記録ID: 5651330
全員に公開
トレイルラン
四国
20230625嶽山はじめての縦断🧗♂️(嶽山)
2023年06月25日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:01
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 167m
- 下り
- 172m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
分県登山ガイド(香川県の山)登頂済み44/49。残り5つのうちの1つ。嶽山(だけやま)🧗♂️
ヤマレコする前に登ったことあり、三木町恐竜クロカン大会とセットで登ろうと取っておいてましたが。
空き時間でちょうどよいので行ってきました。
例によって自転車練習🚴と、初めての縦断コースをトライアル⛰️
久々、登ると眺望開けた時のワクワクは嬉しかったです🌈
東讃の天空の鳥居⛩️皆さんほど上手に写真撮れない😂
山頂尾根、南の下山ルート、ザレて少し怖いですが、昔より怖さは無くなった気がします😏
最後、道がわからず、藪突撃で嫌な予感しましたが、白テープ発見🏳️道もかろうじて見えた👀
無事、周回達成🙆♂️
分県登山ガイド残り4座です💐
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ソール溝の深いトレイルシューズは効果あるのかな?
気をつけてゴール目指して頑張ってください。
この日もDHバーでコケないように全力チャリンコ&スカスカ足トレイルでした🤸♀️
ワラーチは私は怖いんです😰
シューズも足の下で小石が転がったときはぷちヒヤっとしました💀
バイク&(トレイル)ラン、楽しいのでまたよろしくお願いします🚴♀️🏃
嶽山はワクワクですよね😄私は密かに嶽山 全部の尾根を制覇✨✨と狙ってるのですが やっぱり歩いてる方いるようですね😅残念、
でも 冬になったら尾根制覇したいなーて思ってます!✌️^ ^
嶽山ひさびさ行きました⛰️前ほど怖くは無かったのですが、ザレてたり、道なくなりそうだったり🤖
全部の尾根を制覇って、また無茶を😆
藪こぎ、未踏のルートは冬場に限りますよね🌿
漕いで漕いで、阿讃縦走路まで一緒に行きましょう🏞️😁‼️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する