ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565156
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山(浅間山)〜伊香保温泉周回

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
643m
下り
635m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:00
合計
2:10
9:20
60
10:20
10:20
30
10:50
10:50
20
11:10
11:10
10
見晴駅
11:20
11:20
10
不如帰駅
11:30
水澤観音
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
水沢神社駐車場利用(無料)を利用。下りは、伊香保温泉経由だったので、伊香保ロープウェイ(4分、490円)、路線バスを利用して水沢神社(6分、310円)へ
コース状況/
危険箇所等
水沢神社〜水沢山:一部凍結あり
水沢山〜伊香保森林公園〜見晴駅(ロープウェイ):凍結・積雪あり。軽アイゼンなしではちょっと厳しい状態です。
その他周辺情報 「しんとう温泉ふれあい館」(2時間300円)を利用。大きな温泉ではありませんが、混雑もなく、快適でした。
榛名山全景。意外とごつごつしています。
2014年12月27日 08:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 8:32
榛名山全景。意外とごつごつしています。
水沢神社は、初詣の準備真っ最中でした。
2014年12月27日 09:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 9:13
水沢神社は、初詣の準備真っ最中でした。
登山口へのルートは急階段です。
2014年12月27日 09:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 9:15
登山口へのルートは急階段です。
静かな山行という言葉がぴったりな一枚です。
2014年12月27日 09:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 9:21
静かな山行という言葉がぴったりな一枚です。
水沢登山口。
2014年12月27日 09:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 9:23
水沢登山口。
お休み石です。ここまで約30分です。
2014年12月27日 09:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 9:45
お休み石です。ここまで約30分です。
お休み石から先は急登が続きます。陽の当たらないところは凍結しているので注意です。
2014年12月27日 10:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:04
お休み石から先は急登が続きます。陽の当たらないところは凍結しているので注意です。
尾根に出ました。ここまで約55分。
2014年12月27日 10:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 10:09
尾根に出ました。ここまで約55分。
振り返ると、スタート地点の水沢神社駐車場が小さく見えます。
2014年12月27日 10:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 10:10
振り返ると、スタート地点の水沢神社駐車場が小さく見えます。
山頂に着きました。360度の豪華な風景が楽しめます。1時間5分の所要時間でした。
2014年12月27日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/27 10:21
山頂に着きました。360度の豪華な風景が楽しめます。1時間5分の所要時間でした。
小野子山(左)、子持山(右)です。いずれも降雪があったようです。
2014年12月27日 10:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/27 10:21
小野子山(左)、子持山(右)です。いずれも降雪があったようです。
榛名山です。山肌がきれいに見えます。
2014年12月27日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
12/27 10:22
榛名山です。山肌がきれいに見えます。
赤城山です。冬登山として人気があるようです。
2014年12月27日 10:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/27 10:22
赤城山です。冬登山として人気があるようです。
多くの方がピストンですが、私は変化を求めて周回コースとしました。陽の当たりにくい側ですので、凍結・積雪があります。
2014年12月27日 10:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:30
多くの方がピストンですが、私は変化を求めて周回コースとしました。陽の当たりにくい側ですので、凍結・積雪があります。
電波塔です。
2014年12月27日 10:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:37
電波塔です。
一転して雪道に…。アイゼンを所持していないので、転倒こそしませんでしたが、数えきれないほど足を滑らせました。
2014年12月27日 10:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:39
一転して雪道に…。アイゼンを所持していないので、転倒こそしませんでしたが、数えきれないほど足を滑らせました。
誰もいない…静かな山行です。。。とても気持ち良い!
2014年12月27日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:49
誰もいない…静かな山行です。。。とても気持ち良い!
伊香保森林公園側の登山口まで来ました。
思った以上に時間がかかり、バスの時間との戦いになりました。
2014年12月27日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:50
伊香保森林公園側の登山口まで来ました。
思った以上に時間がかかり、バスの時間との戦いになりました。
水沢神社側とは全く異なる風景。ここまでとは予想していませんでした。冬装備をしてこなかったことを反省。
2014年12月27日 10:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:50
水沢神社側とは全く異なる風景。ここまでとは予想していませんでした。冬装備をしてこなかったことを反省。
水沢山です。ぴょこんと出た形がかわいい。
2014年12月27日 10:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/27 10:53
水沢山です。ぴょこんと出た形がかわいい。
ロープウェイ駅への登山道です。(日なたは全く問題ないのですが…)
2014年12月27日 10:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:55
ロープウェイ駅への登山道です。(日なたは全く問題ないのですが…)
ちょっと入ればこの通りです。凍結はしていないので、小走りでおりていきます。
2014年12月27日 10:58撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 10:58
ちょっと入ればこの通りです。凍結はしていないので、小走りでおりていきます。
よく見ればいろいろなコースがあって楽しそう。
2014年12月27日 11:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 11:08
よく見ればいろいろなコースがあって楽しそう。
ロープウェイ駅のすぐそばにスケートリンクがあります。
2014年12月27日 11:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 11:08
ロープウェイ駅のすぐそばにスケートリンクがあります。
自力下山はバスの時間に間に合いそうにないため、ロープウェイでショートカット。
2014年12月27日 11:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 11:11
自力下山はバスの時間に間に合いそうにないため、ロープウェイでショートカット。
何とかバスの出発時間までに戻ってきました。バスの停留所が分かれていて、危うく乗り損ねるところでした。
2014年12月27日 11:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/27 11:23
何とかバスの出発時間までに戻ってきました。バスの停留所が分かれていて、危うく乗り損ねるところでした。
水沢山全景。地元の方に愛されている山です。
2014年12月27日 11:35撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 11:35
水沢山全景。地元の方に愛されている山です。
温泉でひと風呂浴びて、帰路につきました。そば汁のよい香りが漂っていました…(かけそば300円!!!)
2014年12月27日 11:56撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/27 11:56
温泉でひと風呂浴びて、帰路につきました。そば汁のよい香りが漂っていました…(かけそば300円!!!)

感想

 スタッドレスを履いていない、冬山装備なしでは行動範囲に限界がありますが、その中でも見晴らしの良い水沢山を選択しました。
 今回はピストンではなく、周回コースのため、下山後は数少ない路線バス利用のため、行動時間制限つきです。
 家を出る時間が遅れたため、許された時間は2時間10分。登りが1時間ちょっとなので、全行程を考えるとほとんど休憩なしに近い計算です。
 コースは迷うところはありません。
 季節柄、水沢神社〜山頂まで(比較的陽が当たる)は、一部凍結で済みましたが、山頂〜伊香保森林公園〜ロープウェイ駅までは積雪・凍結ともにあり、軽アイゼンなしではちょっと厳しい状況でした。(滑りながら降りてきました)
 道路も日陰部分は積雪・凍結状態でしたので、1,000メートル程度とはいえ、きちんとした冬山装備が必要であることを痛感しました。
 下山に難儀したため、想定以上に時間がかかり、最後は小走り状態でした。幸い、ひざ痛もなかったため、何とか当初の計画通りのバスに乗れましたが、折角の穏やかな日にあわただしい山行でちょっと心残りでした。
 行き交う人の様子(地元の方と思われるいでたち)、山頂での他の方の会話(年間430回登っている方がいる、登山道の整備は地元の方が尽力など)を聞くと、いかにこの山が地元の方に愛されているかがわかります。
 登り納めとなりましたが、来年も安全かつ楽しく登山をしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら