記録ID: 5646587
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間嶺〜檜原村滝めぐり〜
2023年06月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:59
距離 14.2km
登り 1,135m
下り 759m
12:28
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:温泉センター〜武蔵五日市(バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
数馬峠経由の浅間尾根登山口コースは荒れています。 |
その他周辺情報 | 数馬の湯を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週に続いて足慣らし登山。
傾斜が緩やかでエスケープルートが豊富かつそこそこの距離ということで浅間嶺コースを選択。
払沢の滝を軽く見物した後、浅間嶺方面へ。
道中の蕎麦屋 「 瀬戸沢」さんが閉店していたりするなど、時の流れを感じますね。
こちらのお目当ては浅間嶺展望台から景色・・・なのですが、展望台経由じゃなくて頂上着けるだろうと勘違いして進んだ結果、通り過ぎました。
戻るのも面倒臭いので先に進みました。
さて本当は仲ノ平経由で下山する予定でしたが、足慣らしだしちょっと手前の数馬峠で下山するかと考えたのがいけなかった。
分岐を先に進むと「この先崩落につき通行止」の案内。
反対側が道っぽくなっていたので迂回ルートと思って足を進めましたが、おそらく林業関係者等が使用する道みたいです。
ルート自体を見極めることは出来ますが、最終的にヤブ漕ぎ状態になり、どっかの家の裏庭的な所に到着。
入口にも登山口という案内がなかったので、もう登山道としては利用されていないみたいです。
とりあえず下山は完了したので数馬の湯でひとっ風呂して帰宅。
思ったよりも足は大丈夫でした。
払沢の滝や龍神の滝が素晴らしく、この時期の滝は気持ちが良いので滝めぐり登山も良いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する