堂直下の階段は立入禁止で横から回る形になります。

[大中寺〜謙信平〜六角堂]
石と土の特徴のない登山道ですが、濡れていると地面が滑りやすいので足元注意。
一部、粘土質の土が露出していました。特に下りで使用する場合はロープ等もないので足をらせないようご注意ください。
登りきるとお茶屋さんの前に出ます。そこからは暫く車道歩きとなります。観光ゾーンになりますので、登山装備で通過するとやや浮きます。冷ややかな視線に耐えうるメンタルをご用意ください。
途中から車道を外れるのですが、整備された階段の下りになります。滑りやすいので足元注意。
六角堂少し手前から再び観光客が増えます。

[六角堂〜太平山神社(あじさい坂)]
あじさい坂を含めずっと階段です。高低差が150m程あるので普通にキツイのですが、普段山を登らない層が神社を目指して歩いているため、観光の時間帯は詰まったり渋滞したりする可能性が高いです。コースタイム計算時はその辺りも加味した方が良さそうです。(まったく気にしていなくて、失敗しました…)

[太平山神社〜奥宮〜太平山]
登山道になりますが、奥宮までは観光客が入るようです。
一部、濡れていると滑りやすい区間あり。
また、歩き慣れている方なら心配のないレベルですが、太平山の直下は岩が少しだけあります。

[太平山〜ぐみの木峠〜晃石山]
太平山からの下り始めだけやや急なのですが、その後は緩いアップダウンの道となります。傾斜が緩くなってから先については危険箇所はありません。
太平山から下った後、林道と交差しますが、対岸に登山道が続いています。鉄塔方向の林道は立入禁止指定になっていましたのでご注意ください。

[晃石山〜青入山〜桜峠]
晃石山山頂は3方向の分岐になっています。神社はパスしようと思っていたのですが、降りる方向を誤って神社を経由してしまいました…。細かい分岐が多いので進行方向に注意。
神社からはトラバースして縦走路に戻りました。しっかりした道なので特に危険箇所はありません。桜峠までの道についても緩いアップダウンで推移するので歩きやすいですが、峠の手前だけ一直線に下る階段になります。やや滑りやすく、手すりも設置されています。転倒等に注意。

[桜峠〜清水寺]
一部、ぬかるみあり。足元注意。
車道に出てからは距離は短いですが車の往来に注意。

[清水寺〜観音堂〜展望台]
観音堂までは車道歩きです。車の往来に注意。
展望台までは登山道となります。若干傾斜のある道ですが、危険箇所はありません。
その他周辺情報 ■温泉
赤見温泉 ホテル一乃館 11:30〜(終了時間は日によって異なります) 800円
https://www.ichinokan.co.jp/
日帰り入浴は週末のみ。
弁天池の湧水を沸かした鉱泉になります。内湯のみのシンプルなお風呂です。
今回、周回するのにあたって何処をスタート地点にするかで悩んだのですが、後で楽するために清水寺からにしました。
2023年06月10日 09:13撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 9:13
今回、周回するのにあたって何処をスタート地点にするかで悩んだのですが、後で楽するために清水寺からにしました。
まずはひたすら車道を歩いていきます。
2023年06月10日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:16
まずはひたすら車道を歩いていきます。
実は車道歩きの区間…紫陽花がずっと植わっていまして。
これを楽しみたかったので、関東ふれあいの道は使わず敢えてこちらから進むことにした次第です。
2023年06月10日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10
6/10 9:22
実は車道歩きの区間…紫陽花がずっと植わっていまして。
これを楽しみたかったので、関東ふれあいの道は使わず敢えてこちらから進むことにした次第です。
白い紫陽花はガクの下でこっそりと青い花を咲かせていて、これがちょっとかわいらしい佇まいでした(笑)
2023年06月10日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
6
6/10 9:28
白い紫陽花はガクの下でこっそりと青い花を咲かせていて、これがちょっとかわいらしい佇まいでした(笑)
明らかにヒトサマの家に向かうようなルートw
2023年06月10日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 9:33
明らかにヒトサマの家に向かうようなルートw
この先にトトロはいるのでしょーか?(いませんw
2023年06月10日 09:34撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 9:34
この先にトトロはいるのでしょーか?(いませんw
トトロには会えませんが、お寺の近くに出ます。
というか、微妙に青空が顔を覗かせている…今日は青空じゃダメなのに(!)
2023年06月10日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:36
トトロには会えませんが、お寺の近くに出ます。
というか、微妙に青空が顔を覗かせている…今日は青空じゃダメなのに(!)
紫陽花が彩を添えていて、雰囲気良いです。
2023年06月10日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 9:38
紫陽花が彩を添えていて、雰囲気良いです。
大中寺の本堂を下から見上げます。
正面の階段は登れないので写真右手(見切れてますが)の階段から上に登ります。
2023年06月10日 09:40撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 9:40
大中寺の本堂を下から見上げます。
正面の階段は登れないので写真右手(見切れてますが)の階段から上に登ります。
今回、一番咲いていたのはこの株かも?
まだまだ咲き始め、これからシーズン本番を迎えます!
2023年06月10日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
6
6/10 9:41
今回、一番咲いていたのはこの株かも?
まだまだ咲き始め、これからシーズン本番を迎えます!
ここからようやく登山道へ…。
2023年06月10日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:43
ここからようやく登山道へ…。
木の根トラップだったり…。
2023年06月10日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 9:44
木の根トラップだったり…。
岩場トラップだったり…。
2023年06月10日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:49
岩場トラップだったり…。
粘土質のツルツルトラップだったり…。
2023年06月10日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:53
粘土質のツルツルトラップだったり…。
10分ちょっとの短い区間でしたが、足元はいろんなトラップだらけだし、高度も上げるし、おまけに湿度も高くてなかなか辛い区間でした(苦笑)
2023年06月10日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:56
10分ちょっとの短い区間でしたが、足元はいろんなトラップだらけだし、高度も上げるし、おまけに湿度も高くてなかなか辛い区間でした(苦笑)
そのまま直進するとゲート。
横から通過します。
2023年06月10日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 9:57
そのまま直進するとゲート。
横から通過します。
この先、暫くは眺めの良い感じの場所が多く出てきます。
2023年06月10日 10:03撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/10 10:03
この先、暫くは眺めの良い感じの場所が多く出てきます。
観光ゾーンなので、そそくさと通過。
2023年06月10日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:04
観光ゾーンなので、そそくさと通過。
ここから車道を外れて遊歩道へ。
