ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562416
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 桧塚奥峰

2014年12月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:18
距離
13.1km
登り
1,012m
下り
1,007m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:37
合計
9:07
8:15
165
11:00
12:10
17
12:27
12:27
18
12:45
12:46
29
13:15
13:15
13
13:28
13:29
17
13:46
13:59
16
14:15
14:16
11
14:27
14:27
39
15:06
15:11
12
15:23
15:23
10
15:33
15:34
103
17:17
17:22
0
17:22
ゴール地点
天候 曇り後 快 晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道駐車場まで積雪は無く、少し凍結していたところも有りましたが難なく到着しました。
コース状況/
危険箇所等
トレ−スがしっかりしていて迷うことは有りませんでした。
一部間違ったトレースが有ったようですが、本日先導されていた方がその上に枯れ木を積み、木にテープを貼って整備されていました。助かりました。ありがとうございました。
駐車場には雪は有りません。中央でこれから登り出そうとされている方が、奇跡的にお会いしたタコセンさんです。
2014年12月19日 08:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/19 8:12
駐車場には雪は有りません。中央でこれから登り出そうとされている方が、奇跡的にお会いしたタコセンさんです。
渡渉は滑りやすくなっていますので、アイゼン等が必要です。
2014年12月19日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/19 8:54
渡渉は滑りやすくなっていますので、アイゼン等が必要です。
明神の滝も周りは凍て付いています。
2014年12月19日 09:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/19 9:40
明神の滝も周りは凍て付いています。
水場の水は豊富です。そのままでたらふく飲みましたが腹痛等有りませんでした。
2014年12月19日 10:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
12/19 10:37
水場の水は豊富です。そのままでたらふく飲みましたが腹痛等有りませんでした。
快晴になってきました。
2014年12月19日 11:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
15
12/19 11:02
快晴になってきました。
あしび山荘です。
2014年12月19日 11:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
12
12/19 11:04
あしび山荘です。
あしび山荘の東側。
2014年12月19日 11:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
11
12/19 11:05
あしび山荘の東側。
スターダストと言うのでしょうか。
2014年12月19日 11:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
11
12/19 11:22
スターダストと言うのでしょうか。
薊岳です。
2014年12月19日 11:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
17
12/19 11:54
薊岳です。
シンボルツリーといわれている木かな?
2014年12月19日 11:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
12
12/19 11:55
シンボルツリーといわれている木かな?
このコントラストは見事です。
2014年12月19日 12:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
14
12/19 12:17
このコントラストは見事です。
大普賢岳方面でしょうか?
2014年12月19日 12:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
12/19 12:27
大普賢岳方面でしょうか?
この青空の青さはすごいとしか。
2014年12月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/19 12:28
この青空の青さはすごいとしか。
明神岳・桧塚へ行く分岐です。
2014年12月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/19 12:28
明神岳・桧塚へ行く分岐です。
透き通るような青空です。
2014年12月19日 12:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
17
12/19 12:34
透き通るような青空です。
散る雪が舞っていました。
2014年12月19日 12:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
12/19 12:34
散る雪が舞っていました。
明神岳です。
2014年12月19日 12:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/19 12:45
明神岳です。
桧塚方面との標識。この字も真っ白です。
2014年12月19日 12:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/19 12:47
桧塚方面との標識。この字も真っ白です。
上の標識から一直線に下ります。
膝位まで一番深く雪が積もっていました。
2014年12月19日 12:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
12/19 12:47
上の標識から一直線に下ります。
膝位まで一番深く雪が積もっていました。
1394地点というのでしょうか?
2014年12月19日 13:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
12/19 13:27
1394地点というのでしょうか?
すばらしい展望です。
2014年12月19日 13:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
12/19 13:38
すばらしい展望です。
見事なコントラストです。
2014年12月19日 13:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
12/19 13:41
見事なコントラストです。
風が作った芸術。
2014年12月19日 13:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
12/19 13:43
風が作った芸術。
桧塚と奥峰の分岐。
2014年12月19日 13:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
12/19 13:46
桧塚と奥峰の分岐。
何時かは行きたいと憧れていた標識です。
2014年12月19日 13:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
12/19 13:47
何時かは行きたいと憧れていた標識です。
桧塚です。
2014年12月19日 13:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
12/19 13:48
桧塚です。
なぜ一本だけ残ったのか。一本杉。
2014年12月19日 13:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
12/19 13:49
なぜ一本だけ残ったのか。一本杉。
ヒキウス平です。
2014年12月19日 13:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
12/19 13:49
ヒキウス平です。
2014年12月19日 13:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
17
12/19 13:52

感想

難無く大又林道駐車場へ着いて、準備を済ませいざ出発しょうと歩き出した時、同時に出発されようとされた方がおられました。一瞬記憶が過去にタイムスリップしたような間が空き、思い出しました。まさか?!!、まさか?!! タコセンさんではありませんか。
今年の1月23日にあしび山荘の前で一緒に青空を待つ間武奈が岳も素晴らしい所だと教えて頂き、二度目の挑戦で絵葉書の中に居るかのようなすばらしい体験をすることが出来ました。そのヤマレコには同じように喜んで頂いているコメントをもらっています。
タコセンさんも覚えていてくだり、お会いするなんて夢にも思っていませんでしたので非常にびっくりしました。
私は久しぶりの山行きでもありますので、後からスローペースで登り出すことにしましたが、奇跡的な出会いに楽しく軽い心になり元気良く登り出しました。
明神平までは風は無かったもののどんよりと曇っていて冬の山らしいと思っていました。明神平で皆さんより一足早く昼食にすることにしてその準備をしている時、少し青空が見えだしたなぁと思っていたのが、あれよあれよという間に快晴になりました。写真を取りまくって食事時間は1時間もかかっていました。
タコセンさんやもうお一人の方が桧塚奥峰に行くと言って出発されていたので、時間は遅くなりましたが天候も良いことから私も足跡を追いかけることにしました。
途中、スノーシュの跡が前山方面に向いていたので、タコセンさんも天気が良いことから当初希望していた薊岳へ行かれたのだと思いました。
先導の方は複数の人と桧塚奥峰へ向かわれているのか、深いトレースが着いており安心してその後を追いかけました。
冬の透き通った青空に樹氷霧氷のコントラストは飽きさせるどころかこんなすばらしい景色を味わっても良いものなのかと度々思いながら写真を撮りながらあるきました。
明神平から奥峰までは結局二時間と思った以上に掛りましたがそれだけの値打ちは十分に有りました。台高山脈桧塚奥峰の標識の字は黒でもなく赤でもなく真っ白が非常に合っています。NANIWANさんありがとうございます。
帰りの総時間が4時間かかれば18時になって懐中電灯を点けなければならず出来るだけ休憩を取らずに帰ったことから、明神平で先導者の方に追いつき17時15分頃薄暗くはなっていましたが駐車場に着きました。そこでは、なんとタコセンさんが帰りを待っていて下さいました。ありがとうございました。
失礼かと思いますが、タコセンさんは以前お会いしたときより明るく元気に満ち溢れておられるように感じました。
私は、そんなに重くないリュックを背負いアイゼンを付けたままで総距離13Kmは堪えました。特に足の底が痛くなって我慢して歩きました。
膝が痛まなかったのが幸いです。やはり、無理は効かない年齢になっていることからより慎重に山をこれからも楽しみたいと思います。
タコセンさん 又お会いすることを楽しみにしています。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

羨ましいです\(^o^)/
NYANTAROUさん、こんばんは。
sukanpoと申します。

青空に霧氷と雪景色、う〜ん、羨ましい!

私も今度こそは…。と思ってしまいました
2014/12/20 18:23
Re: 羨ましいです\(^o^)/
初めましてsukanpoさん。コメントありがとうございます。
今回登る前にsukanpoさんの2度のレコを拝見し、明神平は
すっかり冬景色になっているのにびっくりしていました。
そして、自分の歩いたトレースが消えいるという悪条件の中、
桧塚奥峰とヒキウス平まで行かれたのはすごいことだと思っています。
体力が無く、知識や経験が浅い私だったら絶対に行けませんし、
行ったら確実に遭難していることでしょう。
今回はたまたま先導者がおられ、天候にも恵まれて桧塚奥峰まで
行くことが出来ました。
青空の明神平や桧塚奥峰は格別です。
次回、sukanpoさんが行かれるときは青空になることを願っています。
2014/12/21 8:36
素敵な景色でしたね(*^^*)
コメントを書いたことないので、書けるかわかりませんが失礼します。

同じ日に登っていたものです。ほんと快晴、無風の中とてもいい景色が見られました。縁がある出会いがあったのですね。最後は暗くなりましたがほっこりした気持ちになりました(^○^)
2014/12/21 0:46
Re: 素敵な景色でしたね(*^^*)
初めましてayachさん。コメントありがとうございます。
本当にこんな景色を味わって良いものかと思うぐらい
すばらしい景色でしたね。
最後は暗くなったということは、ひょっとして初めて
明神平に来られたと言っておられた方ですね。
(間違っていたらごめんなさい。)
初めて来られて、まず少ないこのような好天に恵まれ、まして
冬には中々行くことの出来ない桧塚奥峰まで行かれたというこ
とは、非常に幸運な方だと思います。
しかし安心せず、お互い事故が起きないよう
これからも山を楽しみましょう。
2014/12/21 8:59
偶然の再会、嬉しかった!
始めてお会いした時は、天気が良くなくて桧塚奥峰への途中で撤退してきた後で、不完全燃焼からあまり元気に見えなかったかもしれませんね。

今回は、NYANTAROUさんと奇跡的に再会できましたし、他にも縁のある偶然の出会いもありましたので、テンションが自然に上がっていました。ありがとうございました。

私が行った前山から薊岳の稜線もすてきなところで、快晴・無風の下、青空と霧氷の中、ノートレースの雪の上をスノーシューで歩けて最高でしたよ。

出発と明神平までがゆっくりし過ぎたために、薊岳手前あたりから時間的にあせり汗だくで登り切りました。特に冬山は、もう少し早出するなどして、余裕を持って置くことは大切ですね。

2度あることは、3度あるです。またいつかどこかでお会いしたいです。
2014/12/21 23:52
Re: 偶然の再会、嬉しかった!
コメントありがとうございます。
急に来客や用事が入って返事が遅れ申し訳有りません。

当日、三塚までの途中からスノーシューの跡が前山に向かっていた
のでタコセンだと思いました。
三塚からのトレースは全て明神岳に向かっていたので、
タコセンさんが一人ではと少し心配しましたが、薊岳までは
行った経験があるので行かれたのではと思っていました。

コメントを拝見して、青空と霧氷の中、スノーシューでノー
トレースの薊岳の稜線を走破するという最高の一時を楽しんで
おられたのですね。
その日の薊岳は、タコセンさん一人の貸切状態、タコセンさん
の最高の舞台だったのですね。

私も何時か薊岳に挑戦したいと思っています。

私もタコセンさんとの出会いによって元気付けられ、初めは明神岳
までと思っていたのが桧塚奥峰まで行くことが出来ました。
ありがとうございました。
また、何時かどこかでお会いすることを願っています。
2014/12/23 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら