記録ID: 5605485
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覧山 多峯主山 水道山 はじめのい〜〜っぽ♫はやっぱココカラ
2023年06月15日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 243m
- 下り
- 241m
コースタイム
天候 | 曇 雨降り出しは駅ちょい手前から、ギリセーフ😅 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
平日朝の八王子行、7:36の次は8:19までありません注意〜🙀 7:57は高麗川止、この便は巾着田方面行🚌の接続も悪い😿 結局今朝は川越駅で小一時間のロスタイム💧 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天覧多峯主は赤土です、雨上がりは🙀 水道山の実際の山頂(手作り山名板のあるポイント)へは、配水場のフェンスの横から突入します🐾💨道は…ある様な無い様な😅でもすぐ判ります🎵 |
その他周辺情報 | OH!!! でPANJAの🍞が買える(入間市野田の人気ベーカリー、🚃🚌では不便な場所にあるので、重宝している🎵) ランチ突入は2nd HAMAにしました。古久やさんは先日埼玉新聞の一面に載ったので今回は外しました。でも、ホントは八幡町に移転再オープンした「トラヤ」に行きたかった😹←木曜定休 《リス君情報》 ○型 赤×黄 1匹 水道山手前 ワンコリス君 1匹 見返り坂 他に森のマー君(林野庁) 1匹 |
写真
中段とうちゃこ💃 おや🙄この記念碑は…
M16明治天皇が行幸の折、愛馬「金華山」をここで下馬して繋いだ松…その松はもう無いけど。
記念碑はT14、この解説板は今年1月に出来たもの。解説板が付いたお陰で記念碑の存在に気づきました😂
M16明治天皇が行幸の折、愛馬「金華山」をここで下馬して繋いだ松…その松はもう無いけど。
記念碑はT14、この解説板は今年1月に出来たもの。解説板が付いたお陰で記念碑の存在に気づきました😂
感想
那須から戻ったらなんだか夏風邪⁉️耳鼻科に行ったら花粉症の薬を出された…うーむ😷
何かのアレルギー?気管支炎にもなってた?で、ずーっとグズグズしてて😵
楽しみにしていた先週のミネズオウ邸お泊まり会からの〜木妻全体公演@杣添尾根も降り番にしました😢
休みの今日、やっとやっとや〜〜っと山行けましたヤター🤣
なんと18日ぶり😅やれやれ。で、とりあえずはじめの一歩はやっぱりここ🎵
天覧多峯主に水道山付けて💃
先週土曜のちーむハスラーの山さんぽレコによれば「出物あり🌼」って😻
花探しもさることながら。水道山に表札(マイナーピークによくある手作り山名板)があるというのでそちらも探します👀
下山したらいつものように山麓ランチ突入と美味しいモノ集めも忘れずに😋
いつ降りだすかな〜🙄と思ったけど、なんとか駅まで☔出番なしで済みました😏
天気の良くない日も多いけど。徐々に復調していければいいなと思いまーす😆
7月8月には既に大きな計画も決まってるし…ね?
🐯🍛「トラヤ」のこと。
飯能の老舗喫茶トラヤ、コーヒーとカレーの店としてこの辺りの草分けかと。ちびが小学生の頃に開業、確か六道(双柳)にあった筈だけどなぜ街中に?🤔と思い調べたら。
一昨年火事になって、こちらに移転、再開したそうな。
coffee&curry;トラヤ の文字とトラちゃんのイラスト看板は今も変わらず😻毛呂山総合公園の近くでこの看板に出会って驚いたっけ…😮アノ花が咲いた頃、🐯🍛狙いでまた来なくちゃね😉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
雲霧仁左衛門、みつけられて良かったです。1週間でもう終わっちゃうんですね。まさにこのタイミングでないと見られない、あっというまに雲、霧に。神出鬼没の仁左衛門ですな〜。コクランぽい葉っぱも気になりますね。日和田山とか高麗峠の手前とかそろそろかな。
さて、トラヤです。あのマークは虎というよりネコですな。😻双柳にあったときはたまに行ってたんですが、飯能の通りに見かけたときはびっくり。おばちゃん特製の独特のカレーとスパゲティ、久しぶりに食べたくて寄りたいんですが、ここ駐車場があるのか?ということで、いつも素通りしてます。お疲れ様でした。
そうそう、土曜日はniiさま🎂で、akoさまやお仲間と楽しくお祝い出来たことと思います😺
毎度諸々ありつつの🐢レスですが💦 やっとこさ山再開な感じです。タイムリーな地元🌼情報を頂きましたので、早速パクらせて頂き😸水道山の表札も確認して参りました。
梅花の姫君と仁左衛門どのは、教えて頂いたのとは別の所で確認出来ました😅
コクランもあったし、ちびは見逃しましたがトンボさんも出ているんですよね🎵
日和田山と似てるなーって感じです(まぁ近いし😏)
トラヤはびっくりでした😲たしか六道だったよな?と思って調べたら火事で引っ越したという訳で。🅿は無いっぽかったです。まぁ、あの位置取りでは…
近隣のコイン🅿か、中央公園に停めて天覧多峯主の時に、ちょっと大回りして立ち寄るとか⁈
木曜以外で飯能行くことがあったら、行ってみますね🎵名前だけは小学生の頃から知ってましたが、六道の店は駅からだと遠いので、入ったことありませんでした😅
一コメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する