記録ID: 5689769
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻山(湯元〜西吾妻山〜西大巓〜グランデコ)/公共交通機関利用
2023年07月07日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 437m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:55
10:15
18分
西大巓分岐
14:10
25分
ゲート
14:45
EN RESORT Grandeco
かもしか展望台〜西吾妻山〜西大巓まで花を見ながらゆっくりペースです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■路線バス:米沢駅 → 湯元 8:10-8:51 料金:片道970円 乗場:米沢駅西口2番 ※予約不要、路線バス ※交通系IC使える https://www.yamakobus.jp/busroute5/yzs1/ ■天元台高原ロープウェイ ロープウェイ・リフト共通券 料金:片道2,250円 所要時間:約40分 ※2023年は6月10日〜10月後半まで ※運休日あり ※リフトは3本乗り継ぎ ※リフト山頂駅1,820m https://www.green.tengendai.jp/ 【復路】 ■グランデコ磐梯山ロープウェイ ※運行前のため使用していない 料金:片道1,800円 ※2023年は7月15日〜8月27日 ※運休日あり ※山頂駅1,390m https://resort.en-hotel.com/grandeco/mountain/ja/ropeway/ ■無料シャトルバス:グランデコ16:00 → 猪苗代16:40 https://resort.en-hotel.com/grandeco/ja/ ※前日まで事前予約 ※エンリゾート グランデコの宿泊者専用だったかもしれない…(不明) ■JR磐越西線:猪苗代駅16:53 → 郡山駅17:36 ■新幹線:郡山駅18:06 → その日中に自宅へ♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※明瞭 ※危険個所なし |
その他周辺情報 | 【デコ平温泉 ぶなの湯】 リゾートホテル「エンリゾート グランデコ」内にある温泉施設。7/1グランドオープンで綺麗&オフシーズン(ロープウェイ運行前)で空いてて快適。ホスピタリティ素晴らしい! 料金:1,100円 ※貴重品ボックス無料 ※アメニティ豊富 ※露天風呂あり ※受付はホテルのフロント https://resort.en-hotel.com/grandeco/hotel/ja/facility/ |
写真
【天狗岩】
梵天岩から岩場を10分ほど渡っていくと、天狗岩の東側に到着
かなり広く奥に吾妻神社がある
天狗岩からは山頂直で行く道と西吾妻小屋を経由していく道に分かれている。山頂直への分岐は東側、小屋経由は西側(奥)に
西吾妻山の山頂は狭く展望がないので、ランチ休憩は天狗岩がオススメ
梵天岩から岩場を10分ほど渡っていくと、天狗岩の東側に到着
かなり広く奥に吾妻神社がある
天狗岩からは山頂直で行く道と西吾妻小屋を経由していく道に分かれている。山頂直への分岐は東側、小屋経由は西側(奥)に
西吾妻山の山頂は狭く展望がないので、ランチ休憩は天狗岩がオススメ
感想
梅雨の晴れ間、首都圏から公共交通機関で行きやすく、行ってない日本百名山を選んだ。せっかくなので往復で別ルートを選び山形・米沢からINして福島・郡山でOUT。
ほどんどの人は米沢側の天元台コースピストン。ロープウェイ・リフトで標高を稼げ、見どころいっぱい、そこそこ距離もあるので、日帰りにちょうどよい。往復しても楽しめるコース。
最初は登りだが、丸みの帯びた山頂付近はほぼ平坦で歩きやすく、湿地帯が広がっている。ちょうどチングルマが見頃でお花天国。天狗岩付近には岩ゾーンもあって変化に富んだコース。山頂の展望はないが、天狗岩から東北の山々が見渡せる。西大巓へ続く稜線の眺めもいい。
グランデコに下るコースはおもしろみがないのでおすすめできないが、都心からのアクセスはいい。
天元台コースピストンで十分だが、両方のコースを知れてよかったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する