記録ID: 564986
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
平戸 上床高原だよーん
2014年12月27日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 317m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:01
距離 8.6km
登り 317m
下り 314m
10:04
86分
スタート地点
11:30
11:34
18分
舗装路終点
11:52
11:53
17分
三等三角点(山頂?)
12:10
12:40
85分
舗装路終点
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回はスタート地点に駐車 自販機の前、邪魔にならないところに1台しか止めれないと思います 最寄りのバス停 生月バス、「石岳」 http://ikitsuki-bus.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
「山火事注意」のお姉さんの看板があるところまで舗装路です それから三角点まではヤブコギ |
その他周辺情報 | 風呂は平戸北部に平戸海上ホテルと蘭風があります 平戸海上ホテルのホームページ http://www.hiradokaijyohotel.co.jp/ 蘭風のホームページ http://www.hotelranpu.com/ |
写真
感想
山と渓谷社の新分県登山ガイド改訂版に載っていた上床高原
川内峠とかぶってないかい(笑)
昔、放牧地だったそうで
あちらの方が綺麗ですが、こちらは人が少ないので季節のいい時にお弁当持ってゆったりと、いかがでしょうか
三角点の方はヤブですけどね
途中までは車で来たことはありましたが、今回、初めて最後まで行きました
平戸攻めは今回でちょっとお休み(^^)/
あと2、3回でしょうね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
分県版最新情報あざーっす!
ヤブでしたか。私も多良・烽火山はヤブでした。
夏なら大変だったでしょう。鍛冶屋さん紹介というか、
代行注文しましょうか(笑)お姉さんがシュールでいいですね。
神奈川など、首都圏から「改訂新版」が刊行されるようですね。
長崎も出ると思うので、どんな山が消え、どんな山が仲間入りするか
楽しみですが、どうなるんでしょうか。
山納めは佐世保に行きますです。
iwayataraoさん
ヤブで破れかぶれでした
国立公園で鉈禁でありんす
いい鉈をお持ちで裏山Cです
なんと「改訂新版」できましたか
雲仙と多良が外され、愛宕山がトップを飾るというミラクルを期待します(笑)
佐世保ですか!
自分は今日、寝坊しながら(^^;)山納めしましたよ
生月、川内峠、平戸大橋、ついこの前の事ですが、何だか懐かしい響きです
そうそう、小高い所からは壱岐、対馬も見えるんですよね
この前も見えたような記憶があります。
この時期にこんなに植物が見れるとは、やはり少し暖かいのかな?
isikeriさん、お久しぶりです
お目にかけないので心配しておりました
この日はよく見えました
気持ちよかったです
花はほとんどないに近いです
なんとか見つけれました(^^)v
標高が低いので咲いてたんだと思いますよ
海に囲まれてるので少し最低気温も高いかもしれませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する