ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

奥武蔵を縦走、甘目指して浅見茶屋(丸山ー正丸峠ー伊豆ヶ岳ー天目指峠ー子の権現)

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:59
距離
23.4km
登り
1,695m
下り
1,821m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:41
合計
10:04
6:00
76
芦ヶ久保道の駅
7:16
7:19
56
日向山
8:15
8:35
23
8:58
8:58
12
9:10
9:10
19
9:29
9:30
9
9:39
9:40
16
9:56
9:57
20
10:17
10:18
15
10:33
10:36
5
10:41
10:41
5
10:46
10:47
16
11:03
11:06
16
11:22
11:22
9
11:31
11:31
13
11:44
11:48
15
12:03
12:04
32
12:36
12:36
14
13:15
13:15
34
13:49
13:59
36
14:35
15:27
37
浅見茶屋
16:04
吾野駅
丸山〜浅見茶屋までGPS、前後は手書きです。
時刻は写真のタイムスタンプから
天候 朝は快晴のち曇天
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
芦ヶ久保道の駅第二駐車場に駐車
吾野駅から芦ヶ久保駅まで西武鉄道利用(230円)
コース状況/
危険箇所等
日向山、丸山・・・果樹公園内いろいろなコースが取れるのでどちらに行こうか迷います。丸山登山口からは迷うことは無いと思います。
丸山→正丸峠・・・丸山の電波塔から下ったところ作業道と交錯して少しわかりにくいところがありました。牛立久保で右に折れて少し開けた場所になります。ピンクのテープに従って進めば問題ないと思います。ところどころ岩の尾根を通りますが注意して歩けば問題ないと思います。旧正丸峠から川越山への上り、正丸山から正丸峠までの下りが結構急です。スリップに気を付けてください。
正丸峠→伊豆ヶ岳・・・ここは、最後上り男坂は自己責任で、女坂の迂回路も急で滑りやすい部分があるので注意が必要です。
伊豆ヶ岳→天目指峠・・・しりもち坂、古御岳からの下りはかなり急で注意が必要です。天目指峠までは比較的平坦な尾根歩きと急な下り坂が交互に出てくる感じです。
天目指峠→子の権現・・・何度かアップダウンを繰り返しますが特に危なそうなところは無かったと思います。
子の権現→吾野駅・・・大部分舗装道歩きとなります。車に注意してください。
その他周辺情報 子の権現から吾野駅の途中にある浅見茶屋(営業11:00-16:00頃まで、水曜日定休)で少し遅い昼食
鍋焼きうどん、黒蜜かけきな粉アイス
今回もここからスタートです
2014年12月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 5:59
今回もここからスタートです
もうすぐ冬至、6時はまだ暗い
2014年12月21日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 6:12
もうすぐ冬至、6時はまだ暗い
まだ星が見えます(拡大すると)
2014年12月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 6:17
まだ星が見えます(拡大すると)
空が明るくなってきました
2014年12月21日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 6:22
空が明るくなってきました
案内に従って進んで行くと
2014年12月21日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 6:26
案内に従って進んで行くと
こんな場所へ出てしまいました
2014年12月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 6:30
こんな場所へ出てしまいました
一旦戻って舗装道をさらに進み、またこの案内に従って進んで行くと
2014年12月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 6:43
一旦戻って舗装道をさらに進み、またこの案内に従って進んで行くと
こんな場所へ出てしまいました
2014年12月21日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 6:45
こんな場所へ出てしまいました
結局舗装道路をそのまま進みここから右へ入りました
2014年12月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 6:59
結局舗装道路をそのまま進みここから右へ入りました
ここを登って行きます
2014年12月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 6:59
ここを登って行きます
階段を上りきったところでブコー山
2014年12月21日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 7:01
階段を上りきったところでブコー山
朝日に染まっています
2014年12月21日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 7:01
朝日に染まっています
山の花道入口、ここからまずは日向山へ向かいます
2014年12月21日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:06
山の花道入口、ここからまずは日向山へ向かいます
山の花道、お花の咲く時期は綺麗なのでしょうね
2014年12月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:08
山の花道、お花の咲く時期は綺麗なのでしょうね
山々が朝日を浴びています
2014年12月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 7:08
山々が朝日を浴びています
おはようございます
2014年12月21日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 7:14
おはようございます
日向山山頂も朝日を浴びています
2014年12月21日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 7:16
日向山山頂も朝日を浴びています
結構上がってきました。芦ヶ久保の駅が下のほうに見えます
2014年12月21日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/21 7:15
結構上がってきました。芦ヶ久保の駅が下のほうに見えます
今日も気持ちよい一日の始まりです
2014年12月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:17
今日も気持ちよい一日の始まりです
とても親切な地図です
2014年12月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:24
とても親切な地図です
舗装路を少し歩いてここの分岐を右に入ると
2014年12月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:30
舗装路を少し歩いてここの分岐を右に入ると
丸山への登山口
2014年12月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:30
丸山への登山口
合流地点、振り返って撮っています。右の道から上がってきました
2014年12月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:43
合流地点、振り返って撮っています。右の道から上がってきました
防火帯らしいですが広くて気持ちよい道です
2014年12月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:43
防火帯らしいですが広くて気持ちよい道です
一旦車道を渡って
2014年12月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 7:55
一旦車道を渡って
登山道を上っていくと、何だか秩父盆地のほうはすごいことになっているようです
2014年12月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 7:56
登山道を上っていくと、何だか秩父盆地のほうはすごいことになっているようです
県民の森に入りました
2014年12月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:02
県民の森に入りました
大きな葉っぱがいっぱい、やらずにはいられません(笑)
2014年12月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/21 8:03
大きな葉っぱがいっぱい、やらずにはいられません(笑)
明るい林の中の階段の先には
2014年12月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:13
明るい林の中の階段の先には
要塞のような展望台と山頂の標識
2014年12月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 8:15
要塞のような展望台と山頂の標識
ここは雨や風も防いでくれます。机といすが常備
2014年12月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 8:16
ここは雨や風も防いでくれます。机といすが常備
セメント工場と秩父市街方面
2014年12月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 8:17
セメント工場と秩父市街方面
吉田、皆野方面は雲海の下
2014年12月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
12/21 8:18
吉田、皆野方面は雲海の下
堂平山方面
2014年12月21日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 8:18
堂平山方面
筑波さん
2014年12月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 8:19
筑波さん
浅間山と手前に御荷鉾山
2014年12月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/21 8:28
浅間山と手前に御荷鉾山
浅間山アップで
2014年12月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 8:19
浅間山アップで
奥秩父の山々の向こうは白く輝く八ヶ岳
2014年12月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/21 8:19
奥秩父の山々の向こうは白く輝く八ヶ岳
そして秩父の盟主 武甲山
2014年12月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 8:20
そして秩父の盟主 武甲山
伊豆ヶ岳
2014年12月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:21
伊豆ヶ岳
両神山と二子山
2014年12月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 8:28
両神山と二子山
すそ野が広すぎ赤城山
2014年12月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 8:29
すそ野が広すぎ赤城山
凛々しい男体山と日光の山々
2014年12月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 8:30
凛々しい男体山と日光の山々
すごいですね
2014年12月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
12/21 8:29
すごいですね
天空の。。。
2014年12月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 8:29
天空の。。。
天空の。。。
2014年12月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10
12/21 8:30
天空の。。。
最高の眺め、最高の天気です。いつまでも眺めていたかったのですが先は長いので。。。
2014年12月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 8:31
最高の眺め、最高の天気です。いつまでも眺めていたかったのですが先は長いので。。。
電波塔を右へ曲がって
2014年12月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:38
電波塔を右へ曲がって
気持ちのよい道を下って行きます
2014年12月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:39
気持ちのよい道を下って行きます
作業と交差していてちょっとわかりにくいです。向こうから来てまっすぐ進みます
2014年12月21日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:44
作業と交差していてちょっとわかりにくいです。向こうから来てまっすぐ進みます
案内に従って進んで下さい
2014年12月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:49
案内に従って進んで下さい
パラグライダーの滑空場、結構風が強いです
2014年12月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:51
パラグライダーの滑空場、結構風が強いです
ここからまた堂平山方面
2014年12月21日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:51
ここからまた堂平山方面
続いて筑波山
2014年12月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 8:52
続いて筑波山
スカイツリーも見えました
2014年12月21日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
12/21 8:53
スカイツリーも見えました
大丸山→丸山
2014年12月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:57
大丸山→丸山
ここを下ると芦ヶ久保駅へ
2014年12月21日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:57
ここを下ると芦ヶ久保駅へ
大野峠
2014年12月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:58
大野峠
舗装道から登山道に入ります
2014年12月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 8:58
舗装道から登山道に入ります
すぐ横は舗装の林道
2014年12月21日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:00
すぐ横は舗装の林道
一旦車道に出てまたすぐ登山道へ
2014年12月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:06
一旦車道に出てまたすぐ登山道へ
カバ岳
2014年12月21日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:10
カバ岳
こういう岩岩の尾根もあります
2014年12月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:14
こういう岩岩の尾根もあります
ここも一旦車道に出てまたすぐ登山道へ
2014年12月21日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:29
ここも一旦車道に出てまたすぐ登山道へ
広々して気持ちいいです
2014年12月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:37
広々して気持ちいいです
牛立久保という場所です
2014年12月21日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:39
牛立久保という場所です
ここから正丸峠に向かって右へ進路を変えます
2014年12月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:38
ここから正丸峠に向かって右へ進路を変えます
少し開けた場所です。ピンクのリボンを頼りに進んで行きます
2014年12月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:41
少し開けた場所です。ピンクのリボンを頼りに進んで行きます
ここで一旦舗装道路に出ます
2014年12月21日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:52
ここで一旦舗装道路に出ます
舗装道路でも気持ちよく歩けます
2014年12月21日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:53
舗装道路でも気持ちよく歩けます
このカーブのところからまた登山道に
2014年12月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:56
このカーブのところからまた登山道に
この場所は虚空蔵峠でした。休憩舎もあります
2014年12月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 9:57
この場所は虚空蔵峠でした。休憩舎もあります
木間から武甲山
2014年12月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:08
木間から武甲山
明るい尾根道歩き
2014年12月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:09
明るい尾根道歩き
反対側、入間、飯能方面
2014年12月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:13
反対側、入間、飯能方面
サッキョ峠 どういう意味?
2014年12月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:15
サッキョ峠 どういう意味?
関ふれ道につきものの階段ですが。。。
2014年12月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 10:15
関ふれ道につきものの階段ですが。。。
たいへんそうに見えますがそうでもない
2014年12月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:21
たいへんそうに見えますがそうでもない
馬酔木?
2014年12月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:27
馬酔木?
これで前回と合わせて赤線がつながりました
2014年12月21日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:31
これで前回と合わせて赤線がつながりました
川越山までは急な上り
2014年12月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:36
川越山までは急な上り
この時期は明るい山頂
2014年12月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:41
この時期は明るい山頂
この辺は歩きやすい
2014年12月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:41
この辺は歩きやすい
正丸山
2014年12月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:46
正丸山
正丸峠まではまた急な下り
2014年12月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:47
正丸峠まではまた急な下り
下りきるといい道です
2014年12月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:52
下りきるといい道です
正丸峠の少し上にある休憩舎、ここでおむすび1つパクリ
2014年12月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 10:54
正丸峠の少し上にある休憩舎、ここでおむすび1つパクリ
正丸峠
2014年12月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:04
正丸峠
正丸峠の茶屋なのに 伊豆ヶ岳
2014年12月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:03
正丸峠の茶屋なのに 伊豆ヶ岳
茶屋横からの飯能方面の眺め
2014年12月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:04
茶屋横からの飯能方面の眺め
茶屋の横から入ります
2014年12月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:05
茶屋の横から入ります
木越に景色も見えます
2014年12月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:12
木越に景色も見えます
小高山、山名板は落ちていました
2014年12月21日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:19
小高山、山名板は落ちていました
伊豆ヶ岳最後の難関
2014年12月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:35
伊豆ヶ岳最後の難関
女坂の最後の難所
2014年12月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:39
女坂の最後の難所
もうすぐ頂上
2014年12月21日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:40
もうすぐ頂上
伊豆ヶ岳〜
2014年12月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 11:43
伊豆ヶ岳〜
真相は。。。
2014年12月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:42
真相は。。。
山頂付近は結構広い
2014年12月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:43
山頂付近は結構広い
今回はアマメザスです
2014年12月21日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:50
今回はアマメザスです
何とかつかずに下りました
2014年12月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 11:51
何とかつかずに下りました
古御岳
2014年12月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:04
古御岳
石灰の採石場が見えました
2014年12月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:07
石灰の採石場が見えました
少し標高のある山がガスってきています
2014年12月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:07
少し標高のある山がガスってきています
ここから急坂を下ります
2014年12月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:08
ここから急坂を下ります
関東ふれあいの道の道標
2014年12月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:13
関東ふれあいの道の道標
馬酔木
2014年12月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:24
馬酔木
馬酔木?
2014年12月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:24
馬酔木?
高畑山、ここで小休憩オムスビ1個補給
2014年12月21日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:27
高畑山、ここで小休憩オムスビ1個補給
中ノ沢の頭
2014年12月21日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 12:50
中ノ沢の頭
うなぎ伝説
2014年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 13:08
うなぎ伝説
大きい木と祠
2014年12月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:08
大きい木と祠
天目指峠
2014年12月21日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:09
天目指峠
アマメザス峠
2014年12月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:10
アマメザス峠
車道を渡った反対が階段の上り口
2014年12月21日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:10
車道を渡った反対が階段の上り口
いくつかのアップダウンを越えて
2014年12月21日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:27
いくつかのアップダウンを越えて
結構な上り坂
2014年12月21日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:29
結構な上り坂
今は花の無い時期
2014年12月21日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:39
今は花の無い時期
この標識、どちらへ進んでも子の権現
2014年12月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:41
この標識、どちらへ進んでも子の権現
景色が開けます
2014年12月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:43
景色が開けます
すっかり天気は曇りです
2014年12月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:44
すっかり天気は曇りです
よく見る手の写真
2014年12月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
12/21 13:46
よく見る手の写真
今回の山行の無事のお礼を云い
2014年12月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:49
今回の山行の無事のお礼を云い
定番、大わらじ 隣は夫婦下駄
2014年12月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 13:49
定番、大わらじ 隣は夫婦下駄
本堂の横、さらに奥がありそう
2014年12月21日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:51
本堂の横、さらに奥がありそう
階段を上って山の上のお堂に着きました
2014年12月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:54
階段を上って山の上のお堂に着きました
展望台もありました
2014年12月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:54
展望台もありました
スカイツリーは見えません
2014年12月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 13:54
スカイツリーは見えません
右側の像がバイバイって手を振ってる
2014年12月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 14:03
右側の像がバイバイって手を振ってる
眺めもいいです
2014年12月21日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 14:06
眺めもいいです
まだ残ってました
2014年12月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 14:08
まだ残ってました
目指す甘味処までラストスパートです
2014年12月21日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 14:08
目指す甘味処までラストスパートです
ついに到着(^o^)/
2014年12月21日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/21 15:27
ついに到着(^o^)/
横から
2014年12月21日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:27
横から
そして念願の鍋焼きうどん いただきま〜す
2014年12月21日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
12/21 14:50
そして念願の鍋焼きうどん いただきま〜す
そしてデザートの甘いもの
2014年12月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
12/21 15:12
そしてデザートの甘いもの
駅に向かう途中で真っ赤な自治会館兼不動尊
2014年12月21日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:28
駅に向かう途中で真っ赤な自治会館兼不動尊
すぐ裏には滝がありました
2014年12月21日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:29
すぐ裏には滝がありました
舗装道を下って行きます
2014年12月21日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:43
舗装道を下って行きます
ここから右に折れ
2014年12月21日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:51
ここから右に折れ
こんなところも通って
2014年12月21日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 15:55
こんなところも通って
工場も登山も安全第一で
2014年12月21日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 16:00
工場も登山も安全第一で
吾野駅に到着しました
2014年12月21日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 16:05
吾野駅に到着しました
そしたらちょうど電車が行ってしまい。16:04 次は、33分後 (´゜д゜`)
2014年12月21日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 16:09
そしたらちょうど電車が行ってしまい。16:04 次は、33分後 (´゜д゜`)
仕方がないので駅のホームで水筒に残っているホットティーをちびちびと
2014年12月21日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 16:15
仕方がないので駅のホームで水筒に残っているホットティーをちびちびと
待つこと30分以上やっと来ました
2014年12月21日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
12/21 16:40
待つこと30分以上やっと来ました
そうして芦ヶ久保駅に着くころにはあたりはだいぶ暗くなり(ちょっと暗すぎ)
2014年12月21日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 16:56
そうして芦ヶ久保駅に着くころにはあたりはだいぶ暗くなり(ちょっと暗すぎ)
長い1日お疲れさまでした
2014年12月21日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
12/21 16:59
長い1日お疲れさまでした
来年も安全に行ってこられますように
2014年12月22日 19:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
12/22 19:24
来年も安全に行ってこられますように
撮影機器:

感想

21日(日)は、(たぶん)今年最後の山歩きに行ってきました。前回の奥武蔵は芦ヶ久保の道の駅から二子山、武川岳、伊豆ヶ岳通って正丸峠まででした。今回はその残りの部分と、最近の他の方のレコで見た浅見茶屋の鍋焼きうどんが食べたくてこのコースを歩こうとプランを立てました。

標高は1000mを越えないですが距離的には前回立てて途中で断念した一周コースに匹敵する距離になります。なので今回は早朝6時からのスタートにしました。そして予定通り6時に出発できたのですが、日向山へ向かうのにいきなり道に迷い時間ロスしました。^^; でもその後は順調に道迷いも無く歩くことができたので子の権現には予定通り14時前に到着することができました。

途中の休憩時間は自分的には結構短めだったと思います。今回こんなに頑張れたのも鍋焼きうどんと甘味を楽しみに歩いていたからにほかなりません。(笑) おかげで浅見茶屋ではゆっくりまったり時間を過ごすことができました。日曜日でしたが時間も2時半過ぎで混んでもいませんでした。鍋焼きうどんも甘味の黒蜜きな粉アイスもとても美味しかったです。

丸山の展望台では、晴れ渡ってきれいな山々と秩父の盆地を覆い尽くす雲海が見られて寒さを忘れる素晴らしい眺めでした。大野峠から正丸峠を通って伊豆ヶ岳、古御岳、天目指峠までの縦走路は変化に富んでいて思っていた以上に歩き応えがありました。前半の正丸峠まではほとんど人に会いませんでしたが、後半は結構人に会いました。

最後に吾野の駅に着いたと同時くらいに下りの電車が行ってしまい、次まで30分ほど待つ羽目になりました。^^; 車と違い電車の場合は時間にも気を使わないといけませんね。まあでも予定通りのコースを歩いて、子の権現でお守りも買って、浅見茶屋の鍋焼きうどんも堪能できたのでよい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら