記録ID: 56628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
乾徳山
2009年10月04日(日) [日帰り]


過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
---|
写真
感想
山頂直下にある岩登りの有名な乾徳山へ行ってきました。駐車場から登山口までは
舗道を歩くこと約20分。登山口から錦晶水という水場まではなかなか登りがきつかった
です。
国師ヶ原に到着すると乾徳山が眼下に見えてくる予定でしたが、残念ながら霧で見る
ことができませんでした。月見岩をよじ登ってみるとなんとなくうっすら山頂方面が・・・。
さらにここから登り進めていくと所々にクサリ場が出没してきました。特に通過の際には
恐ろしくてビビってしまうところはありませんでした。登っていくと山頂の岩場が見えて
きました。垂直岩場に到着、前にいた方が登り終わったのを確認してから登っていき
ました。足をきちんとかければ登れなくてどうしようもないことはありませんでした。
無事に山頂到着しましたが、またしても霧で視界不良でした。残念でした。ここで一服
休憩後、迂回新道より下山していきました。ここからの下りがけっこう長丁場でしんどかった
です。高原ヒュッテに到着、帰りは道萬尾根より道萬山山頂を経由して下山しました。
ちなみに道萬山山頂は特に展望はありません。
なかなか歩き応えのあるコースでした。また晴天を狙って歩きにいきたいです。
あいごえ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する