記録ID: 5700603
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山〜高尾山
2023年07月12日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 718m
- 下り
- 812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 5:35
距離 10.6km
登り 718m
下り 814m
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
写真
一度、小仏峠まで下ってから城山へ。
城山の山頂に到着。人が少し増えます。
こことても涼しい!!!きもちよい。野鳥待ちも兼ねて読書タイム。贅沢な時間♪
1時間20分も滞在してしまいました。
城山の山頂に到着。人が少し増えます。
こことても涼しい!!!きもちよい。野鳥待ちも兼ねて読書タイム。贅沢な時間♪
1時間20分も滞在してしまいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
平日の休みを有効活用。いつもの景信山〜城山〜高尾山のコースです。野鳥を探しながら歩きましたが、見つかったのは高尾山からの6号路の下りの中盤付近でのソウシチョウとエナガのみ。
温泉で汗を流したあと、八王子のカメラのキタムラで一眼レフのセンサークリーニングをして帰宅。
夏の高尾山周辺や暑いイメージですが、朝早い時間の山頂で風がある日であれば、非常に快適な空間であることが分かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する