恵庭岳飲まず食わずダイエット 北尾根❣


- GPS
- 03:57
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 729m
- 下り
- 710m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
恵庭山岳会さんありがとうございます。
自然公園法施行規則第十二条十四号 枯損した木竹又は危険な木竹を伐採すること。(許可、届出不要行為)
保安目的(遭難防止対策)であるから適法です。
恵庭山岳会さんありがとうございます。
自然公園法施行規則第十二条十四号 枯損した木竹又は危険な木竹を伐採すること。(許可、届出不要行為)
保安目的(遭難防止対策)であるから適法です。
沢ぞいに踏み跡がある。
左に直角に曲がる
間違って直進する。
恵庭山岳会さんが「←山頂」の標識を右側に付け変えてくださった。
ありがとうございます。
木にぶら下がってる、道標は工作物でないので適法。
恵庭山岳会さんありがとうございます。
自然公園法施行規則第十二条十四号 枯損した木竹又は危険な木竹を伐採すること。(許可、届出不要行為)
保安目的(遭難防止対策)であるから適法です。
感想
恵庭岳ダイエット登山❣(3time)
昨日は美味いたんぱく質をしっかり食べたので
体重は71キロから74キロにリバウンド
いたちごっこか。
今日のミッションは水飲まず、食わず❣
3キロ減量目標。
体が水を求めると脂肪が燃焼し水が供給される。
脂肪燃焼スイッチを入れるトレーニング。
私のばあい、体重が減るとリンクしてコレステロールが減る。
今日は暑いので早めのスタート
道道が開通、車が通るので登山口まで注意❣
気温が低い時間帯に出ると
俄然、楽だ。
汗が滝のようになると
ペースを落とす。
雲切峰の急坂を登ると
風が入り、汗がすぐ蒸発し快適だ。
もやってる羊蹄山はみえない。
北峰下〜沢〜ルンゼ〜本峰。
本峰に二人登ってきた。
すぐ下山
ルンゼ〜崖下〜中尾根〜北峰下から北尾根へ
雨が降ってきたけど
すぐ上がり晴れる昨日と同じ
北尾根では3組6人スライドした。
激安トレッキングシューズは❓
登りのグリップはこんなもんか。
下りはヒールのエッジが効いているのか
まあまあいい。
軽い感じだが足のホールドが今一
コスパが良いかは
しばらく履いてみないと分からない。
興味のある方はこちら
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2-25-5cm/dp/B07X92GVVR/ref=sr_1_15?qid=1688897437&refinements=p_n_price_fma%3A2017265051&s=mens-fashion&sr=1-15&th=1
ズボンまで汗でビショビショだが水を飲まずに下山。
帰宅、体重測定
3.0キロ減
ミッション成功
家を出てから
セブンカフェのコーヒーしか飲んでいない。
オフカロリービールがうまい最高❣
※注意
食わずはともかく
水飲まずは筋肉のない方はしないでください。
筋肉は体内貯水池です。
筋肉のある方でもトレーニングが必要
まず頂上まで水を飲まないでいけるか?山頂で少量飲む
これがなれたら下山まで飲まない。
バックアップに水はザックに入れて置くこと
※科学的根拠
体内に脂肪は飢餓に備えるため作られる。
最近の研究で体内脂肪が燃焼する時に同量の水がでる
昨日のNHKトリセツでも言っていた。
体内脂肪が燃焼する時にエネルギーと水が供給される
うまくできている。
ダイエットに悩んでいる方
試してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する