ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5686012
全員に公開
ハイキング
東海

東海道きまぐれ旅 (15) 蒸し風呂の遠州路 掛川→磐田

2023年07月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
22.2km
登り
43m
下り
62m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:03
合計
6:33
7:44
4
7:48
7:52
16
8:08
8:10
10
平将門首塚
8:20
8:27
6
塩の道との追分
8:33
8:45
32
9:17
9:21
15
仲道寺
9:36
9:36
21
9:57
9:59
3
妙日寺
10:02
10:03
13
久津部一里塚跡 (60里)
10:16
10:25
13
七ツ森神社・セブンイレブン袋井七ツ森店
10:38
10:38
6
袋井市役所
10:44
10:56
25
11:21
11:22
2
木原一里塚 (61里)
11:24
11:31
5
許禰 (こね) 神社
11:36
11:36
11
袋井・磐田市境
11:47
11:48
14
三ヶ野橋
12:02
12:08
17
12:25
12:27
18
行人坂
12:45
12:52
9
愛宕山神社=阿多古一里塚 (62里)
13:01
13:44
18
14:02
14:05
12
府八幡宮
14:17
磐田駅
天候 晴れときどき曇り。猛烈に蒸し暑い……。
個人的ヤマレコ活動史上最も汗をかいた一日だったかも知れません。
この日は朝から約27〜28度、湿度80%前後という、泥沼のような湿気の中を歩きました。しかも10時頃までは日射しが強く、風もほとんど吹かず……。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR東海道新幹線・東海道線、掛川駅から。
GOAL……JR東海道線、磐田駅まで。
途中、天竜浜名湖鉄道の西掛川駅を通ります。
バスも随所で1時間に1本はあるような感じでしたが、鉄道駅まで歩ききるのが良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。
道路の横断時や、1.5車線路の歩行時には要注意!
また、松並木の根元を舗装してある部分を歩く際には、根の成長でアスファルトが盛り上がってしまったところで躓きやすいため要注意!
その他周辺情報 国史跡・見付学校……明治の和洋折衷学校建築が見事で必見! しかも無料です。
01. 前日の夜は4年ぶりくらいでフランス料理の会食。果たして翌朝4時に起床できるのかと気を揉みましたが……無事4時間睡眠で起床できました。
2023年07月08日 10:31撮影
15
7/8 10:31
01. 前日の夜は4年ぶりくらいでフランス料理の会食。果たして翌朝4時に起床できるのかと気を揉みましたが……無事4時間睡眠で起床できました。
02. 新横浜始発のひかり533号は静岡まで自由席スッカスカで所要時間40分! すっきり晴れ予報ではないため、どうせ富士山は見えないだろうと思いきや、モヤッとした景色の奥にドーンと見えてびっくり! 幸先良し!
2023年07月07日 06:31撮影 by  Canon EOS R7, Canon
24
7/7 6:31
02. 新横浜始発のひかり533号は静岡まで自由席スッカスカで所要時間40分! すっきり晴れ予報ではないため、どうせ富士山は見えないだろうと思いきや、モヤッとした景色の奥にドーンと見えてびっくり! 幸先良し!
03. 静岡で普通列車に乗り換えて掛川に到着〜!
(静岡で後続のこだままでの時間がバックリと開いており、普通列車に乗り換えても掛川到着はほとんど同じ。しかも自由席特急料金は掛川まで乗るとグワッとアップ。ならば普通列車の方がまし w)
上り列車の到着をさっくりと撮って歩き出しました。
2023年07月07日 07:38撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
7/7 7:38
03. 静岡で普通列車に乗り換えて掛川に到着〜!
(静岡で後続のこだままでの時間がバックリと開いており、普通列車に乗り換えても掛川到着はほとんど同じ。しかも自由席特急料金は掛川まで乗るとグワッとアップ。ならば普通列車の方がまし w)
上り列車の到着をさっくりと撮って歩き出しました。
04. 天気予報を見て思い描いていたよりも全然良い天気で (滝汗)、朝の光に照らされた掛川城に見送られていざ前進!
2023年07月07日 07:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
7/7 7:51
04. 天気予報を見て思い描いていたよりも全然良い天気で (滝汗)、朝の光に照らされた掛川城に見送られていざ前進!
05. 目の前の交差点を直進すると掛川駅、右折すると東海道スタートです!
2023年07月07日 07:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 7:52
05. 目の前の交差点を直進すると掛川駅、右折すると東海道スタートです!
06. 掛川の街の北西側をゆく旧道を歩いていると、「平将門首塚はこちら」という道標がありましたのでちょこっと寄り道。
というか……平将門首塚ってあちこちにあるような……(滝汗
2023年07月07日 08:08撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:08
06. 掛川の街の北西側をゆく旧道を歩いていると、「平将門首塚はこちら」という道標がありましたのでちょこっと寄り道。
というか……平将門首塚ってあちこちにあるような……(滝汗
07. 掛川の街外れ、倉真川の大池橋を渡る。
渡ったところが「塩の道」秋葉街道との追分になります。
2023年07月07日 08:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 8:19
07. 掛川の街外れ、倉真川の大池橋を渡る。
渡ったところが「塩の道」秋葉街道との追分になります。
08. 追分のすぐそばに秋葉山の遙拝所がありましたので参拝。
東海道を往来するだけで秋葉山には行かない人々も、ここで秋葉山の御利益に与ったということでしょう。
果たして……相良海岸から伊那に至る「塩の道」を歩く機会はあるのだろうか?? (秋葉山から青崩峠・遠山郷を経て高遠まで、区切り打ちの徒歩で抜けるというプランを立てること自体が計り知れない困難 w)
2023年07月07日 08:25撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 8:25
08. 追分のすぐそばに秋葉山の遙拝所がありましたので参拝。
東海道を往来するだけで秋葉山には行かない人々も、ここで秋葉山の御利益に与ったということでしょう。
果たして……相良海岸から伊那に至る「塩の道」を歩く機会はあるのだろうか?? (秋葉山から青崩峠・遠山郷を経て高遠まで、区切り打ちの徒歩で抜けるというプランを立てること自体が計り知れない困難 w)
09. 天竜浜名湖鉄道(かつての国鉄二俣線……戦時中に東海道線が浜名湖の北を迂回するために建設)の西掛川駅にてちょこっと撮り鉄。何と、国鉄気動車色に塗られた車両が来てラッキーすぎます☆
2023年07月07日 08:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 8:43
09. 天竜浜名湖鉄道(かつての国鉄二俣線……戦時中に東海道線が浜名湖の北を迂回するために建設)の西掛川駅にてちょこっと撮り鉄。何と、国鉄気動車色に塗られた車両が来てラッキーすぎます☆
10. 松並木がところどころに残っています。
それにしても、気温27度、湿度80%の蒸し風呂、無風、日射し……という極悪コンディションで、濃いぃ紺色の折りたたみ傘を持参していなければマジ死んでました www
2023年07月07日 08:56撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 8:56
10. 松並木がところどころに残っています。
それにしても、気温27度、湿度80%の蒸し風呂、無風、日射し……という極悪コンディションで、濃いぃ紺色の折りたたみ傘を持参していなければマジ死んでました www
11. 沿道はほとんど昭和以降の街並みですが、僅かに旧街道風情な家並みも残っています。(逆川の和光橋を過ぎたあたり)
2023年07月07日 09:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 9:04
11. 沿道はほとんど昭和以降の街並みですが、僅かに旧街道風情な家並みも残っています。(逆川の和光橋を過ぎたあたり)
12. 国道1号線をくぐってしばらく進んだところに現れる「夏涼山・仲道寺」。
山号が示す通りの涼しげな雰囲気でちょこっと休憩……。この時期に旅する昔の人も涼しさを求めていたに違いない……(爆汗
2023年07月07日 09:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:18
12. 国道1号線をくぐってしばらく進んだところに現れる「夏涼山・仲道寺」。
山号が示す通りの涼しげな雰囲気でちょこっと休憩……。この時期に旅する昔の人も涼しさを求めていたに違いない……(爆汗
13. 原川の松並木。なかなか見事です。そして、この程度の松でも、木陰が実にありがたい……。
2023年07月07日 09:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 9:26
13. 原川の松並木。なかなか見事です。そして、この程度の松でも、木陰が実にありがたい……。
14. 松並木の北には夏色全開の田んぼ!! (滝汗
2023年07月07日 09:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
17
7/7 9:24
14. 松並木の北には夏色全開の田んぼ!! (滝汗
15. 間の宿・原川はほとんど昔の風情はないですが、小さな寺が良い雰囲気でした。
2023年07月07日 09:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:28
15. 間の宿・原川はほとんど昔の風情はないですが、小さな寺が良い雰囲気でした。
16. 原野谷川の同心橋を渡る際には、まず国道1号線をくぐったのち階段を登るよう案内があります。
橋を渡れば袋井市。とにかく暑い!!
2023年07月09日 10:14撮影
6
7/9 10:14
16. 原野谷川の同心橋を渡る際には、まず国道1号線をくぐったのち階段を登るよう案内があります。
橋を渡れば袋井市。とにかく暑い!!
17. 袋井市に入ると、国道1号線ロードサイド工場群の南側の歩きで殺風景だと思いきや、見事な松並木が延々と残っており、退屈しのぎでありがたや!
2023年07月07日 09:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 9:48
17. 袋井市に入ると、国道1号線ロードサイド工場群の南側の歩きで殺風景だと思いきや、見事な松並木が延々と残っており、退屈しのぎでありがたや!
18. 妙日寺。日蓮父母を顕彰する寺とか。
2023年07月07日 09:57撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 9:57
18. 妙日寺。日蓮父母を顕彰する寺とか。
19. 久津部一里塚跡。
袋井東小学校の敷地となっていたところ、小さな塚が改めて設けられています。
2023年07月07日 10:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 10:02
19. 久津部一里塚跡。
袋井東小学校の敷地となっていたところ、小さな塚が改めて設けられています。
20. ふぅぅぅ〜それにしても死ぬほど暑い!!
2023年07月07日 10:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 10:15
20. ふぅぅぅ〜それにしても死ぬほど暑い!!
21. 七ツ森神社。
道中安全を祈願しようにも、どこかのオッサンがすぐ脇に腰掛けてケータイをいじっているのでパス……。鳥居のすぐ脇の緑で、そのオッサンを隠しました orz
2023年07月07日 10:17撮影 by  Canon EOS R7, Canon
7
7/7 10:17
21. 七ツ森神社。
道中安全を祈願しようにも、どこかのオッサンがすぐ脇に腰掛けてケータイをいじっているのでパス……。鳥居のすぐ脇の緑で、そのオッサンを隠しました orz
22. 七ツ森神社のすぐ脇にあるセブンイレブンでポカリ・イオンウォーターを補給し、コカコーラもゲットして一気飲み激ウマー!!

レジでは店員さんが全身汗まみれの私の姿にびっくり (^^;)。東海道を歩いているためだと告げるとますますびっくり (^^;;)。熱中症に気をつけて頑張ってね〜と激励頂きました。
いやはやホント、セブンイレブンの品揃えの良さは街道ウォーカーの強い味方ですが、過分なお言葉まで頂きありがたや〜ですよ!
2023年07月09日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10
7/9 10:36
22. 七ツ森神社のすぐ脇にあるセブンイレブンでポカリ・イオンウォーターを補給し、コカコーラもゲットして一気飲み激ウマー!!

レジでは店員さんが全身汗まみれの私の姿にびっくり (^^;)。東海道を歩いているためだと告げるとますますびっくり (^^;;)。熱中症に気をつけて頑張ってね〜と激励頂きました。
いやはやホント、セブンイレブンの品揃えの良さは街道ウォーカーの強い味方ですが、過分なお言葉まで頂きありがたや〜ですよ!
23. 秋葉山の常夜灯がそこかしこにあるのを眺めつつ、袋井宿へと入ります。
2023年07月09日 11:03撮影
9
7/9 11:03
23. 秋葉山の常夜灯がそこかしこにあるのを眺めつつ、袋井宿へと入ります。
24. 袋井の街の中心部は、原野谷川の南のJR駅周辺となって久しく、袋井宿はすっかり閑散……。
2023年07月07日 10:43撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 10:43
24. 袋井の街の中心部は、原野谷川の南のJR駅周辺となって久しく、袋井宿はすっかり閑散……。
25. 宿場を見守る白鬚神社を参拝したところ、祭りの準備をしていた叔父さんから参拝を感謝され、むかし低湿地だったところを洪水の害から救うために土地を改良し、その際に出来た神社だという説明を受けました。感謝。
2023年07月07日 10:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 10:48
25. 宿場を見守る白鬚神社を参拝したところ、祭りの準備をしていた叔父さんから参拝を感謝され、むかし低湿地だったところを洪水の害から救うために土地を改良し、その際に出来た神社だという説明を受けました。感謝。
26. 袋井宿本陣跡に到着〜!
何はともあれ、江戸日本橋から出発しても、京都三条大橋から出発しても、袋井でちょうど27次=中間!
袋井宿を歩いていても、「東海道ど真ん中の街」をアピールしています w 
2023年07月07日 10:50撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
7/7 10:50
26. 袋井宿本陣跡に到着〜!
何はともあれ、江戸日本橋から出発しても、京都三条大橋から出発しても、袋井でちょうど27次=中間!
袋井宿を歩いていても、「東海道ど真ん中の街」をアピールしています w 
27. 袋井の近代化遺産となっている澤野医院旧館。
昭和40〜50年代までは、こういう木造の病院って結構あちこちで現役だったような気がします。
2023年07月07日 11:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
11
7/7 11:07
27. 袋井の近代化遺産となっている澤野医院旧館。
昭和40〜50年代までは、こういう木造の病院って結構あちこちで現役だったような気がします。
28. 袋井の町の西では、トラックが行き交う県道413号線歩きが続くのですが、木原界隈では旧道と一里塚が残りほっこり。
2023年07月09日 11:45撮影
7
7/9 11:45
28. 袋井の町の西では、トラックが行き交う県道413号線歩きが続くのですが、木原界隈では旧道と一里塚が残りほっこり。
29. 許禰(こね)神社の境内に入ると、木陰が本当に嬉しい!!
2023年07月07日 11:30撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 11:30
29. 許禰(こね)神社の境内に入ると、木陰が本当に嬉しい!!
30. 許禰神社。
徳川家康ゆかりの神社をアピールしていますが、この界隈全体が徳川と武田の激しい攻防の地であり、徳川家康に関係ないところは余りないような気もします。
2023年07月07日 11:24撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 11:24
30. 許禰神社。
徳川家康ゆかりの神社をアピールしていますが、この界隈全体が徳川と武田の激しい攻防の地であり、徳川家康に関係ないところは余りないような気もします。
31. 太田川の三ヶ野橋を渡る。風が吹き出し、辛うじて川風で僅かな涼味!
2023年07月07日 11:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
7/7 11:48
31. 太田川の三ヶ野橋を渡る。風が吹き出し、辛うじて川風で僅かな涼味!
32. 太田川を渡り終えると、目の前には大日堂がある小高い丘が迫ります。
2023年07月07日 11:48撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 11:48
32. 太田川を渡り終えると、目の前には大日堂がある小高い丘が迫ります。
33. バーベナ (?) の花は、沿道の至るところで咲いていました。
2023年07月07日 11:54撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 11:54
33. バーベナ (?) の花は、沿道の至るところで咲いていました。
34. 大日堂へ向けて急坂を登ります。暑くて暑くてヒィィ〜!!
2023年07月07日 11:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 11:59
34. 大日堂へ向けて急坂を登ります。暑くて暑くてヒィィ〜!!
35. 車道から外れて一気に登る旧道に入りますと、鬱蒼とした森の木陰が最高にありがたい!!
2023年07月07日 12:01撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 12:01
35. 車道から外れて一気に登る旧道に入りますと、鬱蒼とした森の木陰が最高にありがたい!!
36. 大日堂に到着〜!
堂の建物自体は大したことありませんが (^^;)、袋井の中心部と、その奥の山並み (掛川の小笠山界隈?) が良く見えます。しばしポカリを流し込んで休憩……。
2023年07月07日 12:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 12:07
36. 大日堂に到着〜!
堂の建物自体は大したことありませんが (^^;)、袋井の中心部と、その奥の山並み (掛川の小笠山界隈?) が良く見えます。しばしポカリを流し込んで休憩……。
37. 辛うじて咲いていた紫陽花。
2023年07月07日 12:26撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 12:26
37. 辛うじて咲いていた紫陽花。
38. 行人坂を登り切ると、ひとしきり台地の上の住宅街歩きとなり、最後に一気に下って見付宿となります。
2023年07月07日 12:27撮影 by  Canon EOS R7, Canon
6
7/7 12:27
38. 行人坂を登り切ると、ひとしきり台地の上の住宅街歩きとなり、最後に一気に下って見付宿となります。
39. 自販機でコカコーラを購入して「気合投入!」。
2023年07月09日 10:39撮影 by  iPhone XR, Apple
11
7/9 10:39
39. 自販機でコカコーラを購入して「気合投入!」。
40. 一気に下ると神社の参道の階段があり、登ってみると……愛宕山という小さな山そのものが一里塚(阿多古山一里塚)だったとは!
2023年07月07日 12:51撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 12:51
40. 一気に下ると神社の参道の階段があり、登ってみると……愛宕山という小さな山そのものが一里塚(阿多古山一里塚)だったとは!
41. 愛宕山の参道の階段を登り切ったところから見付の街を見下ろす。
2023年07月07日 12:52撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 12:52
41. 愛宕山の参道の階段を登り切ったところから見付の街を見下ろす。
42. 新しく建てる建物は昔風とすべし、というお触れがあるようで、予備校の建物も時代がかっておりブッ飛びました w
2023年07月07日 12:59撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 12:59
42. 新しく建てる建物は昔風とすべし、というお触れがあるようで、予備校の建物も時代がかっておりブッ飛びました w
43. 遠江国総社である淡海国玉神社!
今では遠江の中心地は誰が何と言おうと浜松ですが、古くは見付(磐田)が中心地だったとは……。
2023年07月07日 13:07撮影 by  Canon EOS R7, Canon
12
7/7 13:07
43. 遠江国総社である淡海国玉神社!
今では遠江の中心地は誰が何と言おうと浜松ですが、古くは見付(磐田)が中心地だったとは……。
44. 国史跡・見付学校!
明治の和洋折衷建築で実に見事! しかも無料で見学出来ます!(受付で「どこから来たか」と人数を記入します)
2023年07月07日 13:03撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 13:03
44. 国史跡・見付学校!
明治の和洋折衷建築で実に見事! しかも無料で見学出来ます!(受付で「どこから来たか」と人数を記入します)
45. 見付学校の教室。明治草創の勢いを感じます。
2023年07月07日 13:14撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 13:14
45. 見付学校の教室。明治草創の勢いを感じます。
46. 明治の風俗コーナーが面白い w
昭和までは存在した「めんこ」です!
図柄がまさに列強角逐の世!
2023年07月07日 13:18撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 13:18
46. 明治の風俗コーナーが面白い w
昭和までは存在した「めんこ」です!
図柄がまさに列強角逐の世!
47. すごろく各種も、子供に道徳心を叩き込もうとするもので、細かい記述がなかなか面白いですが、ゆっくり見ているヒマはない……orz
2023年07月07日 13:20撮影 by  Canon EOS R7, Canon
8
7/7 13:20
47. すごろく各種も、子供に道徳心を叩き込もうとするもので、細かい記述がなかなか面白いですが、ゆっくり見ているヒマはない……orz
48. 何と、見付学校の最上階=5階まで、急な階段を登って到達できます! しかし階段はいろいろぶつけやすく厳重注意!
2023年07月09日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
9
7/9 10:42
48. 何と、見付学校の最上階=5階まで、急な階段を登って到達できます! しかし階段はいろいろぶつけやすく厳重注意!
49. 腹が減ったところで、ちょうど見付学校のすぐそばに大判焼き屋があり、ビーフカレー味とキーマカレー味の大判焼きは疲れ切った空きっ腹の食欲をそそって実に美味い!
そして商店街は、当然の成り行きとしてジュビロ推し w
見付の本陣は門のみが残っています。
2023年07月09日 13:55撮影
7
7/9 13:55
49. 腹が減ったところで、ちょうど見付学校のすぐそばに大判焼き屋があり、ビーフカレー味とキーマカレー味の大判焼きは疲れ切った空きっ腹の食欲をそそって実に美味い!
そして商店街は、当然の成り行きとしてジュビロ推し w
見付の本陣は門のみが残っています。
50. 見付宿の界隈から駅へ向かう途中、府八幡宮を参拝し、この凄まじく蒸し暑い中を概ね予定通りに完歩出来たことに感謝!
2023年07月07日 14:02撮影 by  Canon EOS R7, Canon
10
7/7 14:02
50. 見付宿の界隈から駅へ向かう途中、府八幡宮を参拝し、この凄まじく蒸し暑い中を概ね予定通りに完歩出来たことに感謝!
51. 次回は磐田駅北の十字路を西に折れたところ (画面右へ) からとなります。
2023年07月07日 14:15撮影 by  Canon EOS R7, Canon
9
7/7 14:15
51. 次回は磐田駅北の十字路を西に折れたところ (画面右へ) からとなります。
52. 磐田駅の改札をくぐりホームに下りたところ、何と!待ち時間僅か2分ほどで、静岡エリアの超〜乗り得車両・313系8000番台が来ました!
(この電車は中央西線の「セントラルライナー」として運行されていましたが、中央西線はロングシートの新型電車315系に変わりつつあり、313系8000番台は静岡に移動してきました)
2023年07月07日 14:21撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 14:21
52. 磐田駅の改札をくぐりホームに下りたところ、何と!待ち時間僅か2分ほどで、静岡エリアの超〜乗り得車両・313系8000番台が来ました!
(この電車は中央西線の「セントラルライナー」として運行されていましたが、中央西線はロングシートの新型電車315系に変わりつつあり、313系8000番台は静岡に移動してきました)
53. 金谷で降りた後は、15分ほど東海道を歩いて新金谷駅に着き、本日の第二部、大井川鐵道・普通客車列車の旅が始まります!

普段、国鉄の旧型客車に乗るには、SLまたは電気機関車牽引の急行列車(それぞれ料金は800/500円)に乗る必要がありますが、客の少ない梅雨どき&車両検査の都合による特別企画として、7月11日まで夕方の3往復の普通列車が客車列車で運行! 料金は要らず自由席ということで、連日鉄ヲタが殺到して大盛況となっています。私も乗りたさをこらえきれず、そして前回の東海道歩きでは大井川鐵道は新金谷駅で撮っただけで乗っていなかったため、この際東海道歩きと大井川鐵道乗車という2つのプランをくっつけてしまったという次第です w
2023年07月07日 15:19撮影 by  Canon EOS R7, Canon
18
7/7 15:19
53. 金谷で降りた後は、15分ほど東海道を歩いて新金谷駅に着き、本日の第二部、大井川鐵道・普通客車列車の旅が始まります!

普段、国鉄の旧型客車に乗るには、SLまたは電気機関車牽引の急行列車(それぞれ料金は800/500円)に乗る必要がありますが、客の少ない梅雨どき&車両検査の都合による特別企画として、7月11日まで夕方の3往復の普通列車が客車列車で運行! 料金は要らず自由席ということで、連日鉄ヲタが殺到して大盛況となっています。私も乗りたさをこらえきれず、そして前回の東海道歩きでは大井川鐵道は新金谷駅で撮っただけで乗っていなかったため、この際東海道歩きと大井川鐵道乗車という2つのプランをくっつけてしまったという次第です w
54. フリーきっぷを購入し、車内をニスで塗った最高にシックな客車に陣取り、家山まで2往復乗ることにしました w
2023年07月07日 16:04撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
7/7 16:04
54. フリーきっぷを購入し、車内をニスで塗った最高にシックな客車に陣取り、家山まで2往復乗ることにしました w
55. 夕方になると大井川の川風が最高に心地良く、クーラーなし・窓全開の車内でも十分快適でした☆
2023年07月07日 16:28撮影 by  Canon EOS R7, Canon
13
7/7 16:28
55. 夕方になると大井川の川風が最高に心地良く、クーラーなし・窓全開の車内でも十分快適でした☆
56. 新金谷駅または車内で購入できる特製弁当で早い晩飯。ボリュームが結構あって美味い♪
また、だんごを売りに来ますので、これがなかなか食後の甘味として美味いです☆
2023年07月09日 10:51撮影
19
7/9 10:51
56. 新金谷駅または車内で購入できる特製弁当で早い晩飯。ボリュームが結構あって美味い♪
また、だんごを売りに来ますので、これがなかなか食後の甘味として美味いです☆
57. 終点の家山で折り返す客車列車。
家山までの片道約30分を4回 (2往復) 乗り、発車待ちを含めて3時間ほど昭和の客車列車長旅気分を味わいましたが、やはり千頭まで全通して欲しいものです。
2023年07月07日 16:46撮影 by  Canon EOS R7, Canon
19
7/7 16:46
57. 終点の家山で折り返す客車列車。
家山までの片道約30分を4回 (2往復) 乗り、発車待ちを含めて3時間ほど昭和の客車列車長旅気分を味わいましたが、やはり千頭まで全通して欲しいものです。
58. 金谷から静岡までは東海道線で移動し、新横浜からは新幹線「こだま」で帰ります。
2023年07月07日 19:49撮影 by  Canon EOS R7, Canon
14
7/7 19:49
58. 金谷から静岡までは東海道線で移動し、新横浜からは新幹線「こだま」で帰ります。
59. 何と!新型車両N700Sに初めて当たりました☆
しかも、夜の「こだま」の自由席は空いていて良き♪
静岡麦酒をプシュッと開けて、本日の酷暑の中の奮闘勝利に乾杯!
2023年07月09日 10:57撮影
17
7/9 10:57
59. 何と!新型車両N700Sに初めて当たりました☆
しかも、夜の「こだま」の自由席は空いていて良き♪
静岡麦酒をプシュッと開けて、本日の酷暑の中の奮闘勝利に乾杯!
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
一気に暑くなって抜け毛しまくり (汗)、シュッとした感じの夏姿になりました。
24
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
一気に暑くなって抜け毛しまくり (汗)、シュッとした感じの夏姿になりました。

感想

ヤマレコでは続々と高い山のレコがアップされるようになり、涼しそうな光景に思わず目を奪われますが、時間がないと行けるわけもなし。たまに1日どこか歩けそうなタイミングが生まれれば、行けるのは低めなところですが、しかし湿気の流込みもあり強烈に蒸し暑い今日この頃……。それでも、汗だくになるのを覚悟してでもどこかをウロウロしないと体力は落ちてしまいますし、あるいは逆手に取って耐暑訓練にもなります。

というわけで、ここのところ断続的に歩いていた鎌倉街道山ノ道歩きの続きに出かけるという考えもありましたが、飯能あたりは連日34〜35度って一体……。
いっぽう、大井川鐵道が期間限定で骨董品クラスの旧型客車を普通列車として走らせるという、昭和生まれの鉄ヲタとして無視できない企画の報せが舞い込み……。
そこで、蒸し暑さから逃れられないという点では、どこに行こうが一緒だと覚悟しまして、東海道歩きの続きと大井川鐵道乗車をくっつける一日としました。

その一部始終は画像と説明文の通りですが……昼間でも湿度80%のクソ蒸し暑さで、よく熱中症にならなかったというレベルです w
それでも、この夏はもうどんな酷暑でも耐えられそうな自信がつきました www
(もちろん過信は禁物ですが・・・)
気温的にも体力的にも一番過酷な午後2時過ぎで徒歩旅は終わりにしたことも、夕方の乗り鉄活動のために体力の余力を残した感じになり、良かっと思います (^^;

以上、湿気まみれとなった低地街道ウォークのレコではございますが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら