ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5713330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【白砂山】今がピークのノゾリキスゲを見に行こう!

2023年07月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
14.6km
登り
1,220m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
0:34
合計
7:52
距離 14.6km 登り 1,222m 下り 1,223m
4:42
13
4:55
25
5:20
5:21
18
5:39
45
6:24
27
6:51
6:53
5
6:58
21
7:19
15
7:34
7:35
41
8:16
8:44
28
9:12
17
9:29
9:30
17
9:47
9:48
20
10:08
45
10:53
32
11:25
32
11:57
22
12:19
15
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反湖キャンプ場手前の登山者用駐車場を使用。
トイレあり、登山ポストあり。
4時半到着ですでに10台ほど。でも野反湖畔に向かっている人もいて、全員が登山者ではないっぽいです。
下山後戻ってきたら満車でした。
コース状況/
危険箇所等
■地蔵峠コース(登りに使用)
ほとんどが樹林帯で涼しいですが眺望はなし。斜度もそれほどきつくなく、下山で使った八間山コースよりも登りやすい。滑りやすい粘土っぽい感じの土です。雨のあとは要注意。

■岩堂山〜白砂山
群馬-長野の県境稜線を歩きます。景色がとても良い◎今の時期は斜面に広がるお花畑がきれい。

■八間山コース(下りに使用)
群馬県側がひらけており、眺望を長いこと楽しめる。ただし、アップダウン多く登りに使った地蔵峠コースと比べるときつい。八間山までのハイキングだけでも十分楽しめそう。
ではしゅっぱつ!
2023年07月16日 04:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 4:42
ではしゅっぱつ!
ハンノ木沢
水量少なく問題なし
2023年07月16日 04:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 4:55
ハンノ木沢
水量少なく問題なし
空が綺麗だあ
お天気は大丈夫そう
2023年07月16日 05:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/16 5:45
空が綺麗だあ
お天気は大丈夫そう
今日見たお花その1
ギンリョウソウ
2023年07月16日 06:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 6:12
今日見たお花その1
ギンリョウソウ
今日見たお花その2
ゴゼンタチバナ
この山行で一番咲いてたなー
2023年07月16日 06:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 6:20
今日見たお花その2
ゴゼンタチバナ
この山行で一番咲いてたなー
浅間山が少しだけ見えるビュースポット
2023年07月16日 06:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:27
浅間山が少しだけ見えるビュースポット
登山道をとおせんぼする木にキノコが1本にょきっと生えてます。通らせていただきますね。
2023年07月16日 06:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:39
登山道をとおせんぼする木にキノコが1本にょきっと生えてます。通らせていただきますね。
堂岩山に到着。
ここから稜線歩きですよおー
2023年07月16日 06:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:55
堂岩山に到着。
ここから稜線歩きですよおー
すごーっ!
真ん中あたりのとんがりが白砂山
県境の上を歩きます。
2023年07月16日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/16 6:59
すごーっ!
真ん中あたりのとんがりが白砂山
県境の上を歩きます。
今日見たお花その3
ニガナ?
2023年07月16日 06:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 6:59
今日見たお花その3
ニガナ?
稜線歩きたのしいーっ(*'▽')
仙ノ倉山の稜線歩きに似てるな
2023年07月16日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:00
稜線歩きたのしいーっ(*'▽')
仙ノ倉山の稜線歩きに似てるな
目の前は佐武流山
名前かっこよすぎか
2023年07月16日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/16 7:09
目の前は佐武流山
名前かっこよすぎか
松本からみた常念岳を思わせるピラミッドな山容です
2023年07月16日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/16 7:20
松本からみた常念岳を思わせるピラミッドな山容です
今日見たお花その4
2023年07月16日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:22
今日見たお花その4
今日見たお花その5
アザミwithアゲハ蝶
2023年07月16日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:23
今日見たお花その5
アザミwithアゲハ蝶
アップで。
じっくり見ると蝶ってかわいいね
2023年07月16日 07:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:23
アップで。
じっくり見ると蝶ってかわいいね
奥に見えるのは鳥甲山
ほんとかっこいい。
毎年行きたい候補に挙がってるのにアクセス悪すぎてまだ行けてない( ;∀;)
2023年07月16日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/16 7:26
奥に見えるのは鳥甲山
ほんとかっこいい。
毎年行きたい候補に挙がってるのにアクセス悪すぎてまだ行けてない( ;∀;)
今日見たお花その6
今日の目的ノゾリキスゲ!
猟師の頭超えたあたりから群生してます。
2023年07月16日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:35
今日見たお花その6
今日の目的ノゾリキスゲ!
猟師の頭超えたあたりから群生してます。
パキッとした黄色が夏の日差しに映える
2023年07月16日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:40
パキッとした黄色が夏の日差しに映える
今日見たお花その7
アズマギクに見える…どうだろ
2023年07月16日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:47
今日見たお花その7
アズマギクに見える…どうだろ
歩いてきた稜線を眺める。
だいぶ来たな〜
2023年07月16日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:55
歩いてきた稜線を眺める。
だいぶ来たな〜
今日見たお花その8
クルマユリ
2023年07月16日 08:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:08
今日見たお花その8
クルマユリ
山頂とうちゃくー!
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:11
山頂とうちゃくー!
奥信濃の山々
平らな台地が苗場山かな?
2023年07月16日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/16 8:13
奥信濃の山々
平らな台地が苗場山かな?
草津白根山と浅間山
2023年07月16日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:14
草津白根山と浅間山
白砂山から先の稜線
まだまだ登山道は続きます
2023年07月16日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:35
白砂山から先の稜線
まだまだ登山道は続きます
今日見たお花その9
ほにゃららフウロ
2023年07月16日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:47
今日見たお花その9
ほにゃららフウロ
キスゲさんたくさん咲いてて写真撮るのが楽しすぎる
2023年07月16日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:47
キスゲさんたくさん咲いてて写真撮るのが楽しすぎる
真正面から。
きれいだね
2023年07月16日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:48
真正面から。
きれいだね
お花いろいろ詰め合わせ
2023年07月16日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:49
お花いろいろ詰め合わせ
今日見たお花その10
2023年07月16日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 9:00
今日見たお花その10
今日見たお花その11
2023年07月16日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 9:00
今日見たお花その11
今日見たお花その12
2023年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 9:03
今日見たお花その12
今日歩いた稜線を振り返る
だいぶ戻ってきてしまいました
2023年07月16日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 9:54
今日歩いた稜線を振り返る
だいぶ戻ってきてしまいました
アップダウンを5回ほど繰り返してようやく最後の八間山までの登り。ゆるそうに見えるけど、酷暑の中これ登るのがきっつい!
もうバテバテです( ;∀;)
2023年07月16日 11:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 11:16
アップダウンを5回ほど繰り返してようやく最後の八間山までの登り。ゆるそうに見えるけど、酷暑の中これ登るのがきっつい!
もうバテバテです( ;∀;)
最後は野反湖。
次はゆっくり野反湖畔を散策したいな。
2023年07月16日 12:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 12:25
最後は野反湖。
次はゆっくり野反湖畔を散策したいな。
撮影機器:

感想

今の時期、ニッコウキスゲを見にいきたい…!
霧ヶ峰なら近いけど、、混みすぎててむーりー。

登山をしなきゃいけない場所なら人も少ないはず。ということで、山頂直下にニッコウキスゲが咲き乱れる白砂山に行ってきました。(ノゾリキスゲと呼んでるみたいなので、今回はこちらを使います)


朝4時半に登山口到着。登山口は群馬県中之条町にあります。と、とおかった群馬県境(°_°) 人が増えてくる前にしゅっぱつです!

堂岩山までは歩きやすい樹林帯。少し湿っぽい雰囲気だけど、シダ系の植物や苔、寄生するギンリョウソウが咲いていたりして、最近の山行ではなかなかない雰囲気だったので楽しい。

堂岩山を越えると県境の稜線歩きです。長野、群馬、新潟県境の個性あふれる山たちを見ながら歩くのめっちゃ楽しい!家から近い山だと、南北アルプス+御嶽・乗鞍の眺望が定番になってしまっているけど、今回はなかなか見に行けない山域でかなり新鮮でした。名前がわからない山がまだまだいっぱいあるな〜。

猟師の頭を超えたあたりからお花畑(*'▽'*)
ノゾリキスゲのほかにもたくさん咲いていました。今年は山で見た花を写真撮っておくのを目標にしてます。花名の同定をあとでやりたい。
(こないだ西穂高岳でいっぱい花咲いてたのに全然写真に残してなかったのをちょっと後悔して始めた…😂)

珍しく山頂1番乗り!この先もまだまだ続く稜線を眺めます。なんだか谷川岳から見た主脈稜線を思い出します。群馬県境の山は稜線にずーっと登山道が続いていて眺めるのが楽しい。

20分ほど休憩しているとどんどん人が増えてきたので下山です。まだ9時前というのに暑くて暑くて汗だくに。しかも八間山へ向かう登山道が思った以上にアップダウンが多く体力が持っていかれました…ワタシ、アップダウンニガテ( ;∀;)

熱中症?!ってくらい喉が渇いてしまい、持ってきた水分2リットルをほぼ飲み干してしまいました。おつかれ自分。

汗だくだったので帰りはお風呂に行きたかったのですが、身体は暑いしだるいし元気もなく、さっと着替えてクーラーガンガンにして帰宅です。軽い熱中症ですね。
帰りにローソンで買った白桃アイスがめちゃくちゃ美味しくて、食べたら元気になりました( ̄▽ ̄) Uchi cafeの白桃アイスおすすめです。

とにかく暑くて大変だったけど、ニッコウキスゲと夏のお花畑を満喫できて楽しい山行でした♪
花の名前が分からないすぎて、いまのハンディブックよりもう少し詳しい図鑑を買おうと思いますっ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら