記録ID: 5670351
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
みたらい渓谷〜観音峯〜洞川温泉
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,334m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:06
距離 15.1km
登り 1,336m
下り 1,139m
天候 | 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車との乗り継ぎや、バスの本数は多くないので下調べが必要です。 近鉄の みたらい渓谷洞川散策切符を利用。 阿部野橋から3900円 発駅により金額が異なります。 近鉄乗車券と洞川温泉(天川川合バス停)までバス一往復が含まれています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木、ロープ箇所。 木道は濡れていると滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 洞川温泉 下市温泉 |
写真
感想
天川川合バス停の降りた瞬間に、お巡りさんが登山者に声を掛けてきました。
八経ヶ岳を登るといった男性の方を宥めれてました。見ためで判断していいかわかりませんが軽装、
確かに八経ヶ岳登れる感じではなかったかも。
遭難の多い山域なので、しっかり準備していきたいですね。
この時期はオオヤマレンゲの時期だそうで、探してみたのですが、見つけられず残念。
弥山や八経ヶ岳でないと難しいようです。
それにしても暑い!ただ渓谷や、木陰は涼しくて歩きやすかったです。
2年前に同じルートで歩いているのですが、その時はベテラン山ガールさんと意気投合して
ルートを変更して洞川温泉までご一緒させていただいた事を思い出してました。
翌日は稲村ケ岳を別の方と。山も人も一期一会。そう言った出会いはなかなかなないものですね。
大切したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
こんにちは、先のコメントを読んでどこに行く事になったのかなと思っていました。
みたらい渓谷〜観音峰山〜法力峠〜洞川温泉→なるほどなぁーと思いました。みたらいの涼、観音峰の素晴らしい青空と眺望・バッチリ決まった写真、美味しいご馳走、気持ちの良い温泉♨️ちょっと欲張りですね😆^_^^_^
2年前ですね!yukinntaさんがこの翌日稲村ヶ岳に登りそのエネルギッシュな活動の記録を見て感動し、メールを送らせて頂いたのが始まりです。あれから2年ですね。いつも参考にさせて頂き助言を頂きありがとうございます。
私は明日 愛宕山に登る予定です。午前中に気温が30℃になる様です。ゆっくりと私の山登りをして来ます。私も嵐山温泉に入って🍺少し飲んで帰ろ😆^_^
🍆がでたので欲張りました。欲が出て行きたいお山があちらこちら。
帰路には新しい登山靴も購入しました^ ^
昨日木道でよく滑ったのは靴の擦り減りもあったようです。
oumaさん愛宕山はどうでしたか?京都は特に暑かったようですね。
下山後のビールが美味しかったろうなぁと(*^^*)山行楽しみにしていますね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する