ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5717773
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

1日目 甲斐駒ヶ岳★日本山岳会 岐阜支部

2023年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:21
距離
9.2km
登り
1,128m
下り
1,118m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
1:06
合計
9:19
7:28
37
8:05
8:13
24
8:37
8:37
11
8:48
8:59
86
10:25
10:38
29
11:07
11:07
52
11:59
12:18
5
12:23
12:30
44
13:14
13:16
35
13:51
13:52
34
14:26
14:28
70
15:38
15:39
7
15:46
15:47
26
16:13
16:14
33
16:47
16:47
0
16:47
ゴール地点
天候 曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘バス停の駐車場 一台1000円
4:30頃到着 第二駐車場に余裕で入れました。
コース状況/
危険箇所等
登りは岩コース、登りにくいところには鎖がありました(昔はなかったなぁ)
その他周辺情報 長衛小屋のテン場 一人1000円。6テン・4テン・4テン・ソロテン3つ。6テンと4テンの場所の確保をするために、1巡目のバスに乗ることを最大のミッションとしました。

お風呂は仙流荘 600円
いつもの行列。早く並べてよかった。
3
いつもの行列。早く並べてよかった。
ここからスタート
2023年07月15日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:26
ここからスタート
いざ甲斐駒ヶ岳へ
2023年07月15日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 7:53
いざ甲斐駒ヶ岳へ
ミソサザイが鳴いていました
5
ミソサザイが鳴いていました
2023年07月15日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 7:56
2023年07月15日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/15 8:22
2023年07月15日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 8:22
仙水峠へ
2023年07月15日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 8:29
仙水峠へ
峠に到着
2023年07月15日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 8:48
峠に到着
栗沢山 ありがと〜 な
2023年07月15日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/15 9:22
栗沢山 ありがと〜 な
強風の中、飛ばされそうになりながらを駒津峰へ な
2023年07月15日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 10:37
強風の中、飛ばされそうになりながらを駒津峰へ な
岩々コースをのぼります な
2023年07月15日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:11
岩々コースをのぼります な
がんばれ〜 な
2023年07月15日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 11:15
2023年07月15日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 11:28
余裕💕
2023年07月15日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 11:29
余裕💕
山頂に到着
2023年07月15日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/15 12:04
山頂に到着
強風の中をイエイ な
7
強風の中をイエイ な
レディース
神社へ お参りしていきます
2023年07月15日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 12:24
神社へ お参りしていきます
2023年07月15日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:25
2023年07月15日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:25
次は摩利支天へ
2023年07月15日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:26
次は摩利支天へ
ザレザレ〜
2023年07月15日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:35
ザレザレ〜
風も強いのです
2023年07月15日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:35
風も強いのです
2023年07月15日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:35
2023年07月15日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 12:37
摩利支天への分岐
2
摩利支天への分岐
摩利支天に到着
2023年07月15日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 13:02
摩利支天に到着
頼りになるyさん
2023年07月15日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/15 13:15
頼りになるyさん
下山していたら山頂が見えた
2023年07月15日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:39
下山していたら山頂が見えた
摩利支天も
2023年07月15日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/15 14:39
摩利支天も
仙水峠から下山中
2023年07月15日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/15 15:42
仙水峠から下山中
かんぱーい
テントいっぱい
夜 おやすみなさい
2
夜 おやすみなさい

感想

5回目の甲斐駒ヶ岳。3回は日帰り、1回は長衛小屋でテント。
今回は会のメンバー11名で登りました。
天気予報は今一つだったけれど、雨じゃなかったので行くことにしました。
最大のミッションはテン場の確保。1巡目のバスに乗らなくてはならないので、2時に集合して仙流荘バス停へ。チケットを買う人と並ぶ人と手分けする段取りをしていたところ、静岡在住のyさんが先にチケットの列に並んでくださっていたので1巡目のバスに乗ることができました。

ザックと食料や共同装備の入った紙袋を手にテン場へ。
6テンは場所を取るのだけれど、いい場所を確保できました。私は久しぶりにソロテンで。

荷物を整理していざ、甲斐駒ヶ岳へ。
最初はちょっとだけ雨っぽかったけれど、すぐに雨は上がり高曇り。
仙水峠に向かいながら「ここはね、宇多田ヒカルが南アルプス天然水のCM撮影した場所なんだよ」と20代のメンバーに説明したところ、宇多田を知らないという驚愕。世代間ギャップに愕然としました。

駒津峰へ登る途中には富士山の頭も見えましたが、樹林帯を過ぎると強風。時々立ち止まりながら進みます。登りは岩コースで。というか岩コースからしか登ったことがない・・・が、昔はなかった鎖がついていて、格段と登りやすくなっていました。

山頂からは360度の絶景・・・とはいかず、風が強くガスガスで風をよけながら少し休憩して、摩利支天へまわって下山。下山・・・長かったなぁ。

テントについて、宴会スタート。
今回のメニューは焼き物オンリーで、大きいフライパンも持って来て、豚・鶏・餃子・ウィンナー・焼きそばを焼きながらの宴会でした。

翌日に続く・・・

山岳会の山行で、甲斐駒、仙丈ヶ岳に登ってきました。
1日目のミッションは、テント場の確保。ロクテン、ヨンテン2、ソロテン3。
朝、2時集合、一巡目のバスに乗れました。バスを降りて急ぎ足。テント場の空いているところを探して何とか全部張り終えました。今回もまた私もソロテント。少しは上手く張れたかな?甲斐駒の山頂はガスってましたが、皆と登るとそれでも楽しい。下山後は、もちろん宴会。
飲みすぎないよう気をつけましょう!!

古い岳人ならばみんな知っていますが、若い人は意外と知らない北沢峠に関するミニ知識です。
私が学生だった40年前に戸台から北沢峠にバスで登れるようになりました。その当時。今の峠にある「こもれび山荘」は「長衛荘」と呼ばれていました。今回のサイト場の「長衛小屋」は私が学生時代にも同じ名前でしたが、平成18年には売却され「北沢駒仙小屋」と名前が変わりました。平成20年に私がサイトした時には「北沢駒仙小屋」となっていました。平成27年にサイトした時には「長衛小屋」に戻っていました。行政上の問題や似たような小屋の名前では混乱するとの理由によるものだとのことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

うわぁーぉ (⊙ө⊙)、治るーさん、yuzu1×3さん、こんばんは。

風速25m/s予報が出てなきゃ、テン場のお隣で国産牛焼きいてましたわ 🍗🍖
甲斐駒と仙丈は未踏なもので ^_^;

次は何処でお会い出来るか楽しみだ〜 ♡⦦(*⚆˛⚆#)੭
2023/7/19 21:48
レオンくん🐇さん
風速25mって出てました!?知らなかったなぁ笑
雨ではなさそうなので特攻しましたが、確かにコマツ峰あたりの爆風はすごかったですね。
2日ともガスだったので、未踏なら晴れた日に行きたいですよね。
それにしても一緒に宴会したかったなぁ💕
2023/7/20 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら