記録ID: 5622948
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
三室戸寺の紫陽花
2023年06月18日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:59
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 61m
- 下り
- 62m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 1:00
距離 3.4km
登り 61m
下り 64m
10:12
8分
スタート地点
10:20
11:00
12分
三室戸寺
11:12
ゴール地点
先週の矢田寺に続き三室戸寺。矢田寺は久しぶりだったが、三室戸寺はコロナの一時期を除いて毎年来ている。アジサイの名所は色々ありそれぞれ特徴があるが、ここは良く手入れされた庭園。コロナ前に比べて花の数が減っているような気がする。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回山道は無し。参道に車が入って来るので注意。参道からは駐車場に入れず、大回りさせる交通規制になっているはずだが。 |
その他周辺情報 | 三室戸駅前にスーパー。 |
写真
感想
昨日のロングランの疲れが残っているので、起伏の少ないところをゆっくりと散策。アジサイ見ごろということで、多くの人々で賑わっていた。日本茶とジェラートかめうさぎという店が昨年開店したということで、宇治観光の名物になっているもようで、そういう話をしている人もいた。今日はすぐ立ち去ったが、余裕のある時に試してみたい。
アジサイは開花期間が長いものの見ごろでぴったりというのも難しいが今日の三室戸は良かったと思う。三室戸は行きやすいのでシーズン何回か行くこともあったが、できれば一回で決めたいところ。先週の矢田寺はほんの少し早い感じだったが簡単に何度もは行けない。
さらに行くのに労力がかかる生駒の額田園地アジサイ園は二週間後とみて計画しているがどうなんだろう。神戸森林植物園は見ごろらしいので次週行くかどうするか。六甲山上は七月中旬以降色んなところで見ることができるのだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する