記録ID: 5713929
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山 ↑鶏冠山登山口 ↓大菩薩峠登山口
2023年07月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 786m
- 下り
- 1,020m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:08
距離 13.6km
登り 786m
下り 1,037m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
本日は塩山駅からバスで1時間、大菩薩嶺の隣の黒川鶏冠山へ。
シラビソの香り漂う苔むした登山道はザ奥秩父といった感。ピークハントではなくトレッキングを楽しむコース。
甲州市は最高気温36℃予報のなか保冷バッグに保冷剤と凍らせたペットボトルを詰めていったところかなり効果あり。下山後用にポカリスウェットも用意し万全の体制。むしろこれくらいしないとヤバい暑さ。ただ登山道は樹林帯が多く直射日光は遮られ、時折吹く風が心地よかった。
鶏冠山自体は登山口から1時間半ほどで山頂に立つことができる。コース上にその他の目立ったピークはない。では大菩薩峠登山口まで下りが続くのかというとそんなことはなく、多くの峠を越える必要がある。
横手山峠、六本木峠、天庭峠、寺尾峠、丸川峠・・とアップダウンがありなかなかペースが一定にならない。ただ急坂はほとんどないのが幸い。登山道はバラエティに富み歩いてて飽きがこない。
たいへんよいコースなので季節を変えてまた歩きにこようそうしよう。おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する