ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5657901
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

【ポン】利尻山の展望台

2023年06月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:08
距離
13.8km
登り
526m
下り
519m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:19
合計
3:08
6:07
53
スタート地点
7:00
7:00
7
7:07
7:10
1
7:29
7:31
12
7:43
7:51
13
8:08
8:11
6
8:17
8:17
58
9:15
ゴール地点
天候 晴れも、爆風。ポンで爆風。
今日の利尻山はどうなってるんだ?
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス 宿からドン
その他周辺情報 利尻温泉は12時から。
飛行機の時間を考えるとギリギリ。
【前日】
これは笠雲ってやつですね。
2023年06月26日 19:17撮影 by  P780, TINNO
6/26 19:17
【前日】
これは笠雲ってやつですね。
【前日】
礼文島に沈む夕日
2023年06月26日 19:17撮影 by  P780, TINNO
6/26 19:17
【前日】
礼文島に沈む夕日
起きたらドン。
風強いからか、山頂が霞んで見える。
2023年06月27日 06:12撮影 by  P780, TINNO
6/27 6:12
起きたらドン。
風強いからか、山頂が霞んで見える。
サイクリングロード
嫁さんとサイクリング旅はありかもしれない。
2023年06月27日 05:29撮影 by  P780, TINNO
6/27 5:29
サイクリングロード
嫁さんとサイクリング旅はありかもしれない。
名水
2023年06月27日 07:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:07
名水
大人しくポン
2023年06月27日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:11
大人しくポン
小ポンから。
こぽん?しょうぽん?
2023年06月27日 07:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:22
小ポンから。
こぽん?しょうぽん?
小ポン。景色なし。
2023年06月27日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:31
小ポン。景色なし。
かろうじて、小ポンから。
2023年06月27日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:30
かろうじて、小ポンから。
そして、大ポン。
展望台。
2023年06月27日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:45
そして、大ポン。
展望台。
山頂が霞んで見える。爆風だから?
2023年06月27日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:45
山頂が霞んで見える。爆風だから?
癒やしの森
風はゴーゴーうるさいが、森の中は無風。
2023年06月27日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6/27 7:53
癒やしの森
風はゴーゴーうるさいが、森の中は無風。
撮影機器:

感想

北海道山旅も最終日。昼過ぎには利尻を離れなければならない。せっかく来たし、もう二度と来なさそうなので、当初は2日連チャンで利尻に登ろうと思ってた。

前日宿で夕食食べて外見たら、利尻山に笠雲。そして、礼文島に沈む真っ赤な夕日。これは、天気が崩れるやつですね。もう前日の利尻山登山でお腹いっぱいってのもあったので、天気が崩れそうという言い訳をもらって、もっかい飲み直した。

そして朝。明るくなるのが早いから、5時すぎに目を覚ます。外を見ると、利尻山ドン。あー、登れたか?いや、風が強い。下界でこれなら上は大変だろう。。と、言い訳してみたが、まー流石にもったいないので、ポンに行こうか。

サクッと準備して、てくてく甘露泉水まではほぼ舗装路。サイクリングロードが整備されていて、そこからの景色も、道もよかった。やっぱり、利尻は観光バスで巡るところじゃない。自分で歩かないと!(諸説あります)

小ボンは景色もなく、道も普通。行かなくていい。大ポンは利尻山の展望台。間近に利尻山。ボーッと眺めるにはサイコーと思うけど、爆風で無理。登ってる人、大丈夫かな?そういや昨日、下界から利尻山眺めてたらヘリコプターがやってきてた。ニュースで見たら、足をくじいて歩けなくなった人がいたらしい。でも、ヘリコプターは風で救助できず、救助隊の方が背をって降りたみたい。滑落じゃなくてよかったけど、崩落エリアも多く、利尻山けっこう危険だね。離島だから、救助も大変そう。

話がずれた。
朝活にはちょうどよかった。宿でシャワーも浴びれないことは昨日学習済なので、甘露泉水で体を拭いて、セイコマで朝飯かって帰った。


今回の北海道山旅も、天気に恵まれてよかった。もう、これで三回目だった。残すところ、北海道の百名山も2つか。百名山なー、百名山制覇するより、気になってる北海道の山に何度も来たほうが、豊かな山旅になる気がしてきた。北関東とか、東北とか、遠いし山深いしなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら