記録ID: 5593245
全員に公開
ハイキング
東海
ササユリ見頃の神石山(湖西連峰)
2023年06月10日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 355m
- 下り
- 347m
コースタイム
天候 | ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
梅田親水公園に駐車。
なんと18年ぶりの湖西連峰。
記録を読み返すと今回の2倍以上を歩いていて、出会った生物はカエル、ヘビ、ハチ。美味しかったのは拾ったミカンと記されていた(^^♪
さてさて本日の出会いは?
なんと18年ぶりの湖西連峰。
記録を読み返すと今回の2倍以上を歩いていて、出会った生物はカエル、ヘビ、ハチ。美味しかったのは拾ったミカンと記されていた(^^♪
さてさて本日の出会いは?
撮影機器:
感想
秋葉山のコアジサイ、それとも湖西連峰の神石山のササユリにしようかと迷いながら秋葉山に向けて走ったのでした。ところが森町の県道58号線が通行止め。ならばと神石山に向かいました。
又兵衛さんのレコ通りに見ごろを迎えた沢山のササユリに出会えて本当に嬉しかった。ありがとうございました(^^)
子供のころは小笠山にも当たり前のようにササユリはいっぱい咲いていましたがイノシシ殿のご馳走になってしまいました。
神石山のササユリはこれからも無事でありますように・・・。
今年は花々の開花がとても早いけれどユリは例年並みのようです。
新潟の花たちにも逢いた〜いと心の中で叫ぶ私でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今頃ゴメンなさい…。
湖西連峰を歩かれたんですね♡
私も一緒に歩きたかったなぁ、
何してたんだろう、その日。
オニヤンマと登山靴を作ってる方は、
週末にご夫婦で神石山をのんびり歩かれ、ハイカーさん達にわけてくれる穏やかな雰囲気のジェントルマンです。
キキちゃんのリュックにも付けてありました。
今年もたくさん咲いてくれた笹百合。kenさんの視点で書かれたレコを楽しく興味深く読ませていただきました。
虫こぶという言葉も知りませんでした❗️山歩きは面白いね^ ^
ありがとうございました。
18年ぶりの神石山でしたが、上品で可憐なササユリの多さに感動でした。
又兵衛さんのレコのおかげと感謝しています。
球根はイノシシ殿の大好物なので心配ですが今後は毎年足を運ぶことでしょう。
今年の夏山はどちらに行かれることかと御報告を楽しみにしています。
お気をつけて!! 私は昨日新潟の花に逢いに行ってきました💛
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する