ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568788
全員に公開
雪山ハイキング
東海

初詣のはずが初雪山ハイキングに(大山白山)

2015年01月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:26
距離
8.8km
登り
463m
下り
478m
天候 晴れ のち 雪
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町道・林道はすれ違いが難しい。
広い場所に路肩駐車
コース状況/
危険箇所等
広野集落からの林道は積雪時、圧雪状態になるので注意
広野集落に行く町道も正月休みのため除雪されていません。
2015年01月02日 11:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 11:59
広野集落に行く町道も正月休みのため除雪されていません。
車で林道を登ろうとしたものの、スリップして登れなかったので一度林道を下り、町道の広い場所の路肩に停めました。
2015年01月02日 14:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 14:35
車で林道を登ろうとしたものの、スリップして登れなかったので一度林道を下り、町道の広い場所の路肩に停めました。
広野集落から、神社へ向かう林道へ
2015年01月02日 12:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 12:16
広野集落から、神社へ向かう林道へ
林道は一部を除き圧雪状態で、FFスタッドレスでは上がれませんでした。
2015年01月02日 12:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/2 12:18
林道は一部を除き圧雪状態で、FFスタッドレスでは上がれませんでした。
本当はこの待避所まで車で行きたかった。
2015年01月02日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 12:30
本当はこの待避所まで車で行きたかった。
地元の人が滑り止めで砂をまかれていました。
2015年01月02日 12:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 12:34
地元の人が滑り止めで砂をまかれていました。
林道上部はほぼ完全に路面が真っ白
2015年01月02日 12:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 12:41
林道上部はほぼ完全に路面が真っ白
枝に積もった雪が綺麗
2015年01月02日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 12:59
枝に積もった雪が綺麗
5km登って神社駐車場に着きました。
2015年01月02日 13:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:10
5km登って神社駐車場に着きました。
石段を登ると拝殿があります。
2015年01月02日 13:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:11
石段を登ると拝殿があります。
拝殿までの階段はコンクリート製。
綺麗に除雪してありました。
2015年01月02日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:12
拝殿までの階段はコンクリート製。
綺麗に除雪してありました。
拝殿が見えました。
2015年01月02日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:15
拝殿が見えました。
拝殿は250年前に、この地域の領主により造営されました。
2015年01月02日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:16
拝殿は250年前に、この地域の領主により造営されました。
社務所では甘酒が飲めるみたいです。
2015年01月02日 13:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:16
社務所では甘酒が飲めるみたいです。
大山白山神社の由来
2015年01月02日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:17
大山白山神社の由来
「大山白山」という神社(山)は、全国でここだけしかありません。
2015年01月02日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:18
「大山白山」という神社(山)は、全国でここだけしかありません。
この拝殿で有名なのが、絵天井。
寛政12年に、江戸で花鳥画を修行した青年僧が描いたものです。
2015年01月02日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/2 13:23
この拝殿で有名なのが、絵天井。
寛政12年に、江戸で花鳥画を修行した青年僧が描いたものです。
立川流大工による普請かと思われます。
2015年01月02日 13:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:23
立川流大工による普請かと思われます。
拝殿よりさらに高い場所に、奥宮があります。
石段は243年前の延享子年に堺の石工が工事したもので、文化財になっており歩くことができないので、右側に近年作られた石段で上がっていきます。
2015年01月02日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:28
拝殿よりさらに高い場所に、奥宮があります。
石段は243年前の延享子年に堺の石工が工事したもので、文化財になっており歩くことができないので、右側に近年作られた石段で上がっていきます。
石段から見る、拝殿の檜皮葺が美しい
2015年01月02日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
1/2 13:29
石段から見る、拝殿の檜皮葺が美しい
奥宮の門。おそらく近代に建て替えしたもの。
2015年01月02日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:31
奥宮の門。おそらく近代に建て替えしたもの。
奥宮の由来
2015年01月02日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:32
奥宮の由来
ここが、山頂みたい。
白山は木に隠れて見えないと思いますが、御嶽山は晴れたら此処から見えるみたいです。
2015年01月02日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:32
ここが、山頂みたい。
白山は木に隠れて見えないと思いますが、御嶽山は晴れたら此処から見えるみたいです。
「白山」の三角点が見当たりませんでした。
奥宮の境内の中にあるんですかね?
2015年01月02日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
1/2 13:33
「白山」の三角点が見当たりませんでした。
奥宮の境内の中にあるんですかね?
「旧佐見道」が本来の参道です。
ネットを見ると、この参道を歩いた方の山行記録がありました。
2015年01月02日 13:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 13:34
「旧佐見道」が本来の参道です。
ネットを見ると、この参道を歩いた方の山行記録がありました。
帰りは粉雪が薄く降り積もって、より滑りやすくなっていました。
2015年01月02日 14:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1/2 14:08
帰りは粉雪が薄く降り積もって、より滑りやすくなっていました。
商売の神様でもあるので、恵比寿様やダルマが拝殿で販売されていました。
商売の神様でもあるので、恵比寿様やダルマが拝殿で販売されていました。
撮影機器:

感想

いつも初詣についてくる甥っ子と一緒に近くの神社に行こうとしましたが、雪で甥っ子が嫌がったため、私一人で初詣へ。
でも、大山白山神社は私の家の氏神ではありません。
実は、この神社は絵天井が有名であることを名古屋在住の登山愛好家の方から聞いたことと、従妹の家の氏神様で結構由緒ある神社であることから、前から行きたいと思っていました。
正月で体がなまっていたので、いい運動だと思い、林道途中の待避所まで車で行って、それから先は歩きにしようと思いましたが、待避所より前の坂で車が立ち往生したので、広野集落まで一度降りて車を置いてから、徒歩で歩きました。
道はほとんど路面が真っ白。
雪道を歩きなれていない人は軽アイゼンをつけた方がいいかもしれないくらいでした。
地元の人でにぎわっているかと思いきや、あまりの大雪のためなのか林道を上がってくる家族連れの車の数は少なかったです。そのかわり、登山目的で来たと思われる町外の人達が目立ちました。
拝殿の絵天井ですが、圧巻、とはいえませんがよく描けている花鳥画だと思いました。
自分が建築の仕事をしている関係上、拝殿の建築にものすごく関心をもちました。
神社の柱梁の組み物がこの近辺の神社と異なっていて、瀬戸内から諏訪にかけて広まった立川流大工の技法の特徴が見受けられました。
奥宮にあがる石段ですが、文化財指定を受けています。石段で文化財指定は稀です。
右側に新しく作られた石段を上がっていくと、奥宮の門。
門の左側をぐるっと回ると、御嶽山が見える山頂です。
残念ながらそこからは、木々に隠れて白山は見えませんが、250年前にこの神社を造営したとき、白山は見えていたのかなと思いを巡らせた、楽しい初詣山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら