ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565966
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

粟ヶ岳

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
12.9km
登り
1,338m
下り
1,338m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:26
合計
7:26
7:51
36
スタート地点
8:27
8:27
0
8:27
8:27
132
10:39
10:44
20
12:13
12:18
38
13:10
13:13
2
13:15
13:15
26
6合目(粟庭の頭)
13:41
13:41
63
大栃平
14:44
14:45
32
15:17
ゴール地点
天候 素敵な青空
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季除雪端スペースは6〜7台。あとは路駐となる。そこから第2貯水池まではトレースが有れば3〜40分。
コース状況/
危険箇所等
怖かった箇所は3連梯子付近。鎖場は雪が多くトレースもしっかりしていたので今回に限り不安要素は小さかった。北峰下部の急斜面も下降時に腰の引ける場面があった。
その他周辺情報 100円風呂(七谷コミュニティセンター)。
2014年12月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 9:30
2014年12月28日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 9:53
2014年12月28日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 10:02
2014年12月28日 10:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 10:04
2014年12月28日 10:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 10:05
2014年12月28日 10:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 10:06
2014年12月28日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 10:40
2014年12月28日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 10:40
2014年12月28日 10:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 10:44
2014年12月28日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 10:45
2014年12月28日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:03
2014年12月28日 11:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 11:03
2014年12月28日 11:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 11:17
2014年12月28日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 11:20
2014年12月28日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 11:20
2014年12月28日 11:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:20
2014年12月28日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
12/28 11:24
2014年12月28日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 11:24
2014年12月28日 11:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 11:24
2014年12月28日 11:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:44
2014年12月28日 11:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:50
2014年12月28日 11:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:52
2014年12月28日 11:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:52
2014年12月28日 11:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 11:53
2014年12月28日 11:54撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 11:54
2014年12月28日 11:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 11:57
2014年12月28日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 12:03
2014年12月28日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 12:03
2014年12月28日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 12:03
2014年12月28日 12:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 12:04
2014年12月28日 12:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 12:15
2014年12月28日 12:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:15
2014年12月28日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 12:16
2014年12月28日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 12:16
2014年12月28日 12:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 12:16
2014年12月28日 12:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:17
2014年12月28日 12:18撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12/28 12:18
2014年12月28日 12:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:26
2014年12月28日 12:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:27
2014年12月28日 12:27撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:27
2014年12月28日 12:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 12:35
2014年12月28日 12:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 12:56
2014年12月28日 12:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 12:57
2014年12月28日 13:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 13:08
2014年12月28日 13:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
12/28 13:10
2014年12月28日 13:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 13:11
2014年12月28日 15:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
12/28 15:11
2014年12月28日 15:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
12/28 15:53

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 ゲイター ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ワカン

感想

6時ころ除雪端着で6時半ぐらいから歩きはじめたいなと思っていたが、家をでたのが6:40。
車は5〜6台。
晴天故、放射冷却で冷えて歩くぶんには好条件。
第2貯水池堰堤の雪もまだ高くなく怖さをかんじるほどでもない。
登山届ポスト近くの沢を越えてすぐの斜面にトレースはついている。夏道はもっと奥から取り付く。
トレースはあるが急登には変わりなく、速度は上がらない。
いったん平坦になり、再び立ち上がる辺りでワカンを着ける。
3合目、主尾根に乗る手前も急登。梯子は埋まっている。
あいかわらずなだらかにはなってくれもせず、ベンチの雪の下であろう大栃平。
3連梯子も雪の下。トップの人は苦労したと思われる。また、帰りは怖いかもと思える角度でトレースは刻まれていた。
鎖場は雪が多く、かつトレースが絶妙で怖さを感じることなく通過。
粟庭の頭の通過も先行トレースをなぞれば無問題。
ここから小屋のある砥沢峰まではいつも疲労から足の止まる事が多い。今回もしかり。
小屋でまだ高く遠い北峰を仰ぎ、しばし思案(山頂は踏めずとも、もうちょっと登ってみよう)。
1100mほどからかウインドクラストしはじめる。
先を行く登山者が豆粒大で確認できる。5名のようだ。
北峰までなかなか届かない。ワカンの爪がやっと立つほどカチカチの雪面。
北峰まで来てなんとか山頂も射程距離に。七頭へのルートや川内の峰々の視線にはげまされじわじわと山頂が近づく。先行の人々は山頂へ達したようだ。
そのうち下ってくる登山者と交差するようになる。風はさほど強くない。
どうにか山頂着。

北峰からの急降下はかかとを刻みながらゆっくりと降りる。
きのう買ったおにぎりを車に忘れた。小屋でみなさん休憩してて、仲間に入りたかったが、空腹優先で小屋では止まらず下る。
粟庭の頭の手前の急降下は慎重に。
3連梯子付近、思ったほど怖さを感じずに通過できた。

中央登山道登山口(第2貯水池)から車までが遠かった。途中、横になって休みたくなるほど。

2月ころのような積雪量、この時期珍しいほどの青空。今年の山じまいはこれ以上ない条件だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

お疲れ様でした!!
もしかすると下山の時にすれ違った方でしょうか?
間違っていたらスミマセン。
それにしても、いいお天気で最高でしたね!!
あの景色を共有できたかと思うと感無量です!!!
2014/12/29 21:34
Re: お疲れ様でした!!
上半身グレーで黒のズボン。みなさんが小屋でまったりするのを無愛想にスルーしたおっさんです。
厳冬期並の美しさでしたよね。
実は車内におにぎりを置き去りにしたので小屋でのランチができなかったのでした。
青、黄のザックを見かけたら次回はお声がけくださいな。
2014/12/29 21:56
さすがです!!!
quin hedさん、こんにちは〜!

この日は絶好の登山日和でしたね♪
しかも粟ヶ岳に行かれるとは、さすがです(^^)v
これから雪庇もどんどんとでっこなるし
冬の粟ヶ岳はおっかねんでしょうね〜?

すんばらしい写真ありがとうございました!
次回の山行も期待してます
2014/12/31 9:03
Re: さすがです!!!
おっかな加減は微妙です。(雪が)少なくても多くてもそれぞれおっかね時ありますから。
今回、ピッケルを忘れたんですけど先行してくれた皆さんのトレースに助けられた部分が大きいです。
今日行った山でも安田のショと会いましたヨ。
2015/1/1 19:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 中央登山道往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 中央登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら