記録ID: 560472
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・小仏城山 〜高尾山から相模湖へ〜
2014年12月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:16
距離 10.7km
登り 722m
下り 717m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR相模湖駅 out |
コース状況/ 危険箇所等 |
●高尾山口駅は工事中のためトイレは改札の外になります ●道標はしっかりしており迷うことはありません ●高尾山山頂が工事中でした |
写真
感想
本日は山沿いで雪の降る恐れがあるとの予報だったため、天候が悪化しても容易にエスケープできる高尾山を歩いてきました。新宿発の京王線高尾山口行きは思いのほか空いていたのは、衆院選の影響? それとも寒いから? 私は今日の山行のために期日前投票を済ませてきました。
清滝駅をスタートし高尾山山頂へは6号路を利用。稲荷山コースへの分岐まではそこそこハイカーがいたものの、6号路に入ってからはほとんど会わず静かな山歩きができました。
高尾山山頂へは小一時間で到着、一休みしたら小仏城山へ。城山山頂の城山茶屋でおでんをいただきました。美味しい〜♪
おでんで温まったところで相模湖を目指します。登山道まではほとんど下りなためけっこう楽々なものの、木段がやや多いので逆コースはちょっと大変そう。でも安部首相も数年前にこのコースを歩いているんだよね、今度は逆コースを歩いてみようかしらん。
ほどなくして登山道に到着。目の前にある富士見茶屋でコーヒーとおまんじゅうをいただきました。どちらも美味! おまんじゅうは土産に買えばよかったとちょっと後悔。毎日おばあさんが手作りしているそうで、今日などは気温が低かったせいかなかなか発酵せず作るのに苦労したそうです。
富士見茶屋を後にして一路相模湖へ。天気はけっきょく晴れだったので、ちょっと心配し過ぎたかなと思いつつも、本日もよい山行だったので結果オーライ。さて、次はどこに行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する