記録ID: 567235
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
2014年最後の登山は高見山で霧氷観賞
2014年12月30日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 855m
- 下り
- 859m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
きれいなトイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、山頂付近は強風に注意 雪道では早めのアイゼン装着をおすすめします |
その他周辺情報 | ●たかすみ温泉● ●温泉入湯料:大人(12歳以上) 500円 小人(6歳以上12歳未満)200円 6歳未満無料 ●休業日: 木曜日 (その日が国民の祝日にあたる場合はその翌日) 12月29日〜1月1日迄 ●営業時間:12月 1日〜 3月15日 午前11時〜午後8時 3月16日〜11月30日 午前11時〜午後9時 |
写真
感想
2014年最後の登山で高見山に行ってきました。
前日の雨であまり期待しないで行きましたが、予想以上によかったです。
大掃除をさぼって行った甲斐がありました。
今回、レコでおなじみのチェーンスパイクを使用しましたが、
足裏への突き上げがほとんどなく、雪が少ない時は有効と感じました。
これから高見山に行かれる方は、雪と強風に注意して
登山道に雪が出てきたら、無理をせずに早めのアイゼン装着をおすすめします。
それでは、ご安全に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
駐車場の写真の小さな後姿は私かな〜(笑)
行きは小雨のぱらつく中、天気予報ははずれたかな〜?と思いながら登りました。
頂上付近では、青空もあり、登り納めとしては満足です。
高見山はお気に入りの山の一つです。
また、お見かけすることがあるかもしれませんね〜(笑)
訪問・コメント、ありがとうございます。
当日はお疲れ様でした。駐車場写真の小さな後姿、頂きました
頂上付近で青空を拝めて、当方も登り納めとしては大満足でした。
それでは、お互い2015年も楽しく山登りをしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する