ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5670924
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

神威岳《百松沢林道コース》

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
16.5km
登り
983m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:43
合計
6:23
8:15
5
8:20
8:21
18
8:39
8:39
13
8:52
8:58
18
9:16
9:16
16
9:32
9:36
122
11:38
11:38
1
11:39
11:45
0
11:45
11:46
3
11:49
12:03
4
12:07
12:08
86
13:34
13:34
16
13:50
13:50
16
14:06
14:16
18
14:38
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
〈最寄りバス停〉
・S−札幌駅(じょうてつバス)7:00発〜百松橋8:10着
・G−百松橋14:51発〜札幌駅16:00着
・運賃ー片道720円
〈駐車場〉
・百松橋は通行禁止のため林道駐車場は使用できません
コース状況/
危険箇所等
〈道の状況〉
・百松橋〜林道短絡路入口
 林道砥石ダム周辺部で崖崩れあり、林道に大きな亀裂あり危険です。
 山側斜面沿いに注意して慎重に進んでください。
 その他山側に2か所がけ崩れ、落石多く要注意。
・林道短絡路入口付近、藪で入口が判り難い。この間は藪道が続きます。
・登山口〜神威岳山頂
 急坂の連続、途中3か所ロープ場あり。
 雨の時はロープ以外に掴むところがないので、滑り易いので要注意。
・熊出没情報、多数あり。
車両通行止めの百松橋。
2023年07月02日 08:19撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:19
車両通行止めの百松橋。
百松橋の上から
豊平川の流れ
2023年07月02日 08:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 8:22
百松橋の上から
豊平川の流れ
百松橋を渡ると
小さな百松沢小屋
熊出没情報があちこちに見られます
2023年07月02日 08:23撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:23
百松橋を渡ると
小さな百松沢小屋
熊出没情報があちこちに見られます
神威岳林道登山口
2023年07月02日 08:24撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 8:24
神威岳林道登山口
林道短絡路の入口
入口が藪に覆われ、倒木が道を塞ぎ判り難い
気付かず広い林道を直進し途中で引き返す
入口に神威岳の案内板を発見、入口から再出発。
2023年07月02日 08:57撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 8:57
林道短絡路の入口
入口が藪に覆われ、倒木が道を塞ぎ判り難い
気付かず広い林道を直進し途中で引き返す
入口に神威岳の案内板を発見、入口から再出発。
林道終点。ここが登山口のようです。
倒木で看板が下になり気づかない。
下から写真を撮りました。
2023年07月02日 09:38撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 9:38
林道終点。ここが登山口のようです。
倒木で看板が下になり気づかない。
下から写真を撮りました。
登山口沢付近にて
沢から尾根に取り付く急傾斜地点に一つ目のロープ場が
あります。
2023年07月02日 10:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:00
登山口沢付近にて
沢から尾根に取り付く急傾斜地点に一つ目のロープ場が
あります。
見晴台手前の二つ目のロープ場
2023年07月02日 10:50撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:50
見晴台手前の二つ目のロープ場
見晴台に到着
漸く長い急傾斜のジグザクの登山道が終わる
2023年07月02日 10:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:52
見晴台に到着
漸く長い急傾斜のジグザクの登山道が終わる
見晴台にて
神威岳山頂が見えてきました
2023年07月02日 10:52撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:52
見晴台にて
神威岳山頂が見えてきました
見晴らし台から
緩やかな緑の樹林帯を歩く
2023年07月02日 10:53撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:53
見晴らし台から
緩やかな緑の樹林帯を歩く
少し色付いたナナカマドの葉
2023年07月02日 10:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:56
少し色付いたナナカマドの葉
山頂に近づくとツルアジサイが満開
2023年07月02日 10:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 10:59
山頂に近づくとツルアジサイが満開
ツルアジサイ
2023年07月02日 10:59撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 10:59
ツルアジサイ
ツルアジサイと虫
2023年07月02日 11:00撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:00
ツルアジサイと虫
山頂直下から覗く
岩峰の神威岳
2023年07月02日 11:09撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:09
山頂直下から覗く
岩峰の神威岳
2023年07月02日 11:13撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:13
巨木に巻き付く
ツルアジサイ
2023年07月02日 11:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:18
巨木に巻き付く
ツルアジサイ
ツルアジサイ
2023年07月02日 11:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:18
ツルアジサイ
2023年07月02日 11:22撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:22
巨大な岩峰、神威岳山頂
2023年07月02日 11:40撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:40
巨大な岩峰、神威岳山頂
三つ目のロープ場
ここを登りきると神威岳、烏帽子岳分岐
2023年07月02日 11:47撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:47
三つ目のロープ場
ここを登りきると神威岳、烏帽子岳分岐
神威岳山頂標示板
標高983m
2023年07月02日 11:54撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:54
神威岳山頂標示板
標高983m
山頂の巨木に巻き付く
ツルアジサイ
2023年07月02日 11:55撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:55
山頂の巨木に巻き付く
ツルアジサイ
神威岳山頂にて
2023年07月02日 11:56撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:56
神威岳山頂にて
神威岳山頂にて
2023年07月02日 11:58撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:58
神威岳山頂にて
林道短絡路入口付近にて
百松沢の渓流
2023年07月02日 14:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 14:18
林道短絡路入口付近にて
百松沢の渓流
百松沢の渓流
2023年07月02日 14:18撮影 by  E-PL10 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 14:18
百松沢の渓流

感想

札幌への旅行中に空いている一日を利用して、札幌近郊の山行を計画する。
この地域の山は馴染みがなく、探していると山頂が独特な形をした神威岳が目に留まる。
神威岳といえば300名山の日高の山を思い出しながら、この山に決定する。
山行前夜の札幌の人の話題が熊の出没情報、特に今年は札幌近郊の住宅街に熊が多く出没している。皆から熊が出るのに何故行くの?危険だから、注意しての警告ばかり…
そんな思いを感じながら、いつもより慎重に神威岳に向かう

7:00札幌駅から定山渓温泉行の快速バスに乗り、温泉手前の百松橋バス停で下車する。
豊平川に架かる百松橋は車両通行止め、橋を渡ると小さな百松沢小屋があり林道登山口となる。ここで登山準備、勿論熊避けの鈴を装着して出発する。
広い林道を1kmほど進むと右側の崖下に砥石ダムが見えてくる。その一部の崖が崩落し林道に無数の大きな亀裂が走っている。林道の山側斜面に沿いながら慎重に歩く。
更に進むと2か所、山斜面が崩れ落ち林道に沢山の落石が見られる。
林道は想像以上に荒れている。熊以上に林道に注意しながら歩いたのか、途中で短絡路入口を見落とし道の間違いに気づく。
途中で植生の調査をしている4人の学生に出会い道間違いであること、その先の神威岳への林道の藪が酷いから注意して登山してくださいと親切に教えてくれた。
一旦、短絡路入口に戻ると左に神威岳の標示板があるが見え難い、そして短絡路入口は藪に覆われ倒木があり完全に道が塞がり判り難い。
クマ避け対策の鈴の音が悪いのでラジオに切り替え、音量を上げて再出発する。林道終点までの林道は少し荒れていたが、藪は想定したより酷くなかった。
ここから尾根に取り付き、本来の急坂の登山道になる。
ジグザグの急坂の尾根道を登り続けると2回目のロープ場が現れる。ここを登り切ると平らな見晴台だ。見晴台からは独特のテラス状の岩峰、神威岳が目前に迫る。
見晴台から緩やかな尾根を暫く進むと832mのコルに到着する。この一帯の尾根道には巨木に巻き付くツルアジサイが満開に咲き誇っている。
コルから見上げる岩峰基部、どのようにテラス状の頂上に登るのか想像する。
予想より早く雨が降り始める。ゆっくりできない。
コルを少し進むと下山途中の4人の登山者と挨拶を交わす。今日初めての登山者と出会う。
岩峰を左に巻くようにトラバースして進むと3回目のロープ場が現れる。ロープ場を超えて暫く進むと烏帽子岳・神威岳分岐、分岐から山頂は目前だ。
山頂は平坦で岩稜の欠片もなく、周辺は大きなダケカンバと笹と灌木に覆われている。山頂からの視界は小雨で悪いが定山渓天狗岳、手稲山を見ることができる。
天候悪化を気にしての短い山頂での滞在時間、昼食と休憩をとり慌ただしく山頂を後にする。
小雨も暫くして止み予定通り無事、下山することができました。
腰痛が身体全体に拡がり、思うような山行ができませんでしたが記憶に残る山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら