記録ID: 5629334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
癒しの山、八甲田大岳(青森遠征)
2023年06月19日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 698m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:18
距離 9.0km
登り 698m
下り 701m
12:57
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは16:38の青森行きに乗車。 朝の教訓か臨時便が出ましたよ! |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪残っていましたが6/19の時点でツボで問題なし |
写真
感想
青森遠征、岩木山の翌日は八甲田山へ。
朝のバスに乗れるか問題でかなり焦ったけど無事に酸ヶ湯到着。
この日も天気メチャ良かった。
反時計回りで歩きました。
地獄湯ノ沢あたりから景色が開け硫黄の香りと渡渉を何度かする楽しいルート。
でもさらに進むと湿原とお花畑にしみ出たカワイイ水場があったりと変化に富んで楽しい。
更に更に残雪を踏みしてたり山頂付近では池があったり本当に楽しんであっという間に山頂の大岳到着。ここは風が結構強かったけど360度の大パノラマで津軽半島、下北半島、陸奥湾の展望が素晴らしかったです。下山途中に現れる湿原歩きはもう言葉にならないくらい最高でした。
この日も同郷神奈川からいらした方と色々話して楽しい時間を過ごせました。
下山後は酸ヶ湯でさっぱりしてバスまでのんびり。青森駅に戻って寿司とビールと日本酒を満喫。帰りも高速バスでグッスリしてこの旅も終了。
今回の遠征は天気に恵まれ、出会いに恵まれ本当に素敵な一人旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
岩木山嶽温泉でお会いしました地元のヒルクライマーです。ヤマレコは最近アップしました。
その際は素敵な出会い、ありがとうございました。
1日目の岩木山、2日目の八甲田山、どちらとも
天気が良くて最高の山行でしたね。
アフターも青森を代表するラーメン、お寿司、
日本酒を嗜まれ、充実の青森の旅でしたね。
私も百名山を目指して日本全国を旅してみたいです。
羨ましい限りです。
青森に再度、お越しの際はご一緒しましょう。
nobitaさんの百名山達成する日を心待ちしております。
ご連絡ありがとうございました。
ヒルクライム本当にお疲れ様でした!!
今回の青森遠征はseapalkenさんから始まり本当に素敵な方々との出会いに恵まれ、天気も良くて、食も酒も満喫した充実した旅でした!!
青森再訪の際にはご連絡させていただきます。
これからも宜しくお願い致します!!
お疲れ様でした。
千人風呂、入りました〜😆
お風呂入ってソフトクリームだけ食べて
9時間かけて帰宅したの昨日の事の様😁
千人風呂入ったんですか!?
勇気ありますね😁
翌日くらいまで体から温泉の匂いが取れませんでしたよ笑
そこから9時間かけて帰るなんてmaruさん元気すぎるーー!
ご連絡ありがとうございます!!
先日はありがとうございました!
色々とお話しできてとても嬉しかったです!
北海道遠征も頑張って気をつけて行かれてください。僕も来月利尻と羊蹄山行って来ます。天気が良ければですが笑笑
またお会いできる日を楽しみにしております。
青森遠征2日目お疲れ様でした!
これでもう、残り片手になりましたね!
朝の時間を見た時、飲みすぎ?と思いましたが、バスの時間だったのですね。
大変でしたが乗れて、ほんと良かったですね🤗
2日とも良い天気で、素晴らしい山行になりましたね!
来月の北海道遠征のレコも楽しみにしてます🤗
バス乗れないかと真剣に焦りました😱
でも乗れて良かったです。
片手になりましたがこらからは天気と体調との闘いです。。。意外とすんなり行かなそうな気がします、。panサンも今年いけるのでは!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する