ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561087
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

冬の風物詩・・花灯篭(はなとうろ)京都紀行

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
uedayasuji その他1人
GPS
--:--
距離
27.8km
登り
203m
下り
392m
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阪神高速〜名神豊中
大原三千院門前町分岐手前3kmにある道の駅ですが、ここの自家製ポン酢が有名です。行かれれば是非、ご賞味あれ。
2014年12月14日 13:35撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
12/14 13:35
大原三千院門前町分岐手前3kmにある道の駅ですが、ここの自家製ポン酢が有名です。行かれれば是非、ご賞味あれ。
大原の野菜です。京野菜よりも大原野菜は大きいですね
2014年12月14日 13:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
12/14 13:36
大原の野菜です。京野菜よりも大原野菜は大きいですね
堀川ゴボウ・・太いでしょ(笑 嫁の足と比べてね(汗
2014年12月14日 13:36撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
12/14 13:36
堀川ゴボウ・・太いでしょ(笑 嫁の足と比べてね(汗
嫁の愛車
2014年12月14日 13:38撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
7
12/14 13:38
嫁の愛車
この時期に・・いちめんのなのはな、いちめんのなのはな・・
2014年12月14日 13:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
5
12/14 13:39
この時期に・・いちめんのなのはな、いちめんのなのはな・・
雪・・いずこへ?(笑
2014年12月14日 13:39撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 13:39
雪・・いずこへ?(笑
雪景色どころか・・紅葉ですね
2014年12月14日 14:01撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
9
12/14 14:01
雪景色どころか・・紅葉ですね
雪の三千院の撮影予定なんですが・・(^^;
2014年12月14日 14:03撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
12/14 14:03
雪の三千院の撮影予定なんですが・・(^^;
ここで、湯葉うどんを・・うまいですよ!
2014年12月14日 14:04撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
4
12/14 14:04
ここで、湯葉うどんを・・うまいですよ!
女ひとり・・深秋の大原三千院をあるく・・(ガラ悪そうですね
2014年12月14日 14:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
12/14 14:06
女ひとり・・深秋の大原三千院をあるく・・(ガラ悪そうですね
このモミジ・・てんぷらにしたら・・うまそう(箕面ではてんぷらで食します)
2014年12月14日 14:06撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
3
12/14 14:06
このモミジ・・てんぷらにしたら・・うまそう(箕面ではてんぷらで食します)
モミジの絨毯ですね
2014年12月14日 14:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 14:07
モミジの絨毯ですね
はい、宮内庁管轄ですから静かに鑑賞しましょうね
2014年12月14日 14:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 14:07
はい、宮内庁管轄ですから静かに鑑賞しましょうね
玉砂利が音をたてます(これは防犯のためですよ。誰かが入ると音でわかります)
2014年12月14日 14:07撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
12/14 14:07
玉砂利が音をたてます(これは防犯のためですよ。誰かが入ると音でわかります)
御陵です・・二拍二礼ですね
2014年12月14日 14:08撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
12/14 14:08
御陵です・・二拍二礼ですね
2014年12月14日 14:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
2
12/14 14:09
コンコロの嫁(笑
2014年12月14日 14:09撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 14:09
コンコロの嫁(笑
わかるように案内板を入れてね
2014年12月14日 14:11撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 14:11
わかるように案内板を入れてね
深秋のもみじですね
2014年12月14日 15:00撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
6
12/14 15:00
深秋のもみじですね
寒桜・・って、あるんですね
2014年12月14日 15:02撮影 by  PENTAX Q7 , PENTAX
1
12/14 15:02
寒桜・・って、あるんですね
幻想的な竹やぶです
2014年12月14日 17:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 17:30
幻想的な竹やぶです
灯篭が道案内
人が少なかったですね
2014年12月14日 17:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/14 17:32
人が少なかったですね
嫁・・
2014年12月14日 17:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 17:33
嫁・・
暗いです。足元注意
2014年12月14日 17:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 17:33
暗いです。足元注意
竹がきも京都の風情ですね
1
竹がきも京都の風情ですね
いいかんじでしょ?
2014年12月14日 17:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/14 17:40
いいかんじでしょ?
ときおり展示しているいけばな・・未生流ですね、これは・・
2014年12月14日 17:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 17:42
ときおり展示しているいけばな・・未生流ですね、これは・・
竹のトンネルです
2014年12月14日 17:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/14 17:43
竹のトンネルです
上を見ると・・
2014年12月14日 17:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 17:45
上を見ると・・
各流派が腕を競います
2014年12月14日 17:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 17:48
各流派が腕を競います
嵯峨美大の作品でしょうかね?
2014年12月14日 17:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/14 17:51
嵯峨美大の作品でしょうかね?
これもすてきな演出です
2014年12月14日 17:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/14 17:52
これもすてきな演出です
ちょいとセルフタイマーで・・
2014年12月14日 17:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/14 17:55
ちょいとセルフタイマーで・・
不思議なオブジェ・・
2014年12月14日 17:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 17:58
不思議なオブジェ・・
紅葉は最終章ですが・・
2014年12月14日 18:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:02
紅葉は最終章ですが・・
きれいですね
2014年12月14日 18:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:03
きれいですね
お寺もライトアップで開門してます
2014年12月14日 18:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:03
お寺もライトアップで開門してます
夜のお寺参り・・
2014年12月14日 18:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:03
夜のお寺参り・・
光に導かれて・・
2014年12月14日 18:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:04
光に導かれて・・
紅葉・・
2014年12月14日 18:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:04
紅葉・・
紅葉・・
2014年12月14日 18:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:05
紅葉・・
ぞろぞろ歩きます
2014年12月14日 18:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:05
ぞろぞろ歩きます
こんな感じです・・
2014年12月14日 18:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:05
こんな感じです・・
ときおり休憩所もあります
2014年12月14日 18:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:06
ときおり休憩所もあります
2014年12月14日 18:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:07
2014年12月14日 18:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:07
なんでしょうね・・光の玉
2014年12月14日 18:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:07
なんでしょうね・・光の玉
落柿舎のようすです
2014年12月14日 18:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:08
落柿舎のようすです
池もライトアップ
2014年12月14日 18:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:08
池もライトアップ
おうどん屋さんですよ
2014年12月14日 18:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 18:09
おうどん屋さんですよ
喫茶店ですね
2014年12月14日 18:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:09
喫茶店ですね
おみやげも中国語と英語
2014年12月14日 18:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:09
おみやげも中国語と英語
いいでしょ?
2014年12月14日 18:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:10
いいでしょ?
おみやげもの・・
2014年12月14日 18:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:11
おみやげもの・・
2014年12月14日 18:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:11
2014年12月14日 18:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 18:11
紅・おしろい・香ですね
2014年12月14日 18:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/14 18:11
紅・おしろい・香ですね
店内・・
2014年12月14日 18:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:12
店内・・
2014年12月14日 18:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:12
嫁もキョロキョロ・・
2014年12月14日 18:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/14 18:12
嫁もキョロキョロ・・
唐辛子が有名ですね
2014年12月14日 18:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:12
唐辛子が有名ですね
2014年12月14日 18:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 18:13
2014年12月14日 18:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 18:13
2014年12月14日 18:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:13
2014年12月14日 18:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 18:14
はい、京都四条河原町は高瀬川沿いのお店・・オープンしたてですね。ふぐ屋さんです・・また、今度ね!
2014年12月14日 19:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 19:02
はい、京都四条河原町は高瀬川沿いのお店・・オープンしたてですね。ふぐ屋さんです・・また、今度ね!
夜の高瀬川に・・あおさぎがいました
2014年12月14日 19:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 19:03
夜の高瀬川に・・あおさぎがいました
颯爽と歩く嫁・・繁華街になると元気に百倍!(笑
2014年12月14日 19:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 19:03
颯爽と歩く嫁・・繁華街になると元気に百倍!(笑
裏通りには名店がいっぱいですよ
2014年12月14日 19:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 19:05
裏通りには名店がいっぱいですよ
酒屋三経営の割烹屋さん
2014年12月14日 19:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 19:17
酒屋三経営の割烹屋さん
小料理「高瀬舟」
2014年12月14日 19:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 19:18
小料理「高瀬舟」
珍竹林は、リーズナブルな居酒屋さん
2014年12月14日 19:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 19:18
珍竹林は、リーズナブルな居酒屋さん
ふぐ新・・言わずと知れたふぐ屋さん
2014年12月14日 19:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 19:18
ふぐ新・・言わずと知れたふぐ屋さん
いつもの「月村」
2014年12月14日 19:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 19:19
いつもの「月村」
嫁は鯛の釜飯!
2014年12月14日 20:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/14 20:06
嫁は鯛の釜飯!
すき焼き「かのこ」もそう御高くはないですよ・・4500円より
2014年12月14日 20:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 20:24
すき焼き「かのこ」もそう御高くはないですよ・・4500円より
鴨料理の居酒屋さん
2014年12月14日 20:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:24
鴨料理の居酒屋さん
鳥料理のお店です
2014年12月14日 20:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 20:25
鳥料理のお店です
イカリヤ食堂は洋食屋さん・・ワインがお安くてうまいです
2014年12月14日 20:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/14 20:25
イカリヤ食堂は洋食屋さん・・ワインがお安くてうまいです
イタリアンのお店
2014年12月14日 20:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 20:25
イタリアンのお店
ちょち敷居が高そうですが・小料理や
2014年12月14日 20:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 20:25
ちょち敷居が高そうですが・小料理や
居酒屋さん・・一品がうまいですよ
2014年12月14日 20:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:26
居酒屋さん・・一品がうまいですよ
居酒屋さんですね
2014年12月14日 20:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:26
居酒屋さんですね
海鮮料理などのお店です。以上・・高瀬川沿いのお店でした
2014年12月14日 20:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/14 20:26
海鮮料理などのお店です。以上・・高瀬川沿いのお店でした

感想

12月13日(土)半ドン勤務にて自宅に昼過ぎに帰宅して期日前投票にむかう。

山行準備のために食料の買出しも終えているのだが・・

登山口からの往復25Kmよりも登山口までの往復900kmの雪害が心配。

大雪のときにはこれまで名神の関が原付近でいつも渋滞や通行止めになります

どう考えても今回はその気配濃厚で結局、山を中止することに・・
________________
12月14日(日)前日遅くまで起きていた嫁が9時半起床・・

11時半に自宅を出発して京都に向かった。

阪神高速道路から豊中ICで名神高速道路で京都南ICを出る。

一号線を北上して東寺から白川通り経由で「三千院」へと進路をとる

比良山系は南に位置する山岳地帯の三千院http://sanzenin.or.jp/landscape/

当然、積雪覚悟だったのですが・・意外や意外・・

まだ深秋の紅葉があって、街道には黄色い菜の花!!

さらには寒桜?が狂い咲きでした(汗

当然、かけらすら雪を見ることはない紀行でした
______________
大原三千院は、嵐山花灯篭までの時間つぶし・・

嵐山に16時半に到着して渡月橋を散策

ほどなく暗くなると道筋の灯篭に明かりが入ります。

その灯りに導かれながら歩くと竹林の小道へ・・

竹林がライトアップされときおりに大きな花がいけてあります。

ライトのショーを楽しみながらの二キロほどの幻想的な散策路

この嵐山花灯篭は、京都の冬の風物詩。

ただ、夜だけに京都宿泊をしないと遠くの方は楽しめないかもしれないですね
______________
花灯篭の嵐山からは、いつもの四条河原町へ

高瀬川沿いの「月村」は知る人ぞ知る釜飯で有名なお店。

月村到着が7時半・・当然の行列で30分マチ・・

食事を終えての帰阪ですが・・ちょいと河原町高瀬川沿いの名店を写真で紹介しておきます。

京都に来られれば是非、どうぞ

       でわでわ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

こんにちは
京都いいですねぇ〜
奥様の愛車プジョーですよね?カッコイイ。
2014/12/24 12:35
Re: こんにちは
raichouさん、こんちわ〜

プジョーの306cc・・嫁が古いけど気に入っている車です

といっても月に二、三回しか乗らないようですが・・

中古で買ってもう六年目。

京都は、ときおり遊びに行きますが観光地だけにシーズンオフがねらい目ですね

飛騨高山と良く似た落ち着いた雰囲気がいいですね

      でわでわ
2014/12/24 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら