記録ID: 565605
全員に公開
ハイキング
近畿
母子大池 紅葉とせせらぎの道を歩いて
2014年12月28日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:01
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 734m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:01
距離 11.9km
登り 734m
下り 734m
8:06
16分
紅葉とせせらぎの道 分岐
8:22
49分
関電巡視路分岐
9:11
19分
尾根分岐
9:30
4分
1つ目の570mピーク
9:34
11分
2つ目の570mピーク
9:45
37分
北上断念折り返し
10:22
64分
3等三角点 上本庄
11:26
41分
母子大池
12:07
紅葉とせせらぎの道 分岐
タイトルは「母子大池、紅葉とせせらぎの道」ですが歩きたかったのはそこではないんです;
千丈寺山の西側山塊、大谷山の尾根を下青野から母子大池まで歩きたい!と地図を眺めて思いました。
下青野から尾根に上がって関電巡視路を下って降りてくる道は、歩いている人がいるようなのですが、巡視路以北の尾根を歩いた記録はネットでいくら探しても出てきません。
尾根は続いているのだけれど、歩けないのかな?
ということで、今日は巡視路以北の道探しに出かけました。
もし見つけたら、下青野から母子まで縦走できるのだけどなあ。(ワクワク)
千丈寺山の西側山塊、大谷山の尾根を下青野から母子大池まで歩きたい!と地図を眺めて思いました。
下青野から尾根に上がって関電巡視路を下って降りてくる道は、歩いている人がいるようなのですが、巡視路以北の尾根を歩いた記録はネットでいくら探しても出てきません。
尾根は続いているのだけれど、歩けないのかな?
ということで、今日は巡視路以北の道探しに出かけました。
もし見つけたら、下青野から母子まで縦走できるのだけどなあ。(ワクワク)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
関電巡視路(登り口から尾根まで)は快適。 尾根道も歩ける部分は踏み跡がしっかりついていた。色あせたテープが少しだけ見られた。 紅葉とせせらぎの道は車止めはあったが、車が十分通れる道。ところどころ未舗装箇所あり。 |
写真
感想
結果、母子大池への尾根道はありませんでした。
571mピークから先は踏み跡がなくなります。
まばらな雑木林なので、尾根に沿って進もうと思えば進めるかもしれませんが、今日はファイトが湧きませんでした。
仕方なく引き返し、3等三角点上本庄だけ踏んで帰ることに。
下山後、あまりにもあっけなすぎたので、歩きたかった尾根道の代わりに「紅葉とせせらぎの道」で母子大池を往復しました。
こちらは青野川のせせらぎを聞きながら気持ちよく歩ける舗装道路です。(一部未舗装)
残念なのは、車止めはあっても車の通れる道なので、不法投棄のゴミが散乱していることです。せせらぎの音が台無し。
道沿いに植樹されたソメイヨシノの樹が延々並んでいるのも、要らないかなあ。
それでも、自動車とは1台もすれ違わなかった。
大谷山を下青野から縦走して母子大池まで歩けたとして、帰りにこの紅葉とせせらぎの道を使えれば最高なんだけどなぁ。
思ったように大谷山山塊の尾根道を歩けなかったのは残念だが、北の方はあそこまでは歩けるんだと現状を把握できて満足満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
takatukimaki さんいつも楽しく拝見しております。
かねてより紅葉とせせらぎの道もですが、送電線(東播線)の管理道も気になっておりました。貴重な情報、ありがとうございます。
…千丈寺山の北側等の尾根筋を気にしてはいるものの、地形が複雑そうで中々踏み込めません
inakabusさん、こんにちは。
この頃、原付では寒すぎて遠出ができず、近場でなんとか歩けそうな山がないものかと地形図とにらめっこする日々です。
近場となると、まだ行っていないのは「名も無い藪山」しか選択肢がなく、暖かくなるまでは当分こんなことが続くかと・・・ 笑
しかし、地図にない道を歩くには下草が生い茂っていないこの時期がチャンスだと前向きに考えております。
千丈寺山北側、実は私も気になっています。
Ca508,503近くには送電線が走っているので、関電巡視路はあるはず。
でもinakabusさんのおっしゃるとおり、尾根・谷が結構入り組んでいるので、ルートのイメージが膨らまないままでいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する