記録ID: 5673529
全員に公開
ハイキング
東海
旧東海道その9(御油宿〜池鯉鮒宿)
2023年07月02日(日) 〜
2023年07月03日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 16:31
- 距離
- 42.1km
- 登り
- 106m
- 下り
- 124m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:35
距離 17.6km
登り 105m
下り 88m
15:51
2日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 9:54
距離 24.4km
登り 11m
下り 42m
11:05
11:20
118分
菅生神社
16:53
ゴール地点
天候 | 7/2晴れ・猛暑日、7/3晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
スーパーホテル岡崎泊(名鉄 東岡崎駅より徒歩約6分)。 7/2 新幹線 新富士7:37→豊橋で名鉄に乗り換え→名鉄 国府駅9:02、美合駅15:55→東岡崎駅15:59。 7/3 名鉄 東岡崎駅6:49→美合駅6:52、知立駅17:08→豊橋で新幹線に乗り換え→新富士19:07。 JR7220円(ジパング倶楽部3割引き)、名鉄300+230+230+750円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装車道歩き。 【トイレ】御油松並木公園、赤坂宿休憩所よらまいかん、藤川宿駐車場、西大平藩陣屋跡、岡崎城、尾崎の一里塚横の小公園、来迎寺公園。 (参考)「ちゃんと歩ける東海道五十三次 西」山と渓谷社刊。 |
その他周辺情報 | 岡崎城 9時から17時、大人300円。 |
写真
感想
だんだん自宅から遠くなるので、一泊2日で計画しました。
岡崎城を訪れたのは平日ですが、次々と見学の方がやって来て、なかなか賑わっていました。
それにしても昔の人は、毎日歩いて江戸と京を往来したんですよね。
2日歩いただけで疲れました(汗)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する