記録ID: 5653257
全員に公開
ハイキング
近畿
龍神岳・千ノ時
2023年06月24日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 289m
- 下り
- 269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 1:45
距離 5.3km
登り 289m
下り 288m
14:12
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
新聞にヤマップが毎年発表している「日本一道迷いしやすい登山道」で奈良県の「千ノ時」が2位にランクしていた。調べてみると龍神スカイラインの護摩壇から簡単に歩ける山だというのが分かった。交通の不便な山の登山口まで、バイクや車でアプローチするのは初めてのこと。今回は車で出かけたが出発時間が遅れたため、護摩壇の駐車場に着いたのは12時を回っていた。山歩きを2時間とみると余裕のある時間ではなく、3時間車に乗り続けたまま休憩なしで歩き始める。歩き始めてすぐに体をほぐす時間も必要かもと反省する。
それでも歩き始めて時間が経ってくると体も慣れてきて普通に歩けるようになり、護摩壇山、龍神岳、耳取山と順調に進む。
ところが耳取山から方向を変え下り始めたがハッキリとした足跡を辿ると崖の上に出て先に進めなくなり、戻り直して左側の尾根を少し上り林道まで一気に下る。ここから千ノ時を目指して再び尾根道に入り、ようやく今日の目的地千ノ時に辿り着く。
13時を過ぎていてペコペコのお腹にチーズクッキーを流し込み、帰りはヤマップで道迷いしやすい登山入口から林道に降り、駐車場まで林道を歩く。護摩壇のタワーと駐車場が見える場所を過ぎようやく駐車場に辿り着くと、シャツは汗でグッショリになっていた。予定通りの時間で終わったが、汗で濡れたシャツを着替えて休憩もそこそこに帰路につく。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する