ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5663416
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳(三井コース~新道)

2023年06月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
10.1km
登り
1,263m
下り
1,026m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:38
合計
5:42
7:12
7:23
61
8:24
8:46
41
9:27
9:28
6
9:34
9:38
43
10:21
10:21
27
10:48
10:48
25
11:13
11:13
14
11:27
11:27
0
11:27
ゴール地点
天候 快晴、強風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:三井登山口
帰り:清岳荘
どちらもアクセス道路は未舗装です。
コース状況/
危険箇所等
・ルート上残雪はありません。
・ルートは整備され、歩きやすかったです。
・三井コースの上部はヤセ尾根ですが、難易度は高くないと思います。
山容の美しさに惹かれる斜里岳
2023年06月27日 04:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 4:20
山容の美しさに惹かれる斜里岳
三井コースは沢の中を進みます
2023年06月27日 04:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 4:47
三井コースは沢の中を進みます
熊の好物のネマガリダケがたくさん生えています
2023年06月27日 05:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 5:22
熊の好物のネマガリダケがたくさん生えています
食いちぎられていますが、今年の物ではなさそうです
2023年06月27日 05:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 5:20
食いちぎられていますが、今年の物ではなさそうです
北海道にもマイヅルソウは咲いています
2023年06月27日 05:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 5:45
北海道にもマイヅルソウは咲いています
ガマ岩までは樹林帯
2023年06月27日 06:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 6:11
ガマ岩までは樹林帯
ガマ岩を過ぎると斜里岳が視界に入ってきます
2023年06月27日 06:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 6:14
ガマ岩を過ぎると斜里岳が視界に入ってきます
斜里の街とオホーツク海
2023年06月27日 06:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 6:14
斜里の街とオホーツク海
海別岳と、左奥に霞んでますが2日前に縦走した知床連山
2023年06月27日 06:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:15
海別岳と、左奥に霞んでますが2日前に縦走した知床連山
ダケカンバの曲がり方がすごい、階段もダケカンバ
2023年06月27日 06:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:35
ダケカンバの曲がり方がすごい、階段もダケカンバ
ミヤマダイコンソウ
2023年06月27日 06:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 6:47
ミヤマダイコンソウ
エゾイソツツジ
2023年06月27日 06:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 6:58
エゾイソツツジ
山頂までは爽快な稜線歩き
2023年06月27日 07:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 7:00
山頂までは爽快な稜線歩き
エゾアズマギク
2023年06月27日 07:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 7:03
エゾアズマギク
三井コース側からしか見られないイケメンな斜里岳
2023年06月27日 07:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 7:06
三井コース側からしか見られないイケメンな斜里岳
イワウメ
2023年06月27日 07:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/27 7:12
イワウメ
歩いてきたルートが一望
2023年06月27日 07:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:19
歩いてきたルートが一望
斜里岳山頂、すごい強風でした
2023年06月27日 07:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 7:22
斜里岳山頂、すごい強風でした
海別岳とどこまでも広がる樹林帯
2023年06月27日 07:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:24
海別岳とどこまでも広がる樹林帯
雌阿寒岳と雄阿寒岳、太平洋側から天気が崩れてきているのがわかりました
2023年06月27日 07:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:24
雌阿寒岳と雄阿寒岳、太平洋側から天気が崩れてきているのがわかりました
斜里町はジャガイモ等畑が多い
2023年06月27日 07:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 7:24
斜里町はジャガイモ等畑が多い
左端が南斜里岳でしょうか
2023年06月27日 07:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:27
左端が南斜里岳でしょうか
右端が下山する尾根
2023年06月27日 07:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 7:44
右端が下山する尾根
エゾツガザクラ
2023年06月27日 07:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 7:48
エゾツガザクラ
山頂から少し下りたところに祠があります
2023年06月27日 07:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:50
山頂から少し下りたところに祠があります
ハクサンチドリ
2023年06月27日 07:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:51
ハクサンチドリ
チングルマ群落
2023年06月27日 07:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:52
チングルマ群落
チングルマとエゾツガザクラ
2023年06月27日 07:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 7:53
チングルマとエゾツガザクラ
ルートがありそうに見えますが、こちらは登れないようです
2023年06月27日 07:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 7:59
ルートがありそうに見えますが、こちらは登れないようです
ミツバオウレンかな
2023年06月27日 08:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:16
ミツバオウレンかな
沢ルートと分岐の上二股
2023年06月27日 08:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:26
沢ルートと分岐の上二股
多くの人が登りで使う沢ルートは気持ちよさそう
2023年06月27日 08:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 8:26
多くの人が登りで使う沢ルートは気持ちよさそう
竜神の池、湧いているのでしょうか
2023年06月27日 08:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 8:34
竜神の池、湧いているのでしょうか
透明度が高い
2023年06月27日 08:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 8:34
透明度が高い
竜神の池から流れ出る小さな滝と心憎い演出
2023年06月27日 08:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 8:36
竜神の池から流れ出る小さな滝と心憎い演出
オオバナノエンレイソウ
2023年06月27日 08:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 8:45
オオバナノエンレイソウ
真ん中のコブが山頂だと思います
2023年06月27日 09:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 9:00
真ん中のコブが山頂だと思います
新道は見晴らし良く、気持ちよく歩けます
2023年06月27日 09:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 9:06
新道は見晴らし良く、気持ちよく歩けます
エゾイソツツジ
2023年06月27日 09:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:10
エゾイソツツジ
イソツツジロード
2023年06月27日 09:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 9:12
イソツツジロード
熊見峠近くから山頂付近を振り返ります、素晴らしい稜線
2023年06月27日 09:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:12
熊見峠近くから山頂付近を振り返ります、素晴らしい稜線
コケモモ
2023年06月27日 09:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:13
コケモモ
チシマヒョウタンボク
2023年06月27日 09:16撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:16
チシマヒョウタンボク
熊見峠、ここから一気に下ります
2023年06月27日 09:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/27 9:19
熊見峠、ここから一気に下ります
下二股で沢ルートと再合流、鉄分が多いのでしょうか
2023年06月27日 09:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 9:51
下二股で沢ルートと再合流、鉄分が多いのでしょうか
下二股からは渡渉を繰り返す楽しいルート
2023年06月27日 09:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 9:56
下二股からは渡渉を繰り返す楽しいルート
下山口にある清岳荘、3日前が山開きだったようです
2023年06月27日 10:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 10:27
下山口にある清岳荘、3日前が山開きだったようです
下山後家族と合流して、「らいうん」で蕎麦を堪能
1
下山後家族と合流して、「らいうん」で蕎麦を堪能
機内から富士山

感想

北海道登山第2弾は2日前に登った知床からほど近い斜里岳です。
沢ルートが有名ですが、せっかくなので北海道の雄大な景色を堪能できる、
尾根歩きメインの三井コース〜新道を選択します。

三井コースは最初は沢沿いを進みますが、
やがてネマガリダケ、マツボックリとヒグマの好物が現れ、
またマイナーな三井ルートは誰も歩いてなく、緊張感が走ります。
しかしよく観察すると、今年の芽は食べられた形跡はありませんでした。

ガマ岩を過ぎると初めて斜里岳の姿が視界に入り、ゴツゴツした山容に感動です。
この頃から強風が吹き荒れ、ヤセ尾根は風にあおられないよう注意します。
高山植物も次々と現れ、最後の急登を終えると斜里岳山頂に到着。
山頂は360度の眺望が得られ、2日前に登った知床連山や阿寒湖の山、
オホーツク海の長い海岸線が見られます。

山頂はあまりに風が強いので、下山開始。
新道コースは眺望が良く、標高1200m前後とは思えない素晴らしい稜線でした。
途中の竜神の池は、透明度抜群+小さな滝があって一見の価値あり。
下二股からは何度も渡渉を繰り返し、子供のようにはしゃいでしまいました。
結果として、行きも帰りも変化に富んだ素晴らしいルートでした。

三井コース側から見る姿と清岳荘側から見る姿がまるで山容が違う斜里岳ですが、
下り坂の天気予報も持ちこたえ、半日登山を満喫できました。
これにて一時帰国中の登山は終了、次の登山に思いをはせて、赴任地に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

hirokさん、お久しぶりです。
一時帰国で知床登山を満喫されたようで、人ごとながら私もうれしいです。
私も今年の夏は標準コースですが知床登山を計画していますので、hirokさんにあやかって晴れの知床を期待しています。
次なる海外登山、一時帰国登山レコをお待ちしています。
お気をつけて赴任地へお戻りください。
2023/7/3 20:52
ヨッシー🦕さん、ご無沙汰しております。

北海道に行く前は週間天気予報が悪くて、登山機会があるかすら見通せなかったのですが、
2座とも良い天気に恵まれ、最高の思い出となりました。
特に硫黄山〜羅臼岳は以前から行きたかった縦走路なので、格別な思いです。

Yoshiさんも知床登山に行かれるとのこと、是非天気の良いタイミングを見計らって下さい。
霧がわくことが多いエリアのようですが、天気によって印象がだいぶ変わると思います。
ヒグマに気を付けて、登山を楽しんでください。
レコお待ちしております。
2023/7/3 22:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道東・知床 [日帰り]
斜里岳 三井(玉石の沢)コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 道東・知床 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら