ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5711399
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雁坂小屋

2023年07月15日(土) 〜 2023年07月16日(日)
 - 拍手
kazu5000🌲 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:54
距離
21.2km
登り
3,083m
下り
3,096m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:15
合計
4:33
距離 10.3km 登り 1,848m 下り 934m
9:17
5
9:22
83
10:45
10:57
130
13:07
38
13:45
13:48
2
13:50
宿泊地
2日目
山行
3:11
休憩
0:09
合計
3:20
距離 10.8km 登り 1,259m 下り 2,162m
8:17
18
宿泊地
8:35
8:39
1
8:40
8:42
6
8:48
8:49
91
10:20
10:22
68
奥様と一緒にテント泊を楽しみました。
天候 【 1日目 】曇り時々雨
【 2日目 】晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
彩甲斐街道出会いの丘に駐車しました。御手洗あり←ウォシュレットです!
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道で特段の危険箇所は無いが、総じて山腹のトラバース道のため路肩の踏み抜き等による転倒や滑落に留意されたい。また、道迷いの懸念は少ないものと思われる。

※登山ポストは出会いの丘にある。
その他周辺情報 《ランチ》道の駅 大滝温泉 お食事処郷路館
https://satomono.jp/restaurant/11207/9138/

《入浴》国民宿舎 両神荘
https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/onsen
【1日目】
我々登山者にとって忘れることの出来ない奥秩父多重遭難事故、出会いの丘の片隅にある「あらかわ1」墜落事故殉職者慰霊碑に手を合わせてスタートです。
2023年07月15日 09:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/15 9:13
【1日目】
我々登山者にとって忘れることの出来ない奥秩父多重遭難事故、出会いの丘の片隅にある「あらかわ1」墜落事故殉職者慰霊碑に手を合わせてスタートです。
豆焼橋を渡って林道へ。
2023年07月15日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/15 9:24
豆焼橋を渡って林道へ。
ひょえ〜。結構な規模で崩落してます。これじゃ雁坂小屋の方々もクルマで林道終点まで行けないから大変だ。
2023年07月15日 09:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/15 9:34
ひょえ〜。結構な規模で崩落してます。これじゃ雁坂小屋の方々もクルマで林道終点まで行けないから大変だ。
遅ればせながら本日から明日にかけて奥様が同行します。なお、奥様はゴールデンウィーク以来、約2ヶ月振りの山行です。
2023年07月15日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/15 9:42
遅ればせながら本日から明日にかけて奥様が同行します。なお、奥様はゴールデンウィーク以来、約2ヶ月振りの山行です。
奥様に私の後ろ姿を撮ってもらいました。本日のザック重量は約22kgです。
2023年07月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
7/15 9:43
奥様に私の後ろ姿を撮ってもらいました。本日のザック重量は約22kgです。
林道終点より入山。
2023年07月15日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/15 9:51
林道終点より入山。
イチヤクソウ?
2023年07月15日 10:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/15 10:32
イチヤクソウ?
葛折りを登ってあせみ峠に到着。
2023年07月15日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/15 10:50
葛折りを登ってあせみ峠に到着。
親切な「ここでドコモ通じるよ」看板。ここ以外にも数ヶ所に同看板がありました。
2023年07月15日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/15 11:23
親切な「ここでドコモ通じるよ」看板。ここ以外にも数ヶ所に同看板がありました。
休憩適地にてランチタイム。本日のランチは長崎ちゃんぽん×ベルク*のコラボ商品、冷製長崎ちゃんぽん。*解説しよう!ベルクとは埼玉県秩父市発祥の埼玉県では超有名なスーパーマーケットである。
2023年07月15日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
7/15 12:07
休憩適地にてランチタイム。本日のランチは長崎ちゃんぽん×ベルク*のコラボ商品、冷製長崎ちゃんぽん。*解説しよう!ベルクとは埼玉県秩父市発祥の埼玉県では超有名なスーパーマーケットである。
傾斜のある桟橋。濡れている時には鎖を掴むよう注意喚起の親切な看板がありました。
2023年07月15日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/15 12:52
傾斜のある桟橋。濡れている時には鎖を掴むよう注意喚起の親切な看板がありました。
青みかかったギンリョウソウ。そろそろ終盤なのでしょうか?
2023年07月15日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/15 12:53
青みかかったギンリョウソウ。そろそろ終盤なのでしょうか?
大好きな和名倉山は雲の中。
2023年07月15日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/15 13:14
大好きな和名倉山は雲の中。
雁坂小屋に到着。
2023年07月15日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/15 13:46
雁坂小屋に到着。
受付してテント設営してお待ちかねの乾杯!
2023年07月15日 14:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
7/15 14:33
受付してテント設営してお待ちかねの乾杯!
高級ソーセージのボイル。ウマ〜。
2023年07月15日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/15 14:37
高級ソーセージのボイル。ウマ〜。
牛タン焼き。ウシなのにウマウマ!この後、カルビも焼きました。
2023年07月15日 14:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/15 14:53
牛タン焼き。ウシなのにウマウマ!この後、カルビも焼きました。
氷を入れて下町ハイボール。
2023年07月15日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/15 15:06
氷を入れて下町ハイボール。
海鮮×シメジのアヒージョ。エビがぷりっぷりでウンマ〜🎵
2023年07月15日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/15 15:52
海鮮×シメジのアヒージョ。エビがぷりっぷりでウンマ〜🎵
エンジンかかってきました。チリカベタイム。
2023年07月15日 16:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/15 16:32
エンジンかかってきました。チリカベタイム。
〆はフジッリのペペロンチーノ。
2023年07月15日 17:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/15 17:03
〆はフジッリのペペロンチーノ。
泥酔のため18時30分には意識不明となりました。おやすみなさいませ。
2023年07月15日 18:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/15 18:20
泥酔のため18時30分には意識不明となりました。おやすみなさいませ。
【2日目】
おはようございます。夜中、フクロウにテントの真上でホーホー鳴かれたり、複数頭のシカにテントを囲まれたりしましたが、なんと約12時間も寝てしまいました。
2023年07月16日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/16 6:34
【2日目】
おはようございます。夜中、フクロウにテントの真上でホーホー鳴かれたり、複数頭のシカにテントを囲まれたりしましたが、なんと約12時間も寝てしまいました。
アマゾンで注文した金曜日到着予定のホットサンドメーカーが届かなかったので、ロースターでホットサンドを作ります。ア〜マ〜ゾ〜ン〜orさ〜が〜わ〜きゅうびん〜頼むよ〜(T-T)
2023年07月16日 06:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/16 6:55
アマゾンで注文した金曜日到着予定のホットサンドメーカーが届かなかったので、ロースターでホットサンドを作ります。ア〜マ〜ゾ〜ン〜orさ〜が〜わ〜きゅうびん〜頼むよ〜(T-T)
完成。まぁまぁ上手に出来ました。味も合格!次のテン泊はホットサンドメーカーで作るゾ。
2023年07月16日 06:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
7/16 6:55
完成。まぁまぁ上手に出来ました。味も合格!次のテン泊はホットサンドメーカーで作るゾ。
食後のコーヒータイム。コーヒー飲みながら「古礼山登らなくてもいっか」ってなり撤収して下山することになりました。
2023年07月16日 07:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/16 7:14
食後のコーヒータイム。コーヒー飲みながら「古礼山登らなくてもいっか」ってなり撤収して下山することになりました。
では!名残惜しい&面倒くさいけど撤収!
2023年07月16日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/16 7:43
では!名残惜しい&面倒くさいけど撤収!
奥様の次に美しくて爽やかな木漏れ日の中を進みます。
2023年07月16日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
7/16 8:23
奥様の次に美しくて爽やかな木漏れ日の中を進みます。
おお!昨日は雲に隠れていた和名倉山が見えました。
2023年07月16日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
7/16 8:34
おお!昨日は雲に隠れていた和名倉山が見えました。
整備された桟橋もありがたい。
2023年07月16日 08:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/16 8:37
整備された桟橋もありがたい。
晴れていたらお勧めの黒岩展望台に初めて寄り道。
2023年07月16日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/16 8:49
晴れていたらお勧めの黒岩展望台に初めて寄り道。
ザックをデポって急登を進む奥様。
2023年07月16日 08:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/16 8:41
ザックをデポって急登を進む奥様。
黒岩展望台、モデルは奥様。山座同定は出来ませんでしたが感動しました!奥様も大絶賛!
2023年07月16日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
7/16 8:44
黒岩展望台、モデルは奥様。山座同定は出来ませんでしたが感動しました!奥様も大絶賛!
ふくろう久保。しかし、昨夜のフクロウは何で私達のテントの真上で鳴いてたんだろう?結構な騒音だったのよ。→ 後日、ホーホーホッホーという鳴き声を調べたところ、鳴いていたのは雄のフクロウで縄張りアピール、若しくは、求愛行動だった模様。
2023年07月16日 09:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/16 9:37
ふくろう久保。しかし、昨夜のフクロウは何で私達のテントの真上で鳴いてたんだろう?結構な騒音だったのよ。→ 後日、ホーホーホッホーという鳴き声を調べたところ、鳴いていたのは雄のフクロウで縄張りアピール、若しくは、求愛行動だった模様。
カラ松見本林とな。
2023年07月16日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/16 9:44
カラ松見本林とな。
黙々と下降して林道終点まで戻ってきました。標高1,000mもあるのに下界は暑い (^_^;)
2023年07月16日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/16 11:03
黙々と下降して林道終点まで戻ってきました。標高1,000mもあるのに下界は暑い (^_^;)
ゲートを越えれば人間界。昨日から同行してくれた奥様に感謝です。
2023年07月16日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
7/16 11:27
ゲートを越えれば人間界。昨日から同行してくれた奥様に感謝です。
出会いの丘に戻って来ました。奥の建物は東〇大△秩父演□林わさび沢展示室。
2023年07月16日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/16 11:38
出会いの丘に戻って来ました。奥の建物は東〇大△秩父演□林わさび沢展示室。
帰路、道の駅大滝温泉のお食事処郷路館にてランチしました。奥様は当然ビールを飲んでました。
2023年07月16日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
7/16 12:26
帰路、道の駅大滝温泉のお食事処郷路館にてランチしました。奥様は当然ビールを飲んでました。
国民宿舎両神荘にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
2023年07月16日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/16 13:10
国民宿舎両神荘にて入浴しました。お疲れさまでした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ フライパン ケトル 食器 ロースター ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト ソーラーランタン 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ エマージェンシーシート 椅子×2 テーブル

感想

関東地方も梅雨明けか?晴れ予報の3連休の土日に雁坂小屋にてテント泊を楽しみました。

土曜日のお天気は予報に反してガッスガスで残念でしたが、日曜日は予報通りに晴れました。
しかし、日曜日の早朝に古礼山に登る計画だったのに、まさかの大寝坊&朝食でお腹いっぱいになったら「登らなくても良いんじゃね?」となってしまい、結局、雁坂小屋に泊まって飲んだだけとなってしまいました (^_^;)

何れのピークも踏んでいないものの、楽しいテント泊でした。今回も同行してくれた奥様に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

kazuさん こんばんは

凄く暑い日が続いているので、毎晩、ぐっすり眠ることができません。12時間眠ることができれば、それだけで充分ではないかと思います。自分は、赤城山で車中泊でもしようかと、妻には内緒で密かに考えています。
2023/7/18 20:07
chii1961さま、おはようございます🎵
連日の猛暑で我が家は一晩中冷房しっぱなしです。何しろ我が町は観測点こそ無いものの観測すれば県内で最も暑いらしいですから (^_^;)
さすがに標高2,000mは涼しかったです。日が暮れたら寒いくらいで、シュラフに包まってぐっすり眠れました。
隠密行動、バレませんように (^▽^)ノ
2023/7/19 5:53
こんにちは!
山も良さそうですが、登山口から数時間の登りが暑そうで躊躇してます
5合目くらいまでいける「どこでもドア」があれば、いいんですけどね。
いきなり頂上だと危険なので、安全策で5合目と言うことで‥‥
2023/7/19 12:42
H先輩、おこんにちは〜🎵
私の妄想は、、、重い荷物をテン場までドローンで運んでくれたらいいなぁ。。。若しくは、エベレスト街道みたいに全ての荷物をロバさんが担いでくれてら助かるなぁ。。。とかです (^_^;)
標高が高い登山口の山に登れば良いかもですね!大弛峠からのズル金とか、バスで乗鞍岳とか、戦場ヶ原から女峰って登れないんでしたっけ?(^▽^)ノ
2023/7/19 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら