ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5631288
全員に公開
ハイキング
東海

伊勢神峠から大多賀峠(ジガバチソウとウメガサソウ)7/2追記

2023年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
7.7km
登り
306m
下り
313m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:09
合計
3:57
7:42
17
スタート地点
7:59
8:04
130
10:14
10:15
73
11:28
11:31
8
11:39
ゴール地点
天候 曇り、日差しがなく暑くなくてよかった
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢神峠の駐車場。無料。トイレは新トンネル出口。
寧比曾岳登山口です。
前回ここは知らなくて、新トンネル手前のトイレのある廃業レストラン前に駐車した。
2023年06月20日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:44
前回ここは知らなくて、新トンネル手前のトイレのある廃業レストラン前に駐車した。
「ユキノシタ」一杯でした。
2023年06月20日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 7:46
「ユキノシタ」一杯でした。
愛知県民なのに、車で通れるとは知らなかった。
2023年06月20日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 7:48
愛知県民なのに、車で通れるとは知らなかった。
2023年06月20日 07:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:48
2023年06月20日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:49
「ドクダミ」。
2023年06月20日 07:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:50
「ドクダミ」。
同じような写真になってしまう。
2023年06月20日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:52
同じような写真になってしまう。
2023年06月20日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 7:58
2023年06月20日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:00
2023年06月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:01
2023年06月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:01
「伊勢神宮遥拝所」。
2023年06月20日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:05
「伊勢神宮遥拝所」。
途中の休憩所。この辺りの「トンボソウ」見つからず。
2023年06月20日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:21
途中の休憩所。この辺りの「トンボソウ」見つからず。
「バイケイソウ」。
2023年06月20日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:30
「バイケイソウ」。
1本だけよく咲いていた。
2023年06月20日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 8:30
1本だけよく咲いていた。
アップ。
2023年06月20日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 8:31
アップ。
「コアジサイ」。
2023年06月20日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:33
「コアジサイ」。
湿原手前で左に。この辺りに「ウメガサソウ」、「ギンリョウソウ」探すも見つからず。
2023年06月20日 08:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:39
湿原手前で左に。この辺りに「ウメガサソウ」、「ギンリョウソウ」探すも見つからず。
「ウメガサソウ」を1本見つけてほっとする。
2023年06月20日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:49
「ウメガサソウ」を1本見つけてほっとする。
下の方の白い小さな下向きの花。
2023年06月20日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 8:50
下の方の白い小さな下向きの花。
高さ10cm位。
2023年06月20日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:50
高さ10cm位。
7月2日別の場所の「ウメガサソウ」。茎が青くてまだ伸びていくよう。花は上向きで、これから咲いていくようにも思えるが、終わったようにも思える。
2023年07月02日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/2 10:52
7月2日別の場所の「ウメガサソウ」。茎が青くてまだ伸びていくよう。花は上向きで、これから咲いていくようにも思えるが、終わったようにも思える。
這い蹲って、上向きのアップを撮る。
2023年06月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:52
這い蹲って、上向きのアップを撮る。
2023年06月20日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:52
「湿原」の案内に合わせ、直ぐに左へ。
2023年06月20日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:55
「湿原」の案内に合わせ、直ぐに左へ。
「」。
2023年06月20日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:56
「」。
木道は立入禁止。
2023年06月20日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 8:57
木道は立入禁止。
ここにも「バイケイソウ」。
2023年06月20日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:01
ここにも「バイケイソウ」。
ここが湿原前駐車場からの湿原正面。
2023年06月20日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:03
ここが湿原前駐車場からの湿原正面。
この周りも「ウメガサソウ」探した。
2023年06月20日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:05
この周りも「ウメガサソウ」探した。
道路向かいの湿原駐車場。次回来るときはここまで車で入って、湿原周辺と大多賀峠辺りを花散策予定。
ここは三角点のある(展望のない)展望台への入り口。
2023年06月20日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:12
道路向かいの湿原駐車場。次回来るときはここまで車で入って、湿原周辺と大多賀峠辺りを花散策予定。
ここは三角点のある(展望のない)展望台への入り口。
ここに「ジガバチソウ」と「ウメガサソウ」どちらも1本ずつ寄り添っていました。写真だと見えない位。
2023年06月20日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:30
ここに「ジガバチソウ」と「ウメガサソウ」どちらも1本ずつ寄り添っていました。写真だと見えない位。
「ジガバチソウ」。うれしくなって何枚も撮っています。先端に花芽がいくつかある。
2023年06月20日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:31
「ジガバチソウ」。うれしくなって何枚も撮っています。先端に花芽がいくつかある。
7月2日に撮った同じもの。花の数は同じぐらい。こちらは花芽がないので、これで終わって行くのか。
2023年07月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/2 10:00
7月2日に撮った同じもの。花の数は同じぐらい。こちらは花芽がないので、これで終わって行くのか。
2023年06月20日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:31
2023年06月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:32
2023年06月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:33
2023年06月20日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:33
2023年06月20日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:34
「ウメガサソウ」。
2023年06月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:35
「ウメガサソウ」。
高さ5cm位。
2023年06月20日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:35
高さ5cm位。
花がやや下向きだが、はっきりしている。
2023年06月20日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:36
花がやや下向きだが、はっきりしている。
「ウメガサソウ」。7月2日に同じ所のものを撮ったもの。花は進んでいて終わって行くように思える。7月2日に見た花は上向きで皆同じようだった。
2023年07月02日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/2 10:00
「ウメガサソウ」。7月2日に同じ所のものを撮ったもの。花は進んでいて終わって行くように思える。7月2日に見た花は上向きで皆同じようだった。
2023年06月20日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:37
2023年06月20日 09:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:38
帰り道で撮ったもの。「ウメガサソウ」がポツンポツンと道幅の中にいる。コンクリート製の枕木の横。
2023年06月20日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:53
帰り道で撮ったもの。「ウメガサソウ」がポツンポツンと道幅の中にいる。コンクリート製の枕木の横。
「フタリシズカ」。
2023年06月20日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:46
「フタリシズカ」。
近くにそれらしいのがいたが違っていた。
2023年06月20日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:49
近くにそれらしいのがいたが違っていた。
2023年06月20日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:49
「フタリシズカ」の隣がそれっぽいが葉っぱだけ残っている?
2023年06月20日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 9:51
「フタリシズカ」の隣がそれっぽいが葉っぱだけ残っている?
これは「ヤマトウバナ」。
2023年06月20日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 9:53
これは「ヤマトウバナ」。
「ツツジ」。
2023年06月20日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:07
「ツツジ」。
2023年06月20日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:08
ここで引き返し。
2023年06月20日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6/20 10:15
ここで引き返し。
道路側から見ると低い擁壁の上に「イチヤクソウ」。
2023年06月20日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 10:17
道路側から見ると低い擁壁の上に「イチヤクソウ」。
「イチヤクソウ」7月2日に撮ったもの。咲いてきている。
2023年07月02日 10:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7/2 10:24
「イチヤクソウ」7月2日に撮ったもの。咲いてきている。
これも道路側から擁壁の上。「ササユリ」。
「クモキリソウ」も道路側から探してみたらよかったのかも。
2023年06月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 10:19
これも道路側から擁壁の上。「ササユリ」。
「クモキリソウ」も道路側から探してみたらよかったのかも。
撮影機器:

感想

昨年6月26日のthithiさんのヤマレコは、伊勢神峠から大多賀峠を経由して、寧比曽岳までのコースで、皆が興味あるが、あまり紹介されることの少ない「ウメガサソウ」、「ジガバチソウ」、「クモキリソウ」が紹介されていた。
いずれの花も、この花ならこの山にというような有名ではなく、「植物園」等ではない自然な自生を見たいものだが、情報が少ないので、近場のこの山で見られれば、この後何度も行ける利点がある。
昨年の6月27日は、突然の梅雨明け猛暑で、一週間は外出を控えたので、行けなかった。それで今年は同様な時期に、ログを参考に花の場所を絞って見つけられるように計画した。それでも今年は、花が早く咲いている傾向なので、6日早くやってきた。
「ウメガサソウ」は、紹介された2か所ではなく、「伊勢神湿原」の一角で見つけることができた。また「ジガバチソウ」のいた所の近くに、
まだ小さめであったが、点々と10本弱見つけられた。
「冨幕山」頂上近く(標高560m)で5月中旬に
あんなに大きくなっているのに、
ここでは標高800m位で1ケ月遅れでも小さいのはなぜだろう。
「ジガバチソウ」は、紹介された所の1本だけ。
時期的に咲き具合もよかった。自生を見たのは初めて。
「クモキリソウ」は、紹介された「大多賀峠」寄りを
探したが見つからなかった。
「ジガバチソウ」より先に咲き始めるようだが、
花が終わっていたとしても、後が残るはずなので、
葉も茎も見られないのは不可解。
「タカドヤ湿地」では、昨年7月中旬に行った時、
花後でも茎・葉が残っていた。今年は早く行ったので、
しっかりと咲いているのが見られた。
別のヤマレコで公表します。
いずれも登山道から見える範囲でしか探していない。

大多賀峠に着いた時は、既に2時間半経過しており、
寧比曾岳まで行くと次の「タカドヤ湿地」に行く時間が
無くなるので、大多賀峠で引き返し、もう一度同じルートを
花探しして帰ることにした。新たに見つけたものはなし。
令和2年5月のコロナ過で、県外に出られなかった時に、
「筈ケ岳」、「寧比曽岳」、「出来山」を改めて、
「金蔵連峠」、「伊勢神峠」、「段戸湖」の3方から登っており、
頂上に行くことに拘りはない。


7月2日に花の様子を見に行った。
「クモキリソウ」・・・やはり終わっているのだろう、
影も形もなし。
「ジガバチソウ」・・・1本だけだったのが、近くに増えて
2本になっていた。花は進んでいた。
「ウメガサソウ」・・・1本だけ見つけた所は、少し離れた所に
見つけた。何本か見つけた所は、残っているもの、
別のものに変わっているものあり。花が終わっていったのか、
まだ開く前なのか、わからなくなってしまった。
比べられるよう写真を追加しておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら