記録ID: 565128
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
2014年登り納めは・・・@九重
2014年12月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 871m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭。 沓掛山ー牧ノ戸は、カチコチなのでアイゼンがあった方が安心・安全です |
その他周辺情報 | とり天定食\900@長者原ヘルスセンター 筌ノ口温泉\200/大人 |
写真
LINEで報告。氷好きの家族へ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=0zszHP41np8
https://www.youtube.com/watch?v=0zszHP41np8
感想
昨日、福岡に帰省しました。で、オヤジを連れ出し、雪の九重へ。
みなさまのここ数日の九重のレコがきれいすぎて・・・
運よく、天気も快晴・無風。歩いていると暑すぎるくらいでした。ただ、阿蘇の噴煙は気になりますね・・・。時々黒い噴煙を上げてました。天気が良すぎて、樹氷は皆無でしたが、青い空と白い山肌のコントラストは最高でした。眼前の近くのピークにすぐ行ける、のは九重の魅力ですね。ついつい、行ってきまーす、とオヤジと別行動。自由に歩き、その後久住分れ小屋前で集合。みたらし団子と緑茶、ピラミダルな久住山をアテに贅沢なティータイム。2014年の登り納めにふさわしい、素敵な山行でした。
思いのほかオヤジの足が強くて、もう少しイケんじゃないかなぁ・・・と。来年あたり、北アとか八ヶ岳とかどう?なーんてね。
ではでは、いろいろな山にヤマレコユーザーの皆様、今年もお世話になりました。来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
帰省疲れも何のそのですね!九重綺麗ですね〜、見てるこっちもウズウズしてきます!
私も5月に鹿児島に帰省する予定ですので、場所は違いますが高千穂ノ峰に行きたいと思ってます!ゆっくり、休んでくださいね。良いお年を!
ほんとですよ。
約半日の運転も苦にせず、帰省できるのはこのような楽しみもあるからで・・・
鹿児島なんですね。
霧島、高千穂の峰、いいですよね〜
zenpさんもよいお年を!お互い、来年も素敵なお山時間を過ごしましょ〜
まさか と思ったんですが 声をかけてみりぁよかった(笑)
まだ 法華院です
ゆっくりの朝です
レコは 後でアップします
あら!そうなんですか?
それはそれは、とても残念です
私の方こそ、お声かけ出来てなくて申し訳ございません
法華院の朝、ごゆるりとお過ごしください
レコ楽しみにしてます!
帰省でしたね〜(^^♪
お父さんと冬山登山なんて、羨ましいです。
我が家は、全く無理ですよ・・・
31からくじゅうと思い、本日準備する中
“アイゼンは6本か軽か〜?”
“ゴーグルはいるのか〜?”等と悩んでいたところでしたので
hiraパパのレコ、参考になりました。
ありがとうございます。
ご家族の、良い一年を
祈願しま〜す。
いち
オヤジを連れ出すことが、自分のできる唯一の親孝行かもしれないっす
すごいですよね、年越し坊がつる!羨望のまなざし・・・
年末年始寒気が入ってくるみたいですよね
「備えあれば憂いなし」安全・安心第一でお楽しみくださーい
年始のレコば楽しみにしとります
2015年も113さんにとって素敵な年になりますように
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する