ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5670656
全員に公開
ハイキング
東海

竜爪山 文殊岳・薬師岳

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:55
距離
15.0km
登り
1,489m
下り
1,541m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:26
合計
5:15
9:10
101
スタート地点
10:50
10:50
53
11:44
12:01
10
12:11
12:16
10
12:26
12:30
32
13:02
13:02
20
13:22
13:22
63
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR静岡駅より静鉄バス、安部線。
牛妻坂下バス停から登山口。(運賃550円)
帰路は桜峠バス停よりJR静岡駅(運賃430円)
牛妻坂下バス停からスタートです。
てか、移動に時間が掛かり過ぎ。
遅くなりました😅
2023年07月02日 09:11撮影 by  SOV40, Sony
7
7/2 9:11
牛妻坂下バス停からスタートです。
てか、移動に時間が掛かり過ぎ。
遅くなりました😅
良い感じの水路があります。
こういう物は、大切にしたいですね😊
2023年07月02日 09:13撮影 by  SOV40, Sony
6
7/2 9:13
良い感じの水路があります。
こういう物は、大切にしたいですね😊
舗装された道を登って行きます。
結構、傾斜があります。
2023年07月02日 09:16撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 9:16
舗装された道を登って行きます。
結構、傾斜があります。
上の方は茶畑が拡がってました。
2023年07月02日 09:24撮影 by  SOV40, Sony
7
7/2 9:24
上の方は茶畑が拡がってました。
舗装路の終点付近で登山口が現れました。
クマがいるのかな?
怖ええっす😑
2023年07月02日 09:36撮影 by  SOV40, Sony
5
7/2 9:36
舗装路の終点付近で登山口が現れました。
クマがいるのかな?
怖ええっす😑
植林された杉林が続きます。
傾斜も急だし、しかも風がなくて暑い😅
2023年07月02日 10:05撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 10:05
植林された杉林が続きます。
傾斜も急だし、しかも風がなくて暑い😅
鉄塔が現れた!
林道を通ってもここまで来れそうです。
が、私はあえて急な登山道で(笑)
2023年07月02日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
6
7/2 10:33
鉄塔が現れた!
林道を通ってもここまで来れそうです。
が、私はあえて急な登山道で(笑)
笹の葉の回廊。
多分、手入れされていると思う。
2023年07月02日 10:34撮影 by  SOV40, Sony
11
7/2 10:34
笹の葉の回廊。
多分、手入れされていると思う。
高圧電線の下は、躊躇無く伐採されてます。
何年か前に、台風でえらい目にあったからかね(笑)
2023年07月02日 10:35撮影 by  SOV40, Sony
4
7/2 10:35
高圧電線の下は、躊躇無く伐採されてます。
何年か前に、台風でえらい目にあったからかね(笑)
若山山頂です。
稜線にでて、やっと風が吹いてきた。涼し〜☺️
涼んでる若いハイカーさんもいらっしゃいました。
とても感じが良いお二人😚
2023年07月02日 10:50撮影 by  SOV40, Sony
10
7/2 10:50
若山山頂です。
稜線にでて、やっと風が吹いてきた。涼し〜☺️
涼んでる若いハイカーさんもいらっしゃいました。
とても感じが良いお二人😚
ちょっと下ると賤機山に繋がる道の分岐にでました。
帰りは右手に行きます!
2023年07月02日 10:53撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 10:53
ちょっと下ると賤機山に繋がる道の分岐にでました。
帰りは右手に行きます!
竜爪山の山頂へ繋がる道は、なかなか急峻な道です。
最近 楽していたので、かなりキツいっす(笑)

2023年07月02日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 11:17
竜爪山の山頂へ繋がる道は、なかなか急峻な道です。
最近 楽していたので、かなりキツいっす(笑)

竜爪山の山頂である文殊岳に到着。
日向は暑いです!
2023年07月02日 11:43撮影 by  SOV40, Sony
12
7/2 11:43
竜爪山の山頂である文殊岳に到着。
日向は暑いです!
山頂の三角点と標識。
細長い山頂広場ですね(笑)
2023年07月02日 11:44撮影 by  SOV40, Sony
8
7/2 11:44
山頂の三角点と標識。
細長い山頂広場ですね(笑)
一等三角点に触っておきます。
流石にデカいな(笑)
2023年07月02日 11:56撮影 by  SOV40, Sony
6
7/2 11:56
一等三角点に触っておきます。
流石にデカいな(笑)
見晴らしはこの方向しかありません。
清水の町と三保の先端。駿河湾の先は西伊豆方面。
2023年07月02日 11:58撮影 by  SOV40, Sony
12
7/2 11:58
見晴らしはこの方向しかありません。
清水の町と三保の先端。駿河湾の先は西伊豆方面。
本日の最終目的地である、竜爪山、薬師岳。
次は真富士山からここまでを繋ぎます😊
富士山が見えるはずでしたが、すっかり忘れてました(笑)
2023年07月02日 12:11撮影 by  SOV40, Sony
9
7/2 12:11
本日の最終目的地である、竜爪山、薬師岳。
次は真富士山からここまでを繋ぎます😊
富士山が見えるはずでしたが、すっかり忘れてました(笑)
薬師岳より もう少し進んで、穂積神社へ向かう道の分岐まで来ました。
穂積神社へ行く道はかなりの下り坂。
諦めて戻ります(笑)
2023年07月02日 12:13撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 12:13
薬師岳より もう少し進んで、穂積神社へ向かう道の分岐まで来ました。
穂積神社へ行く道はかなりの下り坂。
諦めて戻ります(笑)
薬師岳にて。
この像は多分、薬師如来。
お参りしておきます😊
2023年07月02日 12:15撮影 by  SOV40, Sony
6
7/2 12:15
薬師岳にて。
この像は多分、薬師如来。
お参りしておきます😊
文殊岳に戻って、広場の先端に来ました。
少し見晴らしが広がったお陰で、日本平が見えましたね😆
2023年07月02日 12:27撮影 by  SOV40, Sony
11
7/2 12:27
文殊岳に戻って、広場の先端に来ました。
少し見晴らしが広がったお陰で、日本平が見えましたね😆
若山との分岐点を過ぎて、かなり下って来ました。
こちらの道はとても狭くて、草もかなり茂っています。
東海自然歩道と雲泥の差(笑)
2023年07月02日 13:31撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 13:31
若山との分岐点を過ぎて、かなり下って来ました。
こちらの道はとても狭くて、草もかなり茂っています。
東海自然歩道と雲泥の差(笑)
コンクリート舗装の林道に出ました。
重機のある砂利道から更に右手方向に登山道が繋がってます。
道が三本あるので、下からきたら絶対に分からん。きっと迷うな(笑)
2023年07月02日 13:37撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 13:37
コンクリート舗装の林道に出ました。
重機のある砂利道から更に右手方向に登山道が繋がってます。
道が三本あるので、下からきたら絶対に分からん。きっと迷うな(笑)
林道から登山道に入ります。
すぐに林道と合流するので、行かなくても良かったな(笑)
2023年07月02日 13:39撮影 by  SOV40, Sony
3
7/2 13:39
林道から登山道に入ります。
すぐに林道と合流するので、行かなくても良かったな(笑)
合流地点からすぐに左折、茶畑の脇を通って下ります。
2023年07月02日 13:42撮影 by  SOV40, Sony
4
7/2 13:42
合流地点からすぐに左折、茶畑の脇を通って下ります。
一応、道は付いてますが、草が延び放題で何回も藪こぎ(笑)
ダニが付きまくるんですよ😓
あー、いやだいやだ!
2023年07月02日 13:45撮影 by  SOV40, Sony
5
7/2 13:45
一応、道は付いてますが、草が延び放題で何回も藪こぎ(笑)
ダニが付きまくるんですよ😓
あー、いやだいやだ!
桜峠に近付きました。
第二東名が下を通ってます。
山を削って高速を通してるので、迂回路を作ってくれてます。
でも、この階段の急な事ったら無いですよ😣
登りたくねー(笑)

賤機山ハイキングコースを通って帰ろうと計画してたけど、桜峠で時間切れ。これにて終了(笑)
バス乗って帰ります。

本日もお疲れ様でした😊
2023年07月02日 14:03撮影 by  SOV40, Sony
8
7/2 14:03
桜峠に近付きました。
第二東名が下を通ってます。
山を削って高速を通してるので、迂回路を作ってくれてます。
でも、この階段の急な事ったら無いですよ😣
登りたくねー(笑)

賤機山ハイキングコースを通って帰ろうと計画してたけど、桜峠で時間切れ。これにて終了(笑)
バス乗って帰ります。

本日もお疲れ様でした😊
撮影機器:

感想

伊豆山稜線歩道がほとんど終わったので、身延山地の稜線を繋ごうと急に思い立って行って来ました。
でも、今回は計画がちょっと悪かった。失敗ですね(笑)
アクセスを電車とバスにしたお陰で、スタートが遅くなり過ぎました😅

気温が上がりすぎて体力を削がれて、おまけに食糧の調達が時間に追われて出来なくて、行動食のビスケットだけで過ごしました。

結局、予定していたコースは無理と判断。途中でエスケープ。
今回はエスケープ出来たから良かったものの、今後の計画立案に課題を残す結果となりました。
反省。

竜爪山自体は、今回使った牛妻坂下からの東海自然歩道が、なかなかハードなコースで良かったですよ(笑)
問題は帰りの桜峠コースですね。
夏は止めて、冬に行くべきコースなのかもしれませんね(笑)

まあ、次回は真富士山辺りまで繋ぐべく、穂積神社から行ってみようかなあ😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら