記録ID: 570799
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2015年01月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,689m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
靴の泥落としだと思ったので使わせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルメシクイノタワの少し手前から軽アイゼンを使用しました。 水根沢林道は沢沿いの長い狭いトラバースで落石も多そうな常にストレスの感じる道でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
常備薬
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
初登山は厳しめの山に登ろうと西丹沢に行こうと思ったのですが、日帰りではアプローチに時間がかかり、まだ日没が早いので近場の奥多摩から鷹ノ巣山に登ることにしました。ピストン以外で一番に短時間と思われる東日原から登り水根沢林道を経由して水根に降りるルートにしました。
天気も良く、久しぶりのアイゼン装着を楽しみ、山頂の絶景を堪能できたのですが、下山ルートの選んだ水根沢林道は序盤は静かな道で、また紅葉の時期にでも歩こうかと考えていたのですが、途中から長いトラバースが続き狭く高度があり、落石がきっかけで滑落するかもと常にストレスに晒されました。
六ツ石山か倉戸山経由で下りればと後悔しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する