こう見ると、車道とはいえそこそこ下ってきた感じが…。
2023年06月10日 10:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:10
ここから車道を外れて遊歩道へ。
こう見ると、車道とはいえそこそこ下ってきた感じが…。
観光客に紛れなくても正面に見えている階段のルートでも来られたみたいです…失敗したorz
まぁ、景色を見たかったということにしておきますw
2023年06月10日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:12
観光客に紛れなくても正面に見えている階段のルートでも来られたみたいです…失敗したorz
まぁ、景色を見たかったということにしておきますw
階段を降り切ると六角堂。
ていうか、めちゃくちゃ青空!!
ここ、一番晴れていて欲しくない場所なのに(ぇ?
2023年06月10日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 10:17
階段を降り切ると六角堂。
ていうか、めちゃくちゃ青空!!
ここ、一番晴れていて欲しくない場所なのに(ぇ?
六角堂のある場所があじさい坂の入口。
前半のお目当てはここの紫陽花です…が。
2023年06月10日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:18
六角堂のある場所があじさい坂の入口。
前半のお目当てはここの紫陽花です…が。
紫陽花の青が映えるのはブルーバックよりグレーバックだという個人的な持論。
なので、左上に「青空」が入ってしまうのはちょっといただけないのです(ワガママw)
2023年06月10日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:18
紫陽花の青が映えるのはブルーバックよりグレーバックだという個人的な持論。
なので、左上に「青空」が入ってしまうのはちょっといただけないのです(ワガママw)
あじさい坂は右側通行。(写真は手を伸ばして撮ってます)
一直線に登るのですが、普段山を歩かない観光客の皆様は少し進んでは停止、の繰り返し。
もう少し早い時間に通過しなければダメでした…失敗。
2023年06月10日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 10:19
あじさい坂は右側通行。(写真は手を伸ばして撮ってます)
一直線に登るのですが、普段山を歩かない観光客の皆様は少し進んでは停止、の繰り返し。
もう少し早い時間に通過しなければダメでした…失敗。
まだ蕾のものが多いですが、ガクはしっかり色づいているのでカラフルな雰囲気は楽しめます。
2023年06月10日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
7
6/10 10:22
まだ蕾のものが多いですが、ガクはしっかり色づいているのでカラフルな雰囲気は楽しめます。
この辺りを通過した時間帯、何だかんだで今日イチの晴れ間だったかもしれません。
2023年06月10日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:24
この辺りを通過した時間帯、何だかんだで今日イチの晴れ間だったかもしれません。
キラッキラに輝く紫陽花。
いや、そこはしっとりとして欲しいなぁ…(苦笑)
2023年06月10日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 10:25
キラッキラに輝く紫陽花。
いや、そこはしっとりとして欲しいなぁ…(苦笑)
あじさい坂を上まで登り切った辺りで恐らく全体の半分。
ここからは更に傾斜が強くなります。
2023年06月10日 10:26撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:26
あじさい坂を上まで登り切った辺りで恐らく全体の半分。
ここからは更に傾斜が強くなります。
山門前は車道。左右気を付けて渡ります。
2023年06月10日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:29
山門前は車道。左右気を付けて渡ります。
まだまだ続く階段。
そして、目の前は渋滞…(汗
2023年06月10日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:30
まだまだ続く階段。
そして、目の前は渋滞…(汗
先に行かせていただけたので、最後のひと登りは一気に行っちゃいます!
2023年06月10日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:32
先に行かせていただけたので、最後のひと登りは一気に行っちゃいます!
この後、続々と人が来るのは確定事項なので、サッとお参りしてすぐに出ます。
2023年06月10日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:33
この後、続々と人が来るのは確定事項なので、サッとお参りしてすぐに出ます。
奥宮の入口。
そのまま太平山へと続く登山道になります。
2023年06月10日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:36
奥宮の入口。
そのまま太平山へと続く登山道になります。
せっかくなので寄り道します。
2023年06月10日 10:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:41
せっかくなので寄り道します。
年季の入った祠がひとつ。ここが奥宮になります。
2023年06月10日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:42
年季の入った祠がひとつ。ここが奥宮になります。
再び元の道に戻って、山頂を目指します。
2023年06月10日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:47
再び元の道に戻って、山頂を目指します。
最後だけちょっと傾斜がキツイですが…距離は短いです。
2023年06月10日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 10:50
最後だけちょっと傾斜がキツイですが…距離は短いです。
富士浅間神社の分社のようです。
2023年06月10日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:51
富士浅間神社の分社のようです。
山頂標識は裏手、もう1段上がったところにありました。
2023年06月10日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
10
6/10 10:54
山頂標識は裏手、もう1段上がったところにありました。
こっそりとお地蔵様。
2023年06月10日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:54
こっそりとお地蔵様。
コアジサイは見頃までもう少し先ですね。
2023年06月10日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:54
コアジサイは見頃までもう少し先ですね。
お隣、晃石山を目指します。
2023年06月10日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:56
お隣、晃石山を目指します。
進む道もちょっと急な下り。
下り切ったあたりで団体様を抜かせてもらいました。
2023年06月10日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 10:58
進む道もちょっと急な下り。
下り切ったあたりで団体様を抜かせてもらいました。
新緑が気持ちのいい縦走路。
2023年06月10日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:03
新緑が気持ちのいい縦走路。
林道を跨ぎます。
この道、左へ行くと先ほどの山門前へ出るようです。
なお、右手は鉄塔ですが、登山者立入禁止の模様。
2023年06月10日 11:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:05
林道を跨ぎます。
この道、左へ行くと先ほどの山門前へ出るようです。
なお、右手は鉄塔ですが、登山者立入禁止の模様。
登山道は車道の一段下のこちら。
ガッツリ舗装されています。
2023年06月10日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:06
登山道は車道の一段下のこちら。
ガッツリ舗装されています。
程なくしてぐみの木峠。
大中寺の本堂裏から登るとここへ出てきます。
2023年06月10日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 11:08
程なくしてぐみの木峠。
大中寺の本堂裏から登るとここへ出てきます。
時々展望が開けます。
左端に見えているのは先ほど登った太平山。
2023年06月10日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/10 11:16
時々展望が開けます。
左端に見えているのは先ほど登った太平山。
晃石山山頂への分岐。
もちろん巻かずに直進します。
2023年06月10日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:29
晃石山山頂への分岐。
もちろん巻かずに直進します。
祠が見えてきたら山頂到着。
2023年06月10日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:33
祠が見えてきたら山頂到着。
ここ、まさかの一等三角点なんですねー。
ちょっと意外な展開でした(失礼)
2023年06月10日 11:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 11:34
ここ、まさかの一等三角点なんですねー。
ちょっと意外な展開でした(失礼)
見事に日差しがなくなり全体的に暗くなってしまったけど、晃石山山頂標識前で1枚。
2023年06月10日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
6
6/10 11:35
見事に日差しがなくなり全体的に暗くなってしまったけど、晃石山山頂標識前で1枚。
晴れていれば、浅間山〜榛名山〜赤城山〜袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山〜女峰山〜高原山〜那須岳、と名だたる山々が見えるようですが。
今日は手前の里山のみです。
2023年06月10日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
6/10 11:35
晴れていれば、浅間山〜榛名山〜赤城山〜袈裟丸山〜皇海山〜日光白根山〜男体山〜女峰山〜高原山〜那須岳、と名だたる山々が見えるようですが。
今日は手前の里山のみです。
山頂のベンチで大休止、餃子バーガーを作成しました。
本当は場所柄、宇都宮餃子にすべきところですが、食材調達の関係で冷食の大阪王将ですw
2023年06月10日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
10
6/10 11:55
山頂のベンチで大休止、餃子バーガーを作成しました。
本当は場所柄、宇都宮餃子にすべきところですが、食材調達の関係で冷食の大阪王将ですw
食後の甘味は岡山の大手まんぢゅう。
前日に職場にて配給された品…を持ってきてみました。
2023年06月10日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
5
6/10 12:16
食後の甘味は岡山の大手まんぢゅう。
前日に職場にて配給された品…を持ってきてみました。
ベンチに座りながら、こちら側の景色を見つつのランチタイムでした。
2023年06月10日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:23
ベンチに座りながら、こちら側の景色を見つつのランチタイムでした。
ここにだけ咲いていたシモツケソウ。
終盤でした。
2023年06月10日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:23
ここにだけ咲いていたシモツケソウ。
終盤でした。
食後、出発。
皆さんこの道を行く感じだったので、何も疑わずに進んでいきまして。
2023年06月10日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:25
食後、出発。
皆さんこの道を行く感じだったので、何も疑わずに進んでいきまして。
結果、パスしようと思っていた神社前に出ました…。
なお、休憩者多数でとても周辺の写真を撮れる状況ではなかったため、こんな謎なアングルになっています(汗
2023年06月10日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:27
結果、パスしようと思っていた神社前に出ました…。
なお、休憩者多数でとても周辺の写真を撮れる状況ではなかったため、こんな謎なアングルになっています(汗
ヤマホタルブクロ
2023年06月10日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:27
ヤマホタルブクロ
桜峠までは登山道を進むことにします。
2023年06月10日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:30
桜峠までは登山道を進むことにします。
途中、眺めの良い場所があり、そこにはテーブルが。
ここで休憩でも良かったなぁ…。
2023年06月10日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:41
途中、眺めの良い場所があり、そこにはテーブルが。
ここで休憩でも良かったなぁ…。
突然、一直線に下りだす!!
手すり付きの階段、登山道ではなかなか見掛けないスタイル!
2023年06月10日 12:48撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 12:48
突然、一直線に下りだす!!
手すり付きの階段、登山道ではなかなか見掛けないスタイル!
下り切ったら桜峠。
神社から先、(自分は“歩いて”いるのに何故か)トレランの団体と抜きつ抜かれつで若干ペースを乱されてしまい、あまりのんびりしていられなかった…。
2023年06月10日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 12:51
下り切ったら桜峠。
神社から先、(自分は“歩いて”いるのに何故か)トレランの団体と抜きつ抜かれつで若干ペースを乱されてしまい、あまりのんびりしていられなかった…。
これ、注意できるレベルの落石なのだろうか…(汗
2023年06月10日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 13:01
これ、注意できるレベルの落石なのだろうか…(汗
テイカカズラ
ほぼ花は終わっていたのですが、1つだけ残っていました。
2023年06月10日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:04
テイカカズラ
ほぼ花は終わっていたのですが、1つだけ残っていました。
車道まで降りました。
ここで案内を見たら、登山道があるようなのでそちらへ行ってみます。
2023年06月10日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:06
車道まで降りました。
ここで案内を見たら、登山道があるようなのでそちらへ行ってみます。
あまり人が入っていないっぽいけど大丈夫か…!?
2023年06月10日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:06
あまり人が入っていないっぽいけど大丈夫か…!?
ヤマブキ
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:09
ヤマブキ
小さな池があり、睡蓮がビッシリ。
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:09
小さな池があり、睡蓮がビッシリ。
よく見ればいくつか咲いている花も!(少し遠いですが)
ちょっとラッキー。
2023年06月10日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 13:08
よく見ればいくつか咲いている花も!(少し遠いですが)
ちょっとラッキー。
で、割とあっさり車道へ戻されます。
…だから入る人も少なくて荒れ気味なのか、、、納得w
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:09
で、割とあっさり車道へ戻されます。
…だから入る人も少なくて荒れ気味なのか、、、納得w
オカトラノオ
2023年06月10日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:10
オカトラノオ
駐車場へ戻りました。
ザックを車へ放り込んで、朝、パスしてしまった清水寺へ行ってみます。
2023年06月10日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:11
駐車場へ戻りました。
ザックを車へ放り込んで、朝、パスしてしまった清水寺へ行ってみます。
階段を登ると本堂。
ここ自体は特筆すべき点は何もなかったので通過。
2023年06月10日 13:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:14
階段を登ると本堂。
ここ自体は特筆すべき点は何もなかったので通過。
お寺の奥に観音堂があるようなので行ってみます。
頭上のツツジは終盤ですが、遠目に見る分にはピンクがキレイ。
2023年06月10日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:16
お寺の奥に観音堂があるようなので行ってみます。
頭上のツツジは終盤ですが、遠目に見る分にはピンクがキレイ。
観音堂の建物が見えました。
中には千手観音が鎮座していました。
(何も書かれていませんでしたが、写真はやめておきました)
2023年06月10日 13:18撮影 by  iPhone 13, Apple
6
6/10 13:18
観音堂の建物が見えました。
中には千手観音が鎮座していました。
(何も書かれていませんでしたが、写真はやめておきました)
観音堂周辺、紫陽花がいっぱい。
2023年06月10日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 13:19
観音堂周辺、紫陽花がいっぱい。
展望台の文字につられて、行ってみることにします。
2023年06月10日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:21
展望台の文字につられて、行ってみることにします。
おっと、まだ上なのか…割と登山道が本気だけどまぁいいかw
2023年06月10日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:23
おっと、まだ上なのか…割と登山道が本気だけどまぁいいかw
到着。しっかりとした展望台です。
2023年06月10日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:24
到着。しっかりとした展望台です。
ここから見る景色はこんな感じです。
奥に薄っすらと筑波山が。
2023年06月10日 13:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 13:24
ここから見る景色はこんな感じです。
奥に薄っすらと筑波山が。
いろいろ歩けそうだったので、反対側から帰ってきました(笑)
2023年06月10日 13:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:29
いろいろ歩けそうだったので、反対側から帰ってきました(笑)
ビワ、実。
2023年06月10日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:31
ビワ、実。
不動明王〜虚無蔵菩薩までの十三体、ズラリと並ぶ姿が圧巻!
2023年06月10日 13:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
6/10 13:31
不動明王〜虚無蔵菩薩までの十三体、ズラリと並ぶ姿が圧巻!
あじさい坂の混雑と比べて、こちらは静かな感じで。
のんびりと紫陽花を見ることが出来てよかったです。
2023年06月10日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
6/10 13:32
あじさい坂の混雑と比べて、こちらは静かな感じで。
のんびりと紫陽花を見ることが出来てよかったです。
キレイに整備されているので、こちらから戻ることにします。
2023年06月10日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:33
キレイに整備されているので、こちらから戻ることにします。
何処へ出るのかイマイチ分かってなかったのですが、下りきったら場所が分かって「あぁ、なるほど…」って感じでした(笑)
2023年06月10日 13:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:37
何処へ出るのかイマイチ分かってなかったのですが、下りきったら場所が分かって「あぁ、なるほど…」って感じでした(笑)
戻りました。
駐車場の車とか人とか結構な勢いで写り込みそうだったため、最初と同じアングルで撮って今回は終了です(笑)
2023年06月10日 13:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 13:40
戻りました。
駐車場の車とか人とか結構な勢いで写り込みそうだったため、最初と同じアングルで撮って今回は終了です(笑)
三毳山のところの温泉にしようと思ったのですが、お休みだったため少し移動して佐野は赤見温泉。レトロな調度品(撮影していいのか怪しかったので、写真はなし)に囲まれた大正ロマン溢れるお宿の日帰り入浴を利用しました。
鉱泉の沸かし湯なのですが、いいお湯でした。
2023年06月10日 15:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
6/10 15:34
三毳山のところの温泉にしようと思ったのですが、お休みだったため少し移動して佐野は赤見温泉。レトロな調度品(撮影していいのか怪しかったので、写真はなし)に囲まれた大正ロマン溢れるお宿の日帰り入浴を利用しました。
鉱泉の沸かし湯なのですが、いいお湯でした。
せっかくなので、目の前の池にも行ってみます。
弁天池という名前です。
2023年06月10日 15:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
6/10 15:34
せっかくなので、目の前の池にも行ってみます。
弁天池という名前です。
実はこの池はここから水が湧いていまして。なので透明度が高く凄くキレイ。
で、この湧水が赤見温泉の源泉になります。
(鯉が泳いでますが、温泉はちゃんとろ過して使用しています)
2023年06月10日 15:37撮影 by  iPhone 13, Apple
7
6/10 15:37
実はこの池はここから水が湧いていまして。なので透明度が高く凄くキレイ。
で、この湧水が赤見温泉の源泉になります。
(鯉が泳いでますが、温泉はちゃんとろ過して使用しています)

感想

ようやく関東も梅雨入り。
そして最初の週末は土曜の方が良さそうな予報ですが、晴れるのは新潟方面。
2週連続で新潟はいろんなパワーが必要で、実は仕事のダメージがデカかった今週なので関東エリアでウロウロすることにします。

そこで引っ張り出した計画は今回のココ。
太平山の周辺が紫陽花の名所だという情報は2年前くらいには小耳に挟んでいて。
その時は紫陽花のシーズン終了で、去年はタイミングが合わずで訪問できず。
今回、まだ少し早いのは分かっていたのですがタイミング的にちょうどいいのでは??と思い向かった次第です。

ただ、やはり朝ちょっと起きられなかったので、スタートが9時過ぎ。
イヤな予感はしていたのですが、紫陽花のポイントに到着したころには思いっきり観光客の活動開始後になっていて、まさかのここで渋滞するというorz
週末のここはやはり7時台にはスタートしていないとちょっとダメでしたね…。
それ以外はおおむね静かに歩けたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら