ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5594312
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三国山・大洞山、ドウダンツツジとサンショウバラのゆったり散歩道(明神峠→道の駅すばしり)

2023年06月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
10.8km
登り
701m
下り
774m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:49
合計
6:15
距離 10.8km 登り 702m 下り 787m
8:44
40
10:35
10:40
10
10:50
10:51
15
11:05
11:06
36
11:41
11:43
40
12:23
12:29
7
12:36
13:12
9
13:21
4
13:25
63
14:28
14:29
7
14:36
6
14:42
18
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)駿河小山駅→明神峠(富士急バス)
https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/2023/timetable_10.pdf

(復路)道の駅すばしり→御殿場駅(富士急モビリティ)
https://www.fujikyumobility.com/rosen/fu71ji00000000df-att/a1680864382194.pdf
駿河小山駅7:42着。ハイカーはバス停へ、ゴルファーは送迎車へ。それ以外の乗客は見当たりません。
2023年06月10日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 7:49
駿河小山駅7:42着。ハイカーはバス停へ、ゴルファーは送迎車へ。それ以外の乗客は見当たりません。
季節運行のハイキングバスは8:10発、25分ほどで明神峠に到着。ここはもう標高900mです。
2023年06月10日 08:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 8:41
季節運行のハイキングバスは8:10発、25分ほどで明神峠に到着。ここはもう標高900mです。
金時山から須走までつながってます。
2023年06月10日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 8:40
金時山から須走までつながってます。
道路と並行して緩やかなアップダウンからのスタート。
2023年06月10日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 9:19
道路と並行して緩やかなアップダウンからのスタート。
2023年06月10日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 9:19
2023年06月10日 09:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 9:35
2023年06月10日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 9:39
ヤマツツジがところどころに。これはシロヤシオやミツバツツジのように群生しないのですね。3月頃から咲き始めているから、あちこちで長く楽しめます。
2023年06月10日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/10 9:52
ヤマツツジがところどころに。これはシロヤシオやミツバツツジのように群生しないのですね。3月頃から咲き始めているから、あちこちで長く楽しめます。
富士山と同じ、粗い火山灰が堆積した道。水はけがよく、程よい湿り気でさくさくした歩き心地。
2023年06月10日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 10:08
富士山と同じ、粗い火山灰が堆積した道。水はけがよく、程よい湿り気でさくさくした歩き心地。
10:09、三国山に到着。ここで小休止しておにぎりタイム。湿度が高くて大汗かいたので冷えます。
2023年06月10日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:09
10:09、三国山に到着。ここで小休止しておにぎりタイム。湿度が高くて大汗かいたので冷えます。
大人55分か…大人と子供の差よりも大人と大人の差の方が大きいような。笑
2023年06月10日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 10:40
大人55分か…大人と子供の差よりも大人と大人の差の方が大きいような。笑
ずーっと平坦な道を歩いていたつもりが、ここが楢木山の山頂でした。
2023年06月10日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:05
ずーっと平坦な道を歩いていたつもりが、ここが楢木山の山頂でした。
数本の木が共倒れになっていますが、まだ根が残って生きています。
2023年06月10日 11:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 11:12
数本の木が共倒れになっていますが、まだ根が残って生きています。
ドウダンツツジは満天星躑躅って書くのか。納得。
2023年06月10日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/10 11:13
ドウダンツツジは満天星躑躅って書くのか。納得。
朝露に濡れるたわわな花
2023年06月10日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/10 11:29
朝露に濡れるたわわな花
11:41、大洞山。
2023年06月10日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 11:41
11:41、大洞山。
2023年06月10日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 11:42
2023年06月10日 11:46撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 11:46
真っ白になって視界がきかなくなってきました。降ってきちゃうかな。
2023年06月10日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 11:51
真っ白になって視界がきかなくなってきました。降ってきちゃうかな。
ここはヤマツツジの集団。きれいです。
2023年06月10日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 11:56
ここはヤマツツジの集団。きれいです。
2023年06月10日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 12:03
晴れていれば山中湖も見えるのかな。
2023年06月10日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 12:03
晴れていれば山中湖も見えるのかな。
これもぷりっぷりです。
2023年06月10日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 12:08
これもぷりっぷりです。
12:03、アザミ平東。
2023年06月10日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 12:11
12:03、アザミ平東。
山の恵みをいただきます。
2023年06月10日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/10 12:21
山の恵みをいただきます。
ピンクの縦筋があるのがサラサドウダンね。これはちょっと違う?
2023年06月10日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/10 12:24
ピンクの縦筋があるのがサラサドウダンね。これはちょっと違う?
12:36、畑尾山。
2023年06月10日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 12:36
12:36、畑尾山。
300mやや下って展望台ですが、今日は真っ白。
2023年06月10日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 13:23
300mやや下って展望台ですが、今日は真っ白。
2023年06月10日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 13:27
2023年06月10日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 13:27
お休み中?
2023年06月10日 13:30撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/10 13:30
お休み中?
地面に散らばる満天星。
6
地面に散らばる満天星。
更紗満天星。
こちらは黄色みがかっている?それとも昨日の雨に打たれてもうお疲れかな。
2023年06月10日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/10 13:35
こちらは黄色みがかっている?それとも昨日の雨に打たれてもうお疲れかな。
このコース後半はサンショウバラが終盤。
2023年06月10日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 13:55
このコース後半はサンショウバラが終盤。
両サイドに連なる多数の葉っぱと、花の組み合わせが面白い。
8
両サイドに連なる多数の葉っぱと、花の組み合わせが面白い。
そして、ヤマボウシをなぜか上からパシャリ。
2023年06月10日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
6/10 14:00
そして、ヤマボウシをなぜか上からパシャリ。
14:36、登山道離脱。
2023年06月10日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 14:36
14:36、登山道離脱。
道路を歩いて道の駅すばしりに到着。バスはギリギリぽいので次のでいいやとトイレ休憩のついでに0次会。
2023年06月10日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/10 15:33
道路を歩いて道の駅すばしりに到着。バスはギリギリぽいので次のでいいやとトイレ休憩のついでに0次会。
富士山はあっちにどーんと見えるはずですが。
2023年06月10日 16:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 16:06
富士山はあっちにどーんと見えるはずですが。
バスは待てども来ず。
2023年06月10日 16:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 16:25
バスは待てども来ず。
お、一瞬晴れました。
2023年06月10日 16:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9
6/10 16:24
お、一瞬晴れました。
しびれを切らして運行情報を確認したら、なんと31分遅れ。河口湖や富士急ハイランドあたりで渋滞するのかな。
2023年06月10日 16:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/10 16:27
しびれを切らして運行情報を確認したら、なんと31分遅れ。河口湖や富士急ハイランドあたりで渋滞するのかな。
おかげで富士山が見え隠れするのを見物できました。
2023年06月10日 16:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/10 16:40
おかげで富士山が見え隠れするのを見物できました。
御殿場駅前「さかなや」にて。メニュー豊富でどれも良心的な価格、味も確実。お疲れさま&ごちそうさまでした。
2023年06月10日 17:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/10 17:31
御殿場駅前「さかなや」にて。メニュー豊富でどれも良心的な価格、味も確実。お疲れさま&ごちそうさまでした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

hiyopaさん、あくあさん

こんばんは。当方、親子で明神峠への同じバスに乗っていました。また、三国山でお二人がベンチに座っていらっしゃるすぐ後ろで私達は休憩したり写真撮影したりしていました。

私はお二人とは面識はありませんでしたが、hiyopaさんを以前からフォローしており、バスで「ん?どこかで会ったことがあるような?」と思ったのですが、具体的にどこでお会いしたのか思い出せず、お声がけしませんでした。どこかの山でお会いしたのではなく、山行記録でお顔を拝見していたので、そう感じたようです。

今回の私達は父(私)と娘の二人だったので、実は同じような父娘二人の山行記録たくさんアップされているhiyopaさんのことを何となく考えていたのです。宮ヶ瀬湖への下山中に大雨ビバークした話が特に印象に残っています。まさかすぐ近くにいらっしゃったとはびっくりです。

次回、どこかでお会いしたらお声がけさせてください。
2023/6/11 21:49
メロンパンさん、コメントありがとうございます。

あ〜、やっぱりそうでしたか
ときどきではありますが、もう何年もレコを拝見していたので、娘さん連れの姿を見てひょっとしてメロンパンさんかな、と思っていたのです。で、山行中もレコを確認したりしていたのですが、つい先々週も同じ山域を歩かれていたこともあり、逆に確信が持てず…sweat01

娘さんの年頃の私たち父娘は黄金時代でした。笑
宮ケ瀬の豪雨ビバークも、ほかのたくさんの山行も幸せ過ぎる思い出です。それでも、メロンパンさんと娘さんの後ろ姿に、羨ましいなあって思ってしまうのですね。まだまだ、娘さんといい時間を過ごしてほしいと思います。

今度は声をかけられるでしょうね。またお会いしましょう。
2023/6/11 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら