ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560323
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

日だまりハイキング〜♪が、一変して極寒ハイキングに・・・

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
snow_rabbit その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
17.8km
登り
1,412m
下り
1,419m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:17
合計
8:37
6:59
136
スタート地点
9:15
9:20
43
10:03
10:14
19
10:33
10:34
4
10:38
10:39
15
10:54
10:55
9
11:04
11:04
11
11:15
11:25
7
11:32
11:32
13
11:45
11:45
23
12:08
12:08
16
12:24
13:03
30
13:33
13:34
96
15:10
15:18
18
15:36
ゴール地点
天候 晴れ。大菩薩峠〜大菩薩嶺区間、風強し。
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小菅 白糸の滝駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
フルコンバから大菩薩峠までの道、至る所で凍結。
大菩薩峠の雷岩付近凍結。
その他周辺情報 小菅の湯。予想以上に気持ち良かった。
http://www.kosugenoyu.jp
白糸の滝駐車場に停め、出発
2014年12月13日 07:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/13 7:01
白糸の滝駐車場に停め、出発
歩いて1分程で白糸の滝入口に到着。
ここはとりあえず、スルーです。
2014年12月13日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:09
歩いて1分程で白糸の滝入口に到着。
ここはとりあえず、スルーです。
林道から、雪があります。
2014年12月13日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:15
林道から、雪があります。
駐車場から歩くこと20分。
大菩薩峠登山口に到着。
2014年12月13日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:20
駐車場から歩くこと20分。
大菩薩峠登山口に到着。
一つ目の橋。綺麗です。
2014年12月13日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:22
一つ目の橋。綺麗です。
大きめの粒の雪と枯れ葉が混ざった道を登ってゆきます。
2014年12月13日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:24
大きめの粒の雪と枯れ葉が混ざった道を登ってゆきます。
味のある標識。
2014年12月13日 07:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:25
味のある標識。
時々、薄暗い道を進みます。
2014年12月13日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 7:34
時々、薄暗い道を進みます。
齧られた?標識。
2014年12月13日 07:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 7:54
齧られた?標識。
ふかふか&サクサクの脚に気持ちのいい道。
2014年12月13日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 8:09
ふかふか&サクサクの脚に気持ちのいい道。
分岐を過ぎ〜
2014年12月13日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/13 8:29
分岐を過ぎ〜
明るい道。気持ちがいいです♪
2014年12月13日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 8:46
明るい道。気持ちがいいです♪
コゲラ?が、コツコツと良い音を奏でています。
2014年12月13日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 8:54
コゲラ?が、コツコツと良い音を奏でています。
雪がうっすら積もっていて、ちょっと怖い橋。
2014年12月13日 09:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 9:08
雪がうっすら積もっていて、ちょっと怖い橋。
登り続ける事、2時間。フルコンバ、到着。
小休止、、冷たい強風でゆっくり休めません。
止まっていると、凍死しかねないので、先を急ぎます。
2014年12月13日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:15
登り続ける事、2時間。フルコンバ、到着。
小休止、、冷たい強風でゆっくり休めません。
止まっていると、凍死しかねないので、先を急ぎます。
雪、多くなってきました。
フルコンバからの道、ツルツルです。
2014年12月13日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:20
雪、多くなってきました。
フルコンバからの道、ツルツルです。
かなり立派な霜柱の群生。
2014年12月13日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 9:27
かなり立派な霜柱の群生。
山道って、どこにいくのだろう・・・
2014年12月13日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:39
山道って、どこにいくのだろう・・・
ニワタシバ。
荷渡場のことだったのか!!カタカナで書いてあると判りづらい。峠まであと800m。
2014年12月13日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/13 9:39
ニワタシバ。
荷渡場のことだったのか!!カタカナで書いてあると判りづらい。峠まであと800m。
ひ〜(汗)凍ってる。
お腹が冷えて腹痛の中、この道はキツい。
2014年12月13日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/13 9:57
ひ〜(汗)凍ってる。
お腹が冷えて腹痛の中、この道はキツい。
展望いいね〜♪
2014年12月13日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 10:03
展望いいね〜♪
やっとおトイレがある場所に・・・
2014年12月13日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 10:03
やっとおトイレがある場所に・・・
お約束の一枚。
さっぶ〜〜い。寒さで顔、ゆがみ気味。
2014年12月13日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/13 10:06
お約束の一枚。
さっぶ〜〜い。寒さで顔、ゆがみ気味。
綺麗な看板。
2014年12月13日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/13 10:07
綺麗な看板。
綺麗なおトイレ&休憩所。
2014年12月13日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 10:15
綺麗なおトイレ&休憩所。
山座同定。どころじゃありません。
2014年12月13日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
12/13 10:21
山座同定。どころじゃありません。
トラブル発生!!
ここで愛用のカメラを落とし、、ご臨終となりました。
購入して一年経ってないのに〜(泣泣
2014年12月13日 10:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/13 10:15
トラブル発生!!
ここで愛用のカメラを落とし、、ご臨終となりました。
購入して一年経ってないのに〜(泣泣
ショックの傷も癒えぬまま、ここからはiPhone5cで。
十分綺麗に撮れてるかな??
2014年12月13日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/13 10:22
ショックの傷も癒えぬまま、ここからはiPhone5cで。
十分綺麗に撮れてるかな??
この看板は??
2014年12月13日 10:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:23
この看板は??
静止画像だと、なんて穏やかな日なんでしょう。
実際は、手の感覚なくなってます。
2014年12月13日 10:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
12/13 10:23
静止画像だと、なんて穏やかな日なんでしょう。
実際は、手の感覚なくなってます。
大好きなこんな道も、今日は苦しい。
2014年12月13日 10:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:27
大好きなこんな道も、今日は苦しい。
この景色だけが、救いです。
2014年12月13日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
12/13 10:31
この景色だけが、救いです。
いい感じ♪
2014年12月13日 10:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
12/13 10:31
いい感じ♪
親不如の頭。ユニークな名前。
2014年12月13日 10:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:33
親不如の頭。ユニークな名前。
風が無かったら、、、最高だね。
2014年12月13日 10:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
12/13 10:33
風が無かったら、、、最高だね。
さいの河原。三途の川を思わせる景色です。
私は死んだのか?
いや、確かに寒さで死にそうだが・・・まだ生きています。
いくつかのケルン。子供が積んだ石?のよう。
2014年12月13日 10:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:35
さいの河原。三途の川を思わせる景色です。
私は死んだのか?
いや、確かに寒さで死にそうだが・・・まだ生きています。
いくつかのケルン。子供が積んだ石?のよう。
2014年12月13日 10:36撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:36
標高2000m来ました。
冬にこの標高来たのは、丸沼高原以来か?
2014年12月13日 10:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 10:53
標高2000m来ました。
冬にこの標高来たのは、丸沼高原以来か?
霧氷。めっちゃ綺麗です。
2014年12月13日 11:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
12/13 11:00
霧氷。めっちゃ綺麗です。
雷岩。この先で、滑って転けた。
2014年12月13日 11:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
12/13 11:03
雷岩。この先で、滑って転けた。
2014年12月13日 11:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 11:07
ちょっとした樹林帯を抜けて、、
2014年12月13日 11:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 11:10
ちょっとした樹林帯を抜けて、、
ここでiPhoneも寒さに耐えきれず、冬眠に入ってしまいました。
撮影する術を全て失い、山頂の印に意味も無く語りかけてるの図。
展望も無く、寒いので、早々山頂を後にします。
2014年12月13日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
12/13 11:15
ここでiPhoneも寒さに耐えきれず、冬眠に入ってしまいました。
撮影する術を全て失い、山頂の印に意味も無く語りかけてるの図。
展望も無く、寒いので、早々山頂を後にします。
雷岩。わざと険しそうな道から帰ります。
寒さでヤケになっております。
2014年12月13日 11:32撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
12/13 11:32
雷岩。わざと険しそうな道から帰ります。
寒さでヤケになっております。
2014年12月13日 12:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/13 12:02
峠まで戻り、昼食。
本日はカレーライス。
保温容器に入れてきたので、そこそこ温かいものをいただけました。
2014年12月13日 12:21撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
12/13 12:21
峠まで戻り、昼食。
本日はカレーライス。
保温容器に入れてきたので、そこそこ温かいものをいただけました。
帰り際にもう一度。
装備が増えてます。雲が出てきました。
2014年12月13日 13:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
12/13 13:03
帰り際にもう一度。
装備が増えてます。雲が出てきました。
さて、降りよう。
峠以外は、風もほとんどなく、穏やかです。
2014年12月13日 13:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 13:05
さて、降りよう。
峠以外は、風もほとんどなく、穏やかです。
ノンストップで下ること1時間45分程で、元の登山口に到着。
このルート、行き帰り、誰一人にも会わなかった。
2014年12月13日 14:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12/13 14:48
ノンストップで下ること1時間45分程で、元の登山口に到着。
このルート、行き帰り、誰一人にも会わなかった。
まだまだ明るいので、寄り道。
2014年12月13日 15:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:05
まだまだ明るいので、寄り道。
立派な橋です。
2014年12月13日 15:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:05
立派な橋です。
2014年12月13日 15:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:11
白糸の滝。
意外に落差があり、良かった。
2014年12月13日 15:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
12/13 15:12
白糸の滝。
意外に落差があり、良かった。
真冬のマイナスイオンを全身に浴びる。
2014年12月13日 15:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
12/13 15:15
真冬のマイナスイオンを全身に浴びる。
2014年12月13日 15:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
12/13 15:18
2014年12月13日 15:18撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:18
2014年12月13日 15:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:25
体は今日も無事に帰って来れました。
2014年12月13日 15:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
12/13 15:28
体は今日も無事に帰って来れました。

感想

カメラが壊れてショックな山行となりました。
この時期の峠は、手足が凍りますね。
ホッカイロを持ってくれば良かったと、激しく後悔しました。

とりあえず、今回で今年の百名山は登り納め。
年内の予定はあと2つ。
嵩山&鎌倉アルプス。
その後は、スキーシーズンインです!

風が吹き抜ける大菩薩峠


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら