記録ID: 5656134
全員に公開
ハイキング
甲信越
守門岳
2023年06月24日(土) [日帰り]


天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
守門大岳まで雨でぬかるんで、大変滑りやすい。 青雲岳から守門岳間の木道も滑りやすい、転びました。 |
その他周辺情報 | 登山口駐車場に新しく出来たばかりのトイレあり、大変綺麗。 |
写真
撮影機器:
感想
守門岳へヒメサユリを見に行ってきました。
梅雨シーズンなので天気予報とニラメッコを続け、木曜あたりには少し晴れるかも?な予報に一喜一憂し、当日の朝を迎えました。
埼玉は晴れていたものの、関越道を走っていくと群馬県の県北へ行くに従い雲が多くなり、関越トンネルを抜けると完全な曇り空、そしてポツポツと雨が…
降ったり止んだり、ほぼ止んだ状態で登山口駐車場に到着し、カッパはいらない!ぐらいの天気にはなってくれました。
登り始めは階段状で登る分には歩きやすい。
序盤のうちに階段は無くなり、あとはぬかるんだ道をひたすら行くのみ。
あちらこちらに小さなお花が見え隠れし始めて、守門大岳からは花の宝庫かっ!!
ヒメサユリだけでなくニッコウキスゲも咲き乱れ、途中からカッパ着用したものの大変綺麗なお花に囲まれて幸せな気分で登山が出来ました。
行きは良い良い帰りは怖いって事で、慎重に下らないと即滑って転倒!な道です。
泥まみれになって帰路につきました(笑)
本来眺めが良い山だと聞いておりますし、またそのうち来てみても良いかなーと。
秋とかも凄く良さそうですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する