ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5629334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

癒しの山、八甲田大岳(青森遠征)

2023年06月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:17
距離
9.0km
登り
698m
下り
687m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:08
合計
3:18
距離 9.0km 登り 698m 下り 701m
9:36
5
10:30
5
10:35
12
10:47
4
10:56
21
11:17
11:18
7
11:25
11:27
12
11:39
11:45
21
12:06
12:07
8
12:20
6
12:27
17
12:44
13
12:57
0
12:57
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
青森駅から8:10のみずうみ号に乗ろうとするとまさかの大行列?これ絶対乗れない、。と思い臨時便出る?と思うが臨時便は出ず、。立ちでも良ければ乗ってくださいとの事なのて次は3時間後乗るっきゃない!で無事に乗れました。。
帰りは16:38の青森行きに乗車。
朝の教訓か臨時便が出ましたよ!
コース状況/
危険箇所等
一部残雪残っていましたが6/19の時点でツボで問題なし
朝の青森駅でバス待ち。
ガラガラかと思いきや大渋滞。
乗れる気がしない。。
2023年06月19日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 7:58
朝の青森駅でバス待ち。
ガラガラかと思いきや大渋滞。
乗れる気がしない。。
無事に乗れて途中でトイレ休憩。
が、トイレが閉鎖されててただの休憩に。。
2023年06月19日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 8:53
無事に乗れて途中でトイレ休憩。
が、トイレが閉鎖されててただの休憩に。。
酸ヶ湯到着!!
メチャ晴れてるー!
2023年06月19日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 9:25
酸ヶ湯到着!!
メチャ晴れてるー!
ここからスタート
2023年06月19日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 9:36
ここからスタート
少し登ると登山口。
2023年06月19日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 9:40
少し登ると登山口。
宜しくお願い致します。
2023年06月19日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 9:40
宜しくお願い致します。
お花
2023年06月19日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 9:43
お花
新緑のトンネル
2023年06月19日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 9:45
新緑のトンネル
木々の緑、空の青、白い雲
素晴らしいコントラスト
2023年06月19日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 9:48
木々の緑、空の青、白い雲
素晴らしいコントラスト
櫛ヶ峯方面
2023年06月19日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 10:14
櫛ヶ峯方面
沢沿いに
2023年06月19日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 10:25
沢沿いに
地獄湯ノ沢
2023年06月19日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:28
地獄湯ノ沢
ここを登り詰めるのが硫黄の匂いが凄い
2023年06月19日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:29
ここを登り詰めるのが硫黄の匂いが凄い
イワカガミ
2023年06月19日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:33
イワカガミ
渡渉もあるんだね!
2023年06月19日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:34
渡渉もあるんだね!
渡渉の連続
斜里岳みたい!
2023年06月19日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 10:34
渡渉の連続
斜里岳みたい!
山頂が見えてきた
2023年06月19日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 10:43
山頂が見えてきた
いきなり湿原?
2023年06月19日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 10:44
いきなり湿原?
うひょー
お花畑
2023年06月19日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:45
うひょー
お花畑
絶好の休憩ポイント
2023年06月19日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 10:47
絶好の休憩ポイント
水場で休憩です
2023年06月19日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 10:48
水場で休憩です
チョロチョロ流れています
冷たくて美味しい!
2023年06月19日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 10:49
チョロチョロ流れています
冷たくて美味しい!
結構長めの残雪を登ります
斜度もないのでツボで大丈夫
2023年06月19日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 10:55
結構長めの残雪を登ります
斜度もないのでツボで大丈夫
キレイなお花
2023年06月19日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 11:04
キレイなお花
振り返って
本当に最高だわぁ
2023年06月19日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 11:08
振り返って
本当に最高だわぁ
山頂が近づいてきた
2023年06月19日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 11:17
山頂が近づいてきた
鏡沼
2023年06月19日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 11:17
鏡沼
来たんじゃないですかー!?
2023年06月19日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 11:23
来たんじゃないですかー!?
八甲田大岳到着!
95/100
2023年06月19日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 11:25
八甲田大岳到着!
95/100
三角点タッチ
2023年06月19日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 11:25
三角点タッチ
陸奥湾の景色が凄い!
津軽半島、下北半島両方見える!
2023年06月19日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 11:27
陸奥湾の景色が凄い!
津軽半島、下北半島両方見える!
下りも残雪有り
こっちの方が少し斜度がある
でもツボで行きました
2023年06月19日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 11:35
下りも残雪有り
こっちの方が少し斜度がある
でもツボで行きました
避難小屋到着
ここで少し休憩
2023年06月19日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 11:39
避難小屋到着
ここで少し休憩
残雪を降りて来る人達
2023年06月19日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/19 11:45
残雪を降りて来る人達
避難小屋の脇では保育園?の園児達が休憩中。
凄いなぁ。ここまで登るなんて。
2023年06月19日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 11:46
避難小屋の脇では保育園?の園児達が休憩中。
凄いなぁ。ここまで登るなんて。
下りの湿原も素晴らしかったー
2023年06月19日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 12:07
下りの湿原も素晴らしかったー
湿原と右が大岳
2023年06月19日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 12:08
湿原と右が大岳
ワタスゲちゃん!
2023年06月19日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 12:11
ワタスゲちゃん!
ワタスゲ満開の湿原と大岳
2023年06月19日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 12:13
ワタスゲ満開の湿原と大岳
おーー!
前日登った岩木山が見える!
2023年06月19日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 12:27
おーー!
前日登った岩木山が見える!
再びワタスゲ
癒されるわぁ
2023年06月19日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 12:33
再びワタスゲ
癒されるわぁ
無事に下山!
ではでは酸ヶ湯温泉へ!
2023年06月19日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 13:19
無事に下山!
ではでは酸ヶ湯温泉へ!
まさかの期間限定で入浴料が700円に!
2023年06月19日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 13:20
まさかの期間限定で入浴料が700円に!
酸ヶ湯とねぶた
2023年06月19日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 13:22
酸ヶ湯とねぶた
ヒバ千人風呂へ
こちらが混浴
白濁したとても良い温泉でした
男性専用、女性専用の温泉もありますよ
2023年06月19日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 13:24
ヒバ千人風呂へ
こちらが混浴
白濁したとても良い温泉でした
男性専用、女性専用の温泉もありますよ
ひとっ風呂浴びた後は酸ヶ湯そばを食べました。
するとまさかのカップアイス無料券を貰いました!
2023年06月19日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 14:03
ひとっ風呂浴びた後は酸ヶ湯そばを食べました。
するとまさかのカップアイス無料券を貰いました!
という事でカップアイスをいただきました。
休憩所もとても素敵。
濃厚なアイスをのんびりいただきました!
2023年06月19日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 14:41
という事でカップアイスをいただきました。
休憩所もとても素敵。
濃厚なアイスをのんびりいただきました!
さぁ駅に戻って最後の晩餐。
やっぱり寿司でしょ!
2023年06月19日 19:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 19:25
さぁ駅に戻って最後の晩餐。
やっぱり寿司でしょ!
廻ってないお寿司屋さんにビビる中年オヤジ
2023年06月19日 19:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
6/19 19:07
廻ってないお寿司屋さんにビビる中年オヤジ
上にぎりに瓶ビールサッポロ黒ラベル!
2023年06月19日 18:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
6/19 18:44
上にぎりに瓶ビールサッポロ黒ラベル!
貝焼きも頼んだけどこれも美味しかった!
2023年06月19日 18:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/19 18:49
貝焼きも頼んだけどこれも美味しかった!
そして〆は亀吉、豊盃、田酒の地酒set!
2023年06月19日 19:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
6/19 19:01
そして〆は亀吉、豊盃、田酒の地酒set!
お腹いっぱい、胸いっぱい、ほろ酔いで夜行バスに乗ってこの旅も無事に終わりました
2023年06月19日 20:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
6/19 20:01
お腹いっぱい、胸いっぱい、ほろ酔いで夜行バスに乗ってこの旅も無事に終わりました

感想

青森遠征、岩木山の翌日は八甲田山へ。
朝のバスに乗れるか問題でかなり焦ったけど無事に酸ヶ湯到着。

この日も天気メチャ良かった。
反時計回りで歩きました。

地獄湯ノ沢あたりから景色が開け硫黄の香りと渡渉を何度かする楽しいルート。
でもさらに進むと湿原とお花畑にしみ出たカワイイ水場があったりと変化に富んで楽しい。

更に更に残雪を踏みしてたり山頂付近では池があったり本当に楽しんであっという間に山頂の大岳到着。ここは風が結構強かったけど360度の大パノラマで津軽半島、下北半島、陸奥湾の展望が素晴らしかったです。下山途中に現れる湿原歩きはもう言葉にならないくらい最高でした。

この日も同郷神奈川からいらした方と色々話して楽しい時間を過ごせました。

下山後は酸ヶ湯でさっぱりしてバスまでのんびり。青森駅に戻って寿司とビールと日本酒を満喫。帰りも高速バスでグッスリしてこの旅も終了。

今回の遠征は天気に恵まれ、出会いに恵まれ本当に素敵な一人旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

nobita5425さん

岩木山嶽温泉でお会いしました地元のヒルクライマーです。ヤマレコは最近アップしました。
その際は素敵な出会い、ありがとうございました。
1日目の岩木山、2日目の八甲田山、どちらとも
天気が良くて最高の山行でしたね。
アフターも青森を代表するラーメン、お寿司、
日本酒を嗜まれ、充実の青森の旅でしたね。
私も百名山を目指して日本全国を旅してみたいです。
羨ましい限りです。
青森に再度、お越しの際はご一緒しましょう。
nobitaさんの百名山達成する日を心待ちしております。
2023/6/21 13:07
seapalkenさん
ご連絡ありがとうございました。
ヒルクライム本当にお疲れ様でした!!
今回の青森遠征はseapalkenさんから始まり本当に素敵な方々との出会いに恵まれ、天気も良くて、食も酒も満喫した充実した旅でした!!
青森再訪の際にはご連絡させていただきます。
これからも宜しくお願い致します!!
2023/6/21 20:23
nobita5425さんへ
お疲れ様でした。
千人風呂、入りました〜😆
お風呂入ってソフトクリームだけ食べて
9時間かけて帰宅したの昨日の事の様😁
2023/6/21 14:20
maru1275さん
千人風呂入ったんですか!?
勇気ありますね😁
翌日くらいまで体から温泉の匂いが取れませんでしたよ笑
そこから9時間かけて帰るなんてmaruさん元気すぎるーー!
2023/6/21 20:25
途中ご一緒させていただいた(直ぐに置いて行かれちゃったけど…)還暦過ぎの(横浜の)D-28です、当日はいろいろとお話させていただきありがとうございました、楽しかったです。 夜行バスで帰られたんですね、さすがに若い! またどこかで会った時には声をかけてください。
2023/6/21 16:40
D-28さん
ご連絡ありがとうございます!!
先日はありがとうございました!
色々とお話しできてとても嬉しかったです!
北海道遠征も頑張って気をつけて行かれてください。僕も来月利尻と羊蹄山行って来ます。天気が良ければですが笑笑
またお会いできる日を楽しみにしております。
2023/6/21 20:27
nobitaさん

青森遠征2日目お疲れ様でした!
これでもう、残り片手になりましたね!
朝の時間を見た時、飲みすぎ?と思いましたが、バスの時間だったのですね。
大変でしたが乗れて、ほんと良かったですね🤗
2日とも良い天気で、素晴らしい山行になりましたね!
来月の北海道遠征のレコも楽しみにしてます🤗
2023/6/21 23:31
pan7544さん
バス乗れないかと真剣に焦りました😱
でも乗れて良かったです。
片手になりましたがこらからは天気と体調との闘いです。。。意外とすんなり行かなそうな気がします、。panサンも今年いけるのでは!?
2023/6/21 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら