記録ID: 567026
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
埼玉県民の森!な丸山!
2014年12月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 755m
- 下り
- 755m
コースタイム
天候 | 晴天! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:芦ヶ久保駅 14:53発→飯能駅 15:31着 飯能駅 15:45発→ 西武池袋駅 16:32着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昨夜、少し雪が積もり、、しかもだいぶ冷え込んだので、朝方は舗装道路もアイスバーン状態でした。これちょい注意。 そんな状態なので、山道もカチンコチンなところ有りだったけど、 午後になるとそんな道もぐじょぐじょなぬかるみへ。 _人人 人人_ >すべります <  ̄Y^Y^Y^Y ̄ |
その他周辺情報 | 下山後に道の駅の食堂行きたかったんだけど、今日から休業です。 年明けは3日から営業です。 |
写真
感想
本当は芦ヶ久保の道の駅で、お蕎麦を食べたく計画したのだけど。。
ぐぐったら、、きょうからおやすみ!!il||li (OдO`) il||li
しかし、天気はいいし。山にも行きたかったので決行!(`・ω・´)キリッ
9月以来?だな。。。(^_^;)。。
だいぶ久々なので、ちょースローペースで歩く事に専念。
T型ステッキでぞうさんのようにテクテク。
前日、うっすらと雪があったりとか、
明け方、ちょー冷え込んでいたので道路もアイスバーン。
すこし、ひやりとしました。
道はまぁ、舗装道路あるくの若干おおいけど、
日帰りにはちょうどよかったです。
天気がよく遠くの街までよくみえた!
ただ、午後になると霜で凍ってた山道がぐじょぐじょになってたので、
ちょーすべります!ゲイター、、もってくればよかった。。。(´・ω・`)
下りもど慎重に時間もかけて下りました。
久々に山道あるいたから、、若干あしにきたこれ。。
(´・ω・`)、、定期的にあるかないとあかんなこれ。
あ!山頂でわんちゃんいたんだけど。
かわいかったwあのじゃっかんの落ち着きなさ加減w
│д・)<んで、女性にが近くにいると行こうとして。。
│д・)<飼い主さんに怒られてたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
9月の巾着田以来ですね!
natiruさん、お久しぶりです♪
丸山は展望が効いて良い所ですよね!
ここ最近、レココラボ・パーティ・ソロでの3回、立て続けに行ってしまいました。
この時期、ゲイターは必要かもですね。
自分もすぐ忘れてしまい、霜解けのグチャグチャに悩ませられます。
お疲れ様でした!
良いお年をお迎えください♪
ayamoekanoさん!おはようです!
(^_^;)。だいぶ久々になっちゃったw
眺望がよくて、道が分かりやすくて、
沢沿いの道があるって事で、久々に丸山にきました。
こんなまったりと過ごせる山が好きです。(*´∀`*)。
やっぱゲイターがあるといいですよね。(^_^;)。。
下山あと、靴いったん脱いで、、入り込んだ土とかを落としましたw
ayamoekanoさんも良いお年を〜♪(・◇・)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する