記録ID: 5705115
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳
2023年07月14日(金) 〜
2023年07月15日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:02
距離 8.6km
登り 1,139m
下り 1,109m
16:48
ゴール地点
天候 | 曇り後夜から弱い雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘に金曜日の朝方に到着。第一駐車場は3割くらい。 平日なので8時5分の始発でしたが、補助席も使用して客は全員乗れたように思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
巻き道でしたが特に危険箇所はなし。でもストックをしまった方が良い箇所は複数あり。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
今回の山行はできれば甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳の2座でしたが、2日目はリュウちゃんの所要で早く帰る必要があり、甲斐駒ヶ岳だけとなりました。
山行中はガスがかかったり切れたりでしたが、雨にもあわずまずまずでした。
下山は双児山経由で、とにかく樹林帯に入ると同じ景色中をを延々と下っているようで心も膝も滅入ってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する