ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6044251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

ポン山・小ポン山/利尻北麓の軽登山!そして利尻島一周へ…

2023年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
305m
下り
287m

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:44
合計
2:10
5:19
5:24
52
利尻山ーポン山 分岐
6:16
6:22
22
6:44
7:17
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利尻山と同じく利尻北麓野営場が主要な登山口となります。
2日前より利尻北麓野営場にテント泊して拠点としていました。
コース状況/
危険箇所等
しっかりと整備された登山道です。
その他周辺情報 日帰り温泉 : 利尻島滞在中に3回、利尻富士温泉にて汗を流しました。利尻北麓野営場から鴛泊へ向かう道中にあり。
コンビニ : セイコーマート鴛泊店。食料品をはじめ登山用品、土産もあり。
飲食店 : 鴛泊地区に複数あり。営業時間等要確認。
レンタカー : 鴛泊フェリーターミナル前に複数あり。事前予約が確実です。

鴛泊周辺のお薦めスポット : 利尻山、夕日ヶ丘展望台、ペシ岬(灯台山)、野塚展望台 等々
〜 最初に 〜

鴛泊コース・第1見晴台から眺めるポン山(左)と小ポン山(右)

利尻北麓野営場を拠点に軽めの行程で登れる山です。
利尻山よりも古い時代に形成された溶岩ドームらしいので、ポン山は元利尻島最高峰といえそうです。
1
〜 最初に 〜

鴛泊コース・第1見晴台から眺めるポン山(左)と小ポン山(右)

利尻北麓野営場を拠点に軽めの行程で登れる山です。
利尻山よりも古い時代に形成された溶岩ドームらしいので、ポン山は元利尻島最高峰といえそうです。
5:07 利尻北麓野営場(210m)出発

利尻山登山を果たした翌朝。今日も清々しい良い天気です。
2時前に出発した前日と違い、今日は明るくなってから出発!
1
5:07 利尻北麓野営場(210m)出発

利尻山登山を果たした翌朝。今日も清々しい良い天気です。
2時前に出発した前日と違い、今日は明るくなってから出発!
5:20 ポン山分岐点(280m)

野営場からここまでは昨日と同じ行程です。
利尻山へ向かわれる方を数人見かけましたが、これからポン山方面へ向かう人は誰も居ないようです。
1
5:20 ポン山分岐点(280m)

野営場からここまでは昨日と同じ行程です。
利尻山へ向かわれる方を数人見かけましたが、これからポン山方面へ向かう人は誰も居ないようです。
今日の行程の累積標高差は300mほど。最初から階段もあって整備されているようです。
昨日の疲れをやや感じるも、利尻島でまる一日過ごせるのも今日が最後。
朝の軽登山としてポン山・小ポン山を楽しみたい。
3
今日の行程の累積標高差は300mほど。最初から階段もあって整備されているようです。
昨日の疲れをやや感じるも、利尻島でまる一日過ごせるのも今日が最後。
朝の軽登山としてポン山・小ポン山を楽しみたい。
5:43 姫沼分岐点(360m)

姫沼方面から登ってくるルートと合流。
姫沼からだとここまでで3時間掛かる本格的登山となります。
2
5:43 姫沼分岐点(360m)

姫沼方面から登ってくるルートと合流。
姫沼からだとここまでで3時間掛かる本格的登山となります。
ポン山の南斜面をトラバースするように登っていきます。
全面が樹林帯ではないのは、利尻山・鴛泊コースから見て気付いていました。
2
ポン山の南斜面をトラバースするように登っていきます。
全面が樹林帯ではないのは、利尻山・鴛泊コースから見て気付いていました。
5:54 ポン山・小ポン山間の尾根に乗る(410m)

鴛泊コースと別れてから30分掛からずに尾根に乗ったようです。
大展望のポン山は後回し。まずは小ポン山へピークハントです。
1
5:54 ポン山・小ポン山間の尾根に乗る(410m)

鴛泊コースと別れてから30分掛からずに尾根に乗ったようです。
大展望のポン山は後回し。まずは小ポン山へピークハントです。
朝の木漏れ日。清々しい空気。
今のうちに利尻島の空気をしっかり吸っておかなければという思いでした。
小ポン山までは意外にアップダウンがあり、散歩気分で行くにはちょっとハード。
2
朝の木漏れ日。清々しい空気。
今のうちに利尻島の空気をしっかり吸っておかなければという思いでした。
小ポン山までは意外にアップダウンがあり、散歩気分で行くにはちょっとハード。
小ポン山手前は短いながらも急登です。
小ポン山手前は短いながらも急登です。
6:16 小ポン山山頂(413m)到着!

ここが山頂??
山名標が一切なく、マイナーかつ秘境感溢れる小ポン山山頂でした。
一応はGPSでここが小ポン山山頂と確認しました。久しぶりに探し当てた感を楽しめたバリエーションっぽい良い山頂です!
登山道は終点となっており、朽ちかけたベンチ?の残骸2つが並ぶのみ。

山と高原地図には「姫沼が見える」とありますが、ここからだと展望はありませんでした。
ヤブをかき分けたところでは見えたかもしれませんが。


6:22 出発
2
6:16 小ポン山山頂(413m)到着!

ここが山頂??
山名標が一切なく、マイナーかつ秘境感溢れる小ポン山山頂でした。
一応はGPSでここが小ポン山山頂と確認しました。久しぶりに探し当てた感を楽しめたバリエーションっぽい良い山頂です!
登山道は終点となっており、朽ちかけたベンチ?の残骸2つが並ぶのみ。

山と高原地図には「姫沼が見える」とありますが、ここからだと展望はありませんでした。
ヤブをかき分けたところでは見えたかもしれませんが。


6:22 出発
小ポン山の次はいよいよポン山へ向かいます。
山頂手前で一旦樹林が途切れるところを通過。
どういう理由で開けているのか気になります。積雪期の雪崩?
小ポン山の次はいよいよポン山へ向かいます。
山頂手前で一旦樹林が途切れるところを通過。
どういう理由で開けているのか気になります。積雪期の雪崩?
小ポン山と違って緩やかな登りです。
あと少し、あと少し。
小ポン山と違って緩やかな登りです。
あと少し、あと少し。
6:44 ポン山山頂(444m)到着!!

着きました!
天気は晴れだったものの、快晴だった昨日と違って利尻山山頂はまた雲で見えませんでした。
そんなに恥ずかしがらなくても…。昨日の快晴での登頂が奇跡だったと改めて思えてきます。
それでも利尻富士の威容を間近で眺められて感動しかありませんでした!
長官山までは見えており、あの尾根を登ったんだなと感慨深く眺めました。
2
6:44 ポン山山頂(444m)到着!!

着きました!
天気は晴れだったものの、快晴だった昨日と違って利尻山山頂はまた雲で見えませんでした。
そんなに恥ずかしがらなくても…。昨日の快晴での登頂が奇跡だったと改めて思えてきます。
それでも利尻富士の威容を間近で眺められて感動しかありませんでした!
長官山までは見えており、あの尾根を登ったんだなと感慨深く眺めました。
反対側には今日も礼文島がきれいです。
あそこを発ってまだ2日しか経っていないのにもう懐かしい思いがしました。
2
反対側には今日も礼文島がきれいです。
あそこを発ってまだ2日しか経っていないのにもう懐かしい思いがしました。
ポン山山頂でのあおいとひなた

#ヤマノススメ
2
ポン山山頂でのあおいとひなた

#ヤマノススメ
自分が島に居られるのもあと24時間ほど。
旅の終わりが近付くと共に、この景色も見納めになると寂しさを感じます。
3
自分が島に居られるのもあと24時間ほど。
旅の終わりが近付くと共に、この景色も見納めになると寂しさを感じます。
ポン山山頂から眺める利尻山

鴛泊コースはポン山南麓を通過し、ちょうど正面中央の尾根を経て長官山へ。(長官山は隠れずにちょうど雲の下に見えています)
2
ポン山山頂から眺める利尻山

鴛泊コースはポン山南麓を通過し、ちょうど正面中央の尾根を経て長官山へ。(長官山は隠れずにちょうど雲の下に見えています)
全島に裾野を広げる利尻山。西側から次々に流れ来る雲。
いつまでも見飽きない光景でした。
2
全島に裾野を広げる利尻山。西側から次々に流れ来る雲。
いつまでも見飽きない光景でした。
ポン山山頂より北側の光景。ちょうど影ポン山が見えています。
写真では山影と同化して分かりませんが、利尻北麓野営場が見えていました。
2
ポン山山頂より北側の光景。ちょうど影ポン山が見えています。
写真では山影と同化して分かりませんが、利尻北麓野営場が見えていました。
東側には先ほど踏んできた小ポン山山頂。
海の向こうには北海道本島。明日にはあちらへ渡ることになります。
2
東側には先ほど踏んできた小ポン山山頂。
海の向こうには北海道本島。明日にはあちらへ渡ることになります。
30分ほど滞在したポン山山頂。
この光景をいつまでも忘れることはないでしょう。


7:17 出発
2
30分ほど滞在したポン山山頂。
この光景をいつまでも忘れることはないでしょう。


7:17 出発
利尻山を見やりながら野営場へ。下りはやはり早い。
2
利尻山を見やりながら野営場へ。下りはやはり早い。
7:51 利尻北麓野営場(210m)到着!

着きました。
3時間弱の心地良い軽登山でした。ポン山、小ポン山も良い山です。

〜 ポン山・小ポン山の行程はこれで終了です 〜


このあと、旅の締め括りとして利尻島一周のドライブに出発しました。
9/30放送のブラタモリ(利尻島の回)と逆に時計回りで一周しました。
限られた時間の中、事前に練った旅程どおりに巡ってきましたので、よろしければご覧ください。
2
7:51 利尻北麓野営場(210m)到着!

着きました。
3時間弱の心地良い軽登山でした。ポン山、小ポン山も良い山です。

〜 ポン山・小ポン山の行程はこれで終了です 〜


このあと、旅の締め括りとして利尻島一周のドライブに出発しました。
9/30放送のブラタモリ(利尻島の回)と逆に時計回りで一周しました。
限られた時間の中、事前に練った旅程どおりに巡ってきましたので、よろしければご覧ください。
野塚展望台

日本初の英語教師となったラナルド・マクドナルド上陸の地。
西側にペシ岬と礼文島が見える。
1
野塚展望台

日本初の英語教師となったラナルド・マクドナルド上陸の地。
西側にペシ岬と礼文島が見える。
野塚からだと長官山が手前に大きく目立つ。
利尻山山頂付近は未だ雲が多い。(8:35 撮影)
1
野塚からだと長官山が手前に大きく目立つ。
利尻山山頂付近は未だ雲が多い。(8:35 撮影)
オタトマリ沼

鬼脇の町を通り抜けてすぐ。今日の旅程で最も楽しみにしていた場所です。
2
オタトマリ沼

鬼脇の町を通り抜けてすぐ。今日の旅程で最も楽しみにしていた場所です。
オタトマリ沼越しの利尻山

南東側から見ると更に険しさを増す利尻山。
鬼脇コース(廃道)も登ってみたかった。山頂付近は見えているような見えてないような。
1
オタトマリ沼越しの利尻山

南東側から見ると更に険しさを増す利尻山。
鬼脇コース(廃道)も登ってみたかった。山頂付近は見えているような見えてないような。
オタトマリ沼でのあおいとひなた
2
オタトマリ沼でのあおいとひなた
利尻山山頂へ突き上げる東稜。中ほどに鬼脇山(1460m)
かつての鬼脇コースが通じていた東稜だが、見た目に険しそう。
2
利尻山山頂へ突き上げる東稜。中ほどに鬼脇山(1460m)
かつての鬼脇コースが通じていた東稜だが、見た目に険しそう。
可能であれば鬼脇山まで上がれれば、間近に利尻山を見上げることができるはず。
1
可能であれば鬼脇山まで上がれれば、間近に利尻山を見上げることができるはず。
時間の許す限り利尻山、オタトマリ沼を眺めました。
1
時間の許す限り利尻山、オタトマリ沼を眺めました。
オタトマリ沼 (9:13 撮影)

利尻山付近の雲はなかなか取れそうにありませんでしたが、絶景は絶景。
オタトマリ沼を満喫しました。

付近には“白い恋人”のパッケージと同じアングルで利尻山を眺められる沼浦展望台があります。
あの箱の山は利尻山だったということは今回の旅行で知りました。
利尻山との位置関係はオタトマリ湖とほぼ同じなので、自分はこちらのみを訪れました。
2
オタトマリ沼 (9:13 撮影)

利尻山付近の雲はなかなか取れそうにありませんでしたが、絶景は絶景。
オタトマリ沼を満喫しました。

付近には“白い恋人”のパッケージと同じアングルで利尻山を眺められる沼浦展望台があります。
あの箱の山は利尻山だったということは今回の旅行で知りました。
利尻山との位置関係はオタトマリ湖とほぼ同じなので、自分はこちらのみを訪れました。
仙法志御崎公園 (9:32 撮影)

早くも利尻島の最南端までやってきました。
山頂付近は相変わらず雲が多いものの、鴛泊付近から見る利尻山と雰囲気が少し違います。

写真の車は今回使用したレンタカーです。利尻島・礼文島の両島で大活躍しました。
1
仙法志御崎公園 (9:32 撮影)

早くも利尻島の最南端までやってきました。
山頂付近は相変わらず雲が多いものの、鴛泊付近から見る利尻山と雰囲気が少し違います。

写真の車は今回使用したレンタカーです。利尻島・礼文島の両島で大活躍しました。
仙法志御崎公園
仙法志御崎公園

強い海風の中、付近を散策。かつてニシンの生け簀だった囲いが残っています。
ブラタモリでは夏季は稚内水族館から出張してくるトドが居るということでしたが未確認。
1
仙法志御崎公園

強い海風の中、付近を散策。かつてニシンの生け簀だった囲いが残っています。
ブラタモリでは夏季は稚内水族館から出張してくるトドが居るということでしたが未確認。
利尻島は火山島ということを強く印象付ける光景でした。
3
利尻島は火山島ということを強く印象付ける光景でした。
仙法志御崎公園でのあおいとひなた
3
仙法志御崎公園でのあおいとひなた
真南から見上げるので、雲が無ければ山頂付近は尖って見えるはずです。
2
真南から見上げるので、雲が無ければ山頂付近は尖って見えるはずです。
仙法志御崎公園から見上げる利尻山
2
仙法志御崎公園から見上げる利尻山
仙法志御崎公園

この岩陰で海風を遮ってレンズ交換しました。
3
仙法志御崎公園

この岩陰で海風を遮ってレンズ交換しました。
北のいつくしま弁天宮(10:13 撮影)

ニシン漁で賑わった頃、利尻島には全国から移住者がやってきたそう。
その頃に山頂にあるのも含めて、たくさんの祠が建てられたそうです。
2
北のいつくしま弁天宮(10:13 撮影)

ニシン漁で賑わった頃、利尻島には全国から移住者がやってきたそう。
その頃に山頂にあるのも含めて、たくさんの祠が建てられたそうです。
神居海岸(10:26 撮影)

利尻島一周の旅も4分の3までやってきました。
1
神居海岸(10:26 撮影)

利尻島一周の旅も4分の3までやってきました。
溶岩が固まってできた海岸。北側には礼文島が見えています。
1
溶岩が固まってできた海岸。北側には礼文島が見えています。
神居海岸より見る利尻山

雲は多いけど山頂がすっきりと見えています!
ちょうど富士山のように平らっぽく見える山頂です。
神居海岸より見る利尻山

雲は多いけど山頂がすっきりと見えています!
ちょうど富士山のように平らっぽく見える山頂です。
鴛泊コースの通じる北側はなだらか。南側は険悪な岩稜。
南側から登るコースがないのも納得しました。
鴛泊コースの通じる北側はなだらか。南側は険悪な岩稜。
南側から登るコースがないのも納得しました。
らーめん味楽(沓形)

お昼ご飯にと決めていた、らーめん味楽にやってきました。
北海道に住んでいたことのある職場の人から事前に聞いていたラーメン屋さんです。
開店前から氏名人数を記入しておき、待機に入っています。
らーめん味楽(沓形)

お昼ご飯にと決めていた、らーめん味楽にやってきました。
北海道に住んでいたことのある職場の人から事前に聞いていたラーメン屋さんです。
開店前から氏名人数を記入しておき、待機に入っています。
営業時間 11:30 〜 14:00
木曜定休

開店時刻11:30に合わせて、今朝から旅程を組みました。
営業時間 11:30 〜 14:00
木曜定休

開店時刻11:30に合わせて、今朝から旅程を組みました。
定番の焼き醤油ラーメンを大盛で頂きました

桃岩展望台コース、礼文岳、そして利尻山、ポン山・小ポン山。
全てまとめてのご褒美のラーメン!めちゃくちゃ美味かったです!!
定番の焼き醤油ラーメンを大盛で頂きました

桃岩展望台コース、礼文岳、そして利尻山、ポン山・小ポン山。
全てまとめてのご褒美のラーメン!めちゃくちゃ美味かったです!!
沓形港付近

焼き醤油ラーメンを堪能してから食後の散策に出ました。
2日前に礼文島からのフェリーでやってきた時にここ沓形に到着しました。
1
沓形港付近

焼き醤油ラーメンを堪能してから食後の散策に出ました。
2日前に礼文島からのフェリーでやってきた時にここ沓形に到着しました。
沓形岬付近を散策できるようになっています。
1
沓形岬付近を散策できるようになっています。
神居海岸では見えていた山頂がまた雲を被っています。
1
神居海岸では見えていた山頂がまた雲を被っています。
沓形岬付近の散策路
1
沓形岬付近の散策路
沓形岬にて礼文島を眺める(12:11 撮影)
沓形岬にて礼文島を眺める(12:11 撮影)
夕日ヶ丘展望台

利尻島一周の旅も終盤。鴛泊付近にある夕日ヶ丘展望台へやってきました。
ここもペシ岬と同じく溶岩ドームで形成された岬です。
1
夕日ヶ丘展望台

利尻島一周の旅も終盤。鴛泊付近にある夕日ヶ丘展望台へやってきました。
ここもペシ岬と同じく溶岩ドームで形成された岬です。
夕日ヶ丘展望台への標高差56m。
朝のポン山・小ポン山に始まってたくさん歩いたので、地味に疲れてきました。
1
夕日ヶ丘展望台への標高差56m。
朝のポン山・小ポン山に始まってたくさん歩いたので、地味に疲れてきました。
夕日ヶ丘展望台(12:45 撮影)

この名のとおり夕方にも来たかったのですが、別の場所を優先することになります。
1
夕日ヶ丘展望台(12:45 撮影)

この名のとおり夕方にも来たかったのですが、別の場所を優先することになります。
夕日ヶ丘展望台でのあおいとひなた
1
夕日ヶ丘展望台でのあおいとひなた
四等三角点
点名:「夕日ヶ丘」
標高:56.67m
2
四等三角点
点名:「夕日ヶ丘」
標高:56.67m
遠くに礼文島。手前の帽子のような小島はポンモシリ島。
遠くに礼文島。手前の帽子のような小島はポンモシリ島。
鴛泊中心街越しにポン山・小ポン山、そして利尻山。
鴛泊中心街越しにポン山・小ポン山、そして利尻山。
鴛泊中心街とペシ岬
1
鴛泊中心街とペシ岬
いつの間にか利尻山のほぼ全貌が見えていました!
目にしっかりと焼き付けておかなければと、強い海風に叩かれながら眺めました。
いつの間にか利尻山のほぼ全貌が見えていました!
目にしっかりと焼き付けておかなければと、強い海風に叩かれながら眺めました。
鴛泊港でのあおいとひなた (13:38 撮影)

後方のペシ岬は翌朝に訪れます。

土産物購入のため、鴛泊港へやってきました。
そのあと利尻富士温泉へ向かい旅は一時中断。
1
鴛泊港でのあおいとひなた (13:38 撮影)

後方のペシ岬は翌朝に訪れます。

土産物購入のため、鴛泊港へやってきました。
そのあと利尻富士温泉へ向かい旅は一時中断。
鴛泊フェリーターミナル(16:05 撮影)

フェリーターミナル内の土産店が昼間閉まっていたため、再度やってきました。
1
鴛泊フェリーターミナル(16:05 撮影)

フェリーターミナル内の土産店が昼間閉まっていたため、再度やってきました。
夕方になってようやく雲が取れ、すっきりと尖った山頂が見えました!
1
夕方になってようやく雲が取れ、すっきりと尖った山頂が見えました!
沓形岬(16:33 撮影)

夕方に雲が取れた様を見て、順光で利尻山を撮りたく再び沓形にやってきました。
沓形では素晴らしい夕景が広がりつつありました。
1
沓形岬(16:33 撮影)

夕方に雲が取れた様を見て、順光で利尻山を撮りたく再び沓形にやってきました。
沓形では素晴らしい夕景が広がりつつありました。
再びの沓形岬でのあおいとひなた
再びの沓形岬でのあおいとひなた
望遠レンズへの交換中に少し雲が沸いてしまいましたが、山頂付近をどうにか撮影できました。
望遠レンズへの交換中に少し雲が沸いてしまいましたが、山頂付近をどうにか撮影できました。
利尻山山頂付近を拡大

北峰から南峰の間は、上で観た感じより距離は長く、しかもやはり険しそう。
沓形から見上げて位置関係をしっかりと整理できました。
利尻山山頂付近を拡大

北峰から南峰の間は、上で観た感じより距離は長く、しかもやはり険しそう。
沓形から見上げて位置関係をしっかりと整理できました。
前の写真からたった3分後。利尻山山頂付近はまた雲に覆われてしまいました。
結局このまま雲が取れることはほぼなく、山頂をしっかり見ることができたのは正味10分ほど。
前の写真からたった3分後。利尻山山頂付近はまた雲に覆われてしまいました。
結局このまま雲が取れることはほぼなく、山頂をしっかり見ることができたのは正味10分ほど。
夕方の沓形岬

近くのホテルに宿泊中の観光客の方々が散策に来られていました。
1
夕方の沓形岬

近くのホテルに宿泊中の観光客の方々が散策に来られていました。
沓形岬は西海岸なので夕日もしっかりと見届けます。
1
沓形岬は西海岸なので夕日もしっかりと見届けます。
沓形岬でのあおいとひなた
1
沓形岬でのあおいとひなた
沓形岬にて

この時、ピンポイントに北峰付近が見えていました。
1
沓形岬にて

この時、ピンポイントに北峰付近が見えていました。
沓形岬にて
旅の終わりの夕日を見届けました

ポン山・小ポン山に始まり、利尻島を精一杯満喫した1日でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

明日は朝のフェリーで稚内へ渡りますが、その前に利尻島最後の行程となるペシ岬に登ることになります。
2
旅の終わりの夕日を見届けました

ポン山・小ポン山に始まり、利尻島を精一杯満喫した1日でした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

明日は朝のフェリーで稚内へ渡りますが、その前に利尻島最後の行程となるペシ岬に登ることになります。

装備

個人装備
三脚 ハイドレーションシステム 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 スパッツ グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図・山と高原地図) コンパス ガーミンGPS ラジオ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 アマチュア無線機 ファーストエイドキット 補修キット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 登山保険証 健康保険証 スマホ 財布 サングラス タオル 一眼レフカメラ 広角ズームレンズ 望遠ズームレンズ ねんどろいど(あおい・ひなた)

感想

利尻山北麓の鴛泊に程近い溶岩ドームのポン山・小ポン山。
利尻北麓野営場から近く、利尻山登山のオプションの行程として、
また利尻山の展望台としても素晴らしい山でした。
前日に利尻山登山を果たし、ポン山から間近に登ったばかりの利尻山を見上げました。
達成感、充実感、そして旅の終わりの一抹の寂しさも感じたポン山・小ポン山でした。

登山後は利尻島を一周して観光へ。移動日を除いては利尻島での最後の日。精一杯利尻島を満喫した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

ルーンさん 旅情たっぷりです。
 ももえさんの 「いい日旅立ち」や
小林旭さんの 「熱き心に」が 
加山雄三さんの「旅人よ」が、
頭に流れ 思わず 検索、聞きましたよ。 笑
というか 2窓で 聞きながら タイピングしてますよ。
(⌒∇⌒) どれも古くてすみませんです。 汗

もう、もう 素敵な写真が いっぱい。
心が揺り動かされる すばらしい 御写真だらけです。
 
I was so impressed with your photos.
I was so moved with your very nice photos

9月に四国は愛媛の 石鎚山に行ったばかりですが
どこかへ 行きたくなりましたよー。

旅の終わりはどこか 寂しく 胸に迫りますね。
帰路は また 日常に戻るという、緊張感が戻ってくる
思い出と 明日からの日常に戻る思いが
まじりあい 独特な 心象ですね。

それを 経験できるなんて、う、ら、や、ま、し、いです。
(⌒∇⌒)
2023/10/20 11:04
いいねいいね
1
mayasanpoさん、お忙しい中さっそく観ていただき本当にありがとうございます!
加山雄三さん以外はどんな歌か知っていますよ。
登山を始める以前から旅は好きで、高校の夏休みに北海道に鉄道旅行に出たくらい。
最近は登山に傾倒してますが、これだけ本格的な旅に出たのは本当に久しぶりです。
本当にしばらくぶりに旅を楽しんだ日々でした。

mayasanpoさんは9月に石鎚山へ行かれたのですね!
自分のほうばかり観ていただいてすいません。このあとさっそく拝見しますね!

長野を出発してから利尻山に登るまでは落ち着かなくて、本当に長く感じたんですよ。
それが念願だった利尻山に登った途端、気付けば残り短くなっていた!といった心境の変化でした。
出発が迫る日々、時間が過ぎるのを押しとどめられればどんなに良いかと。
それでも長野に帰着するまでの旅程も楽しまなければ、帰宅したら写真を大画面で観られる、
など今後の楽しみも考えて、気持ちの切り替えに努めました。
mayasanpoさんにも、利尻島の風景だけでなく、旅の心境や雰囲気まで
楽しんでいただきまして本当に嬉しいです。
2023/10/20 21:04
めちゃめちゃ 寄り道してしまいました。
祖父が昭和35、年でしょうか
室蘭に単身赴任していました。
その時送ってくれた 洞爺湖の絵葉書を思い出し、
住所を検索、室蘭市の 旧住所をブログに
されてるのが 見つかり
なんと 祖父が住んでいた場所が 分かりました。
ほんとに、時代ですね。(@_@。です。
という 寄り道です。すみません。
2023/10/20 11:09
いいねいいね
1
mayasanpoさん、素晴らしいお話しですね!
りんごを送って下さったおじい様ですね。
住所がピンポイントで判明して感慨深かったことでしょう。
洞爺湖は行ったことがないんですよ。
自分は今回の利尻・礼文を含めて北海道へ2回行っていますが、
本当に点と線を繋いだだけです。北海道はとにかく広い。
何回でも行きたいけど、お金も時間も掛かりますから悩ましいです。
あと北海道の山はヒグマが居るから行かないでほしいと母にも言われてます。
2023/10/20 21:09
長い一日でしたね。
小ポン山 ポン山 歩きに始まり、
利尻島 一周と 心に刻む景色が沢山。
ホントに美しいし、オホーツクの青い海は ほんとに青いですね。
なんども 利尻岳を写されて、堪能されましたね。
つぎを拝見です。

ありがとうございます。
2023/10/20 13:44
いいねいいね
1
mayasanpoさん、今回のレポは山行に留まらず、利尻島一周まで載せました。
長いレポにお付き合いいただきまして、本当に感謝しかありません。

利尻島は礼文島と違い、ほぼ円形で海沿いを容易に一周できます。
いろんな角度から利尻山を観たかったです。利尻富士と呼ばれる美しい山容ですが、
山頂は実は南北に細長く、北側からだと尖って見えるし、
東側から見ると富士山のように平らな山頂になります。
1日中動き回りましたが、本当にどこも見飽きることがありませんでした。
ご覧いただきまして、本当にありがとうございました!
2023/10/20 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら