ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5613616
全員に公開
ハイキング
近畿

山の辺の道(桜井〜三輪山〜天理)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
20.5km
登り
605m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:38
合計
4:52
10:56
17
11:13
7
11:20
7
11:27
11:28
5
11:33
11:44
31
12:15
12:21
26
12:47
12:59
17
13:16
13:21
46
14:07
14:08
68
15:16
5
15:21
15:23
25
15:48
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路は近鉄「桜井駅」下車
復路は近鉄「天理駅」乗車
※近鉄全線2日間フリーきっぷ(3000円)を利用
コース状況/
危険箇所等
山の辺の道は、至る所に看板があり親切。
また、公衆トイレまでの距離がきめ細かく示されており、
安心して歩ける。
三輪山はもとは禁足地。現在は参拝可能(受付は正午で終了)だが、
撮影・食事は禁止(飲み物のみ可)。私語も基本は慎むようにとのこと。
登山ではなく、参拝。
桜井駅からスタート。
今日は真夏日。すでに30度近くある
2023年06月17日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/17 10:56
桜井駅からスタート。
今日は真夏日。すでに30度近くある
仏教伝来の地の碑
2023年06月17日 11:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/17 11:13
仏教伝来の地の碑
山の辺の道っぽい風景。
影があると少し涼しい
2023年06月17日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/17 11:21
山の辺の道っぽい風景。
影があると少し涼しい
三輪山平等寺。
雲一つない天気で汗が止まらない
2023年06月17日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/17 11:23
三輪山平等寺。
雲一つない天気で汗が止まらない
2023年06月17日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/17 11:23
花手水。
美しさと涼しさが感じられる
2023年06月17日 11:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/17 11:23
花手水。
美しさと涼しさが感じられる
大神神社。
多くの参拝者がいる
2023年06月17日 11:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/17 11:27
大神神社。
多くの参拝者がいる
2023年06月17日 11:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
6/17 11:30
狭井神社。
いよいよ三輪山に参拝
2023年06月17日 11:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
6/17 11:32
狭井神社。
いよいよ三輪山に参拝
この左側が社務所で
右側が三輪山への入り口
2023年06月17日 12:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 12:55
この左側が社務所で
右側が三輪山への入り口
参拝してから参拝口を撮影
(入山料は300円)。
正午で受付終了
2023年06月17日 12:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 12:55
参拝してから参拝口を撮影
(入山料は300円)。
正午で受付終了
このあたりまで来ると、
参拝者が少なくなる
2023年06月17日 13:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6/17 13:01
このあたりまで来ると、
参拝者が少なくなる
ちょっとした滝
2023年06月17日 13:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:13
ちょっとした滝
こういった木々の間の道は
風もあって涼しい
2023年06月17日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:15
こういった木々の間の道は
風もあって涼しい
のどかな風景だが、
気温は33度。体力の消耗が激しい
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:26
のどかな風景だが、
気温は33度。体力の消耗が激しい
2023年06月17日 13:26撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6/17 13:26
花に癒される
2023年06月17日 13:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:34
花に癒される
日を遮るものがないので、
本当に暑い
2023年06月17日 13:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6/17 13:43
日を遮るものがないので、
本当に暑い
2023年06月17日 13:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:50
2023年06月17日 13:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:51
天皇陵。
この辺りは前方後円墳がたくさんある
2023年06月17日 13:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 13:54
天皇陵。
この辺りは前方後円墳がたくさんある
軒先では野菜などを販売
2023年06月17日 13:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 13:59
軒先では野菜などを販売
ここも天皇陵
2023年06月17日 14:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:02
ここも天皇陵
2023年06月17日 14:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:03
2023年06月17日 14:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:04
奈良は水が少ないので、
溜池が至る所にある
2023年06月17日 14:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:25
奈良は水が少ないので、
溜池が至る所にある
2023年06月17日 14:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:25
夏間近。
というかもう夏
2023年06月17日 14:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 14:38
夏間近。
というかもう夏
夜都岐神社。
2023年06月17日 14:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 14:42
夜都岐神社。
ここは無人
2023年06月17日 14:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 14:42
ここは無人
紫陽花が美しい
2023年06月17日 14:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6/17 14:44
紫陽花が美しい
ちょっと涼しい
2023年06月17日 14:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 14:58
ちょっと涼しい
2023年06月17日 15:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/17 15:04
石上神宮で鶏が大合唱。
なぜ放し飼い
2023年06月17日 15:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 15:14
石上神宮で鶏が大合唱。
なぜ放し飼い
2023年06月17日 15:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/17 15:16
天理駅到着。
商店街は結構な賑わいだった
2023年06月17日 15:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
6/17 15:48
天理駅到着。
商店街は結構な賑わいだった

感想

近鉄全線2日間フリーきっぷ購入したので、
初日の本日は山の辺の道を散策。
天気は快晴だが、逆に午前11時前ですでに30度。
どこまで上がるのか、体力が持つのか不安だが、
とりあえず三輪山を目指す。

山辺の道とはいえ、民家の横の道や、
集落の道、お墓の中を通る道など、
必ずしも、山裾の木々の間を通る道ではなく、
日差しが直接当たる箇所が多い。
アップダウンはほぼないが、
今日はゆっくり水分補給をしながらでないと、
へばってしまいそう。

三輪山は神体山なので、登山ではなく登拝。
撮影、スケッチは禁止なので、記録は残していないが、
道は綺麗に整備されており、湿っているところはあるが、
滑ることもない。
天気がいいからか、本日は、相当多くの方々が登拝されていた。
加えて、裸足で登拝されている方も相当数おられた。
やはり神聖な山。景色が開けているところはないが、
厳かな雰囲気だった。

その後は、暑さとの調整。へばりそうになりながらも、
山の辺の道を堪能したい気持ちから、
なんとか天理まで頑張る。

案内看板は要所要所にあり、
丁寧にトイレまでの距離なども示されている。本当に親切な
案内となっている。
古墳も多く、神社やお寺など、ゆっくり見て回れるポイントが
多数あり、時間があればゆっくり回りたいところ。
同じように散策している方々もそこそこおられた。

ただ、山の辺の道といっても、
普通の道や、田畑の境界の細い道など、
どこが山の辺の道なのか判断に迷うこともあり、
マップかアプリはあったほうが良さそう。

石上神社到着時点で、天理駅到着時間が読めたが、
乗りたい電車がギリギリとなったため、
そこからは早足で、天理教の建物や商店街などを通り抜けて、
激しく消耗しながらもなんとか間に合うことができた。

今日は梅雨とは思えない快晴で、
さらに真夏日の気温。相当な消耗だったが、
三輪山にも参拝できたので、よかった。
今度は涼しい時期に回りたい。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら