記録ID: 5627872
全員に公開
ハイキング
近畿
朝熊ヶ岳・白猪山
2023年06月19日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:23
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:27
距離 15.5km
登り 1,221m
下り 1,228m
7:18
55分
スタート地点
13:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝熊ケ岳 朝熊岳道登山口に駐車 [白猪山] 白猪山登山駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありません。 |
写真
感想
[朝熊ヶ岳]
今日はいい天気で日差しも強く暑くなりそう。駐車場の時点で少し暑さを感じるくらい。でも登っている途中は日陰だし、山頂付近では涼しい弱い風が吹いていたので爽快です。
でもブヨ系の虫が多くて鬱陶しい。基本無視だけどしつこい奴は何匹か仕留めておきました。ヤマビル居る情報があったので対策したけど見かけませんでした。(ヤマビルは湿った感じの所に居るイメージあって、今日歩いた所は湿った感じはなかったので居る気配は感じません)
登山道は幅が広くフラットな所が多いので歩きやすいです。朝熊ヶ岳山頂からの展望はあまりないですが、朝熊山の方は展望台にもなっているので展望抜群です。朝熊山は車でも行けるので観光目的でもいいかも。
最近はマイナーな山ばかりで、山歩いていても誰にも会わないことが多かったけど、久しぶりにそれなりの人が歩く山で挨拶を交わす山歩きになりました。
[白猪山]
駐車場に到着すると日差しが強く登る前から暑い。真夏ほどではないけど。
登り始めから急斜面でふくらはぎが悲鳴上げてます。息も上がるので小休憩はさみながら。日陰だけど登っている時は滝汗。途中にあった不動滝で水浴びしたくなりました。この後まだあるのでやめときましたが。以外に虫が少なくてそういう意味では快適だったかな。代わりではないけど花はほとんど見かけません。
山頂からは展望が望めます。日差しはあったものの、風があったので登っているときの汗も、スッと引いてくれます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する