記録ID: 5720178
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
百名山 火打山
2023年07月16日(日) [日帰り]


コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
5:15
0分
5:15
5時15分出発 → 10時50分 火打山山頂着 → 16時30下山
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が整備されているので危険な箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 妙名の湯が近いです。 モンベルカード提示で少し安くなります。 |
写真
撮影機器:
感想
いつもの先輩モッさんに誘われて、同僚のクロさんも一緒に3人で火打山へ。
土曜日の夜11時に駐車場着、既に5割近く埋まってました。
日曜日5時過ぎに出発、天候は曇りだけど時折青空も見えて良い感じです。
任意の入山料の500円を払うとライチョウが描かれた木のアクセサリーを貰えます。
序盤はブナ林をゆるりと登り、黒沢の橋を渡ると12曲がりと言う急登へ。
12曲がりを越えて富士見平まで行くと、ふたたびゆるりとした道に。
黒沢岳の横を抜けるあたりで火打山が見えてきます。
高谷池ヒュッテはベンチ多数あり、高谷池と火打山が見えるロケーションでとても素敵です。
山バッヂはライチョウタイプとお花タイプから選べて1,000円。
まだ登っていないので下山時に購入しました。
高谷池から先は少し登って天狗の庭へ。
このあたりお花が大変美しく、ついつい写真を撮るために足を止めてしまいますね。
天狗の庭を抜けたら山頂はあと少し! 頑張りましょう、頑張った。
雲が多くて周囲の景色はあまり見えなかったけど、それでも十分良い登山でした。
とにかく静かで道が美しく、今まで登ってきた山の中でかなりお気に入りになったのは間違いありません。
※お花の名前は不勉強なものでわかりません。 ほかの方のを見ながら参考に書いておりますので、見間違い等もありますから参考程度で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する