ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5594478
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山 ミヤマキリシマとドウダンツツジのトンネルをくぐり抜ける至福の時をありがとう!

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:33
距離
13.9km
登り
1,128m
下り
1,119m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:53
合計
8:29
7:36
67
8:43
8:48
52
9:40
9:56
2
9:58
9:58
95
11:33
11:48
15
12:03
12:03
5
12:08
12:23
12
12:35
12:37
124
14:41
14:41
29
15:10
15:10
55
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岳麓寺登山口に駐車🚙
岳麓寺登山口をスタート!
2023年06月10日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 7:32
岳麓寺登山口をスタート!
アザミさん…いつも沢山のお出迎えありがとう!
2023年06月10日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 7:47
アザミさん…いつも沢山のお出迎えありがとう!
コガクウツギが群生していて…あたり一面いい匂い!
2023年06月10日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 7:50
コガクウツギが群生していて…あたり一面いい匂い!
しばらく長い長い舗装道路です(>_<)
2023年06月10日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 7:53
しばらく長い長い舗装道路です(>_<)
南側…祖母山が見える!
2023年06月10日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 8:00
南側…祖母山が見える!
山塊が少しずつ迫ってきます!
2023年06月10日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 8:01
山塊が少しずつ迫ってきます!
ここがホントの登山口〜!
2023年06月10日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 8:26
ここがホントの登山口〜!
柳ヶ水分岐に到着ぅ〜。左へGo!
2023年06月10日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 8:44
柳ヶ水分岐に到着ぅ〜。左へGo!
第一MK(ミヤマキリシマ)発見!この辺りは終盤ですね…また来年!
2023年06月10日 09:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:13
第一MK(ミヤマキリシマ)発見!この辺りは終盤ですね…また来年!
池窪登山口への分岐まで来ました!
2023年06月10日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:35
池窪登山口への分岐まで来ました!
行ってみよう!
2023年06月10日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:36
行ってみよう!
入山公廟(いりやまこうびょう)石垣です。失礼しますm(__)m
2023年06月10日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:44
入山公廟(いりやまこうびょう)石垣です。失礼しますm(__)m
フムフム…大船山を愛したお殿様('ω')
2023年06月10日 09:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:45
フムフム…大船山を愛したお殿様('ω')
南側のパノラマ絶景です!ヤッホー!
2023年06月10日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 9:50
南側のパノラマ絶景です!ヤッホー!
ドウダンツツジとミヤマキリシマのトンネルは最高!
2023年06月10日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/10 11:19
ドウダンツツジとミヤマキリシマのトンネルは最高!
稜線にでましたぁ〜!やったー\(^o^)/
2023年06月10日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/10 11:23
稜線にでましたぁ〜!やったー\(^o^)/
おっと〜!右手…御池が素晴らしい!
2023年06月10日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 11:27
おっと〜!右手…御池が素晴らしい!
山頂に到着ぅ〜!
2023年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 11:38
山頂に到着ぅ〜!
ひなちゃんも一緒!
ひなちゃんも一緒!
北大船に向かって\(^o^)/
2023年06月10日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 11:35
北大船に向かって\(^o^)/
米窪の向こう…平治岳とのピンクのコラボ!
2023年06月10日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/10 11:44
米窪の向こう…平治岳とのピンクのコラボ!
やっぱり何枚も撮っちゃう!
2023年06月10日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/10 11:50
やっぱり何枚も撮っちゃう!
段原に到着ぅ!賑わっています!
2023年06月10日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 12:06
段原に到着ぅ!賑わっています!
ひなちゃんもご満悦!
2023年06月10日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/10 12:08
ひなちゃんもご満悦!
振り返れば大船山の雄姿が…ヤバイ…ガスってくる(T_T)
2023年06月10日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/10 12:30
振り返れば大船山の雄姿が…ヤバイ…ガスってくる(T_T)
北大船山に到着ぅ〜!
2023年06月10日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 12:36
北大船山に到着ぅ〜!
やっぱり撮っちゃぅ!大戸越の斜面は残念ですが、山頂はピンクに染まってますねぇ!
2023年06月10日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/10 12:46
やっぱり撮っちゃぅ!大戸越の斜面は残念ですが、山頂はピンクに染まってますねぇ!
雨季になると湖が出現しちゃうのぉ!
2023年06月10日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/10 12:54
雨季になると湖が出現しちゃうのぉ!
ボチボチ帰りましょう。最後にお決まりのポーズで\(^o^)/
2023年06月10日 12:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 12:59
ボチボチ帰りましょう。最後にお決まりのポーズで\(^o^)/
黒岳(風穴)方面へ下山します!
2023年06月10日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 13:09
黒岳(風穴)方面へ下山します!
米窪の縁からいよいよ急な下りです!(膝に注意)
2023年06月10日 13:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 13:19
米窪の縁からいよいよ急な下りです!(膝に注意)
大船山分岐(風穴のお隣)…やっと到着…(>_<)
2023年06月10日 14:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 14:20
大船山分岐(風穴のお隣)…やっと到着…(>_<)
崩落箇所を通過しまぁ〜す!
2023年06月10日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 14:27
崩落箇所を通過しまぁ〜す!
前セリを通過!長っ(T_T)
2023年06月10日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 14:44
前セリを通過!長っ(T_T)
柳ヶ水分岐まで帰ってきた…ヘトヘト(-_-;)
2023年06月10日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 15:09
柳ヶ水分岐まで帰ってきた…ヘトヘト(-_-;)
やっと登山口です。ここからがまた長いんです(>_<)
2023年06月10日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 15:24
やっと登山口です。ここからがまた長いんです(>_<)
駐車場に到着ぅ〜。お疲れでしたぁ〜!
2023年06月10日 16:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/10 16:05
駐車場に到着ぅ〜。お疲れでしたぁ〜!

感想

大船山は九重連峰の東に位置していて、初夏に山肌を鮮やかなピンク色に染めるミヤマキリシマや、真っ赤に染める秋の紅葉が素敵な人気の山です。今回は…もちろんミヤマキリシマ愛でに行きました!(^^)!
ちなみに…毎朝見ている、NHKドラマ「らんまん」のモデル”牧野富太郎”が深い山に咲くツツジ」という意味で「ミヤマキリシマ」と命名したとのこと。
登山者が多いことを想定し、岳麓寺登山口より出発。長い長い舗装道路を歩き、柳ヶ水分岐、入山公廟(岡藩主中川家墓所)まで一気に登りました。
公墓では大船山を愛したお殿様に思いを馳せながら、景観を楽しみ再スタート!
岩場とピンクのミヤマキリシマ&ドウダン系ツツジロードを潜り抜け山頂に登頂!
山頂からは、今から向かう段原〜北大船〜米窪に向かってのピンクの絨毯に感動……南に坊がつるを眼下に九重連峰、南東に祖母山系、北に由布岳の双耳峰を望み感無量でした\(^o^)/
心配した天気は、段原付近で少しパラっとしましたが、いつもの行いが良いので本降りにはなりませんでした(*^_^*)
復路はピストンがいやなので、米窪から風穴方面へ急坂を下山、前セリ、柳ヶ水分岐へと周回しましたが、長〜い旅路となり足が棒になってしまいました(>_<)





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら