記録ID: 565098
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
梵珠山 新雪をスノーシューでハイキング
2014年12月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 323m
- 下り
- 304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:00
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | ふれあいセンターまでの道がかなり狭くなっています 12月28日から1月4日までふれあいセンターが休館ですので注意してください |
写真
撮影機器:
感想
今日は今年最後の登山です
昨夜は飲み会でお泊りでしたが車には登山の装備を前もって積んでいたのでまっすぐに梵珠山へ直行です
前日はかなり雪が降っていたのでだれも登っていなければラッセルしなければいけません
駐車場に着くと誰もまだ来ていません ラッセルで汗をかきますかぁ〜
サワグルミの登山口まで来ましたが昨日の雪の影響でまったく足跡も残っていません
スノーシューを装着して歩きますがスネくらいまでの深さまで沈みます。
まだ大丈夫だ
雪もあまり重くないので快調に進みます。しかし三合目の六角堂までくるとだんだん雪が多くなって膝まで沈みます。
今日はウサギやカモシカの足跡もありません
それでも景色が綺麗で昨日の雪が木に積もっているので四合目付近からは木の枝から雪が落ちてくると細かい雪がシャワーのようです
冬は夏には行けないところも自由に歩けるので楽しいです
今日は今年最後の登山とカモシカに会えるのを期待しながら周りを注意しながら登りましたが結局会えませんでしたがアカゲラなどの鳥はたくさんいました
アカゲラの写真も撮れて満足のいく登山でした
梵珠山は里山ですが1年を通して楽しめる大好きな山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shunpontaさん こんばんは〜
今日、山納めに行かれたんですね〜
残念でしたねカモシカに会えなくて
でも、アカゲラなどの鳥に出会えて楽しい山行だったみたいですね。
私は一日雪かきと家の用事で終わってしまいましたね
明日、梵珠山に行く予定です。
初めてのスノーシューで、練習がてら行けるところまで行きたいと考えています。
shunpontaさんのトレースをたどって行った方が良いのでしょうね。
山納め楽しんでいきたいと思います
tknabesanさんこんばんは
今日梵珠山に行ってきましたがけっこう雪が積もっていて周回コースまで行くことができなかったです
今日は午前中だけで4〜5人は登っていたので今夜雪が降らなければワサグルミコースもマンガンコースも足跡が付いていると思います
明日は気温も高くなり歩きやすいと思いますのでスノーシューで楽しんできてください
いつもコメントありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する