ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5724422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

*明星〜八経*中尾↑動物の住処を感じるトップリ尾↓めちゃ緊張しました!

2023年07月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
13.5km
登り
1,411m
下り
1,397m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:30
合計
9:06
7:26
278
スタート地点
12:04
12:31
23
12:54
12:56
36
13:32
13:32
10
13:42
13:43
169
16:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ又登山口の広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
中尾ルート→想像してたよりだいぶ歩きやすかったです。目印も適宜あり、踏みあとも明瞭。鎖場もありますが難しくは感じませんでした。ラストの大峯奥駈道との合流前が草がのびてるからか少しルート不明瞭。
あと、1000m越えたあたりからずっと虫が多いです。はじめてアブに刺されました😢

トップリ尾→レンゲ道後の分岐から先、草が多いからか元々なのか、途中からルート不明瞭。踏みあと薄めです。ほんのりテープあり、ただ基本はルート不明瞭。GPS確認しながら進みました。トップリ平の草原後の樹林帯の尾根道になると歩きやすくなります。
あと途中、リス、鹿と、めちゃくちゃ大きな猪とうり坊が前方を走り抜けて行く。さらに黒くて真ん丸な大きめの小熊?が去る後ろ姿も。
もともと今回のルートは熊の痕跡もあるとのことだったので、熊鈴も大きめの音のものを使用して歩いていましたが、いつも以上に動物の世界に入っている感覚に神経を使いました。怖くて途中からは適宜やっほーと掛け声を出したりもして進みました。

トップリ尾ルートは、看板のキレイな雰囲気と道の明瞭さが比例してないので、ルートの確認ができないと大変やと思います。
湯ノ又登山口の林業作業場横の駐車地に駐車。
一台だけ先行車あり。
2023年07月17日 07:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 7:26
湯ノ又登山口の林業作業場横の駐車地に駐車。
一台だけ先行車あり。
この看板が五條市が建てたキレイな看板かぁ〜
今日行くルートが載ってます。
(個人的にはこんなキレイに紹介されてる一般登山道のような雰囲気のルートではないと感じたので、迷マークとかもないし・・うーんって思いました?)
2023年07月17日 07:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 7:26
この看板が五條市が建てたキレイな看板かぁ〜
今日行くルートが載ってます。
(個人的にはこんなキレイに紹介されてる一般登山道のような雰囲気のルートではないと感じたので、迷マークとかもないし・・うーんって思いました?)
2023年07月17日 07:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 7:26
看板のとこは生い茂ってるので
2023年07月17日 07:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 7:27
看板のとこは生い茂ってるので
ここから入っていきます。
2023年07月17日 07:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 7:28
ここから入っていきます。
尾根に乗ったらひたすら急登。
2023年07月17日 07:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 7:32
尾根に乗ったらひたすら急登。
中尾ルートは踏みあと明瞭&テープも続いてて急以外は歩きやすい。
2023年07月17日 07:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 7:44
中尾ルートは踏みあと明瞭&テープも続いてて急以外は歩きやすい。
年期のある看板。
2023年07月17日 08:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 8:03
年期のある看板。
2023年07月17日 08:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 8:04
まずは900m歩いたら少し斜度がマシに。
2023年07月17日 08:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 8:09
まずは900m歩いたら少し斜度がマシに。
ところどころ倒木はあるけど、困る感じではないです。
2023年07月17日 08:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 8:15
ところどころ倒木はあるけど、困る感じではないです。
なんか
細長いツル?ピーンとしてたけど
2023年07月17日 08:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 8:25
なんか
細長いツル?ピーンとしてたけど
ひたすら尾根を登っていく。
2023年07月17日 08:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 8:37
ひたすら尾根を登っていく。
こんな石の目印も。
2023年07月17日 09:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 9:04
こんな石の目印も。
1325のピーク。結構あがってきたね〜(*^^*)

下のほうの看板はまだキレイ
2023年07月17日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 9:13
1325のピーク。結構あがってきたね〜(*^^*)

下のほうの看板はまだキレイ
ここからは緩やかに眺望も楽しめるゾーン😄
2023年07月17日 09:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 9:13
ここからは緩やかに眺望も楽しめるゾーン😄
花はほとんどなし
2023年07月17日 09:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 9:14
花はほとんどなし
奥に見えるのが明星ケ岳かも。
2023年07月17日 09:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 9:23
奥に見えるのが明星ケ岳かも。
こっちには七面山。角度的に猫耳には見えにくいかな?
2023年07月17日 09:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
7/17 9:24
こっちには七面山。角度的に猫耳には見えにくいかな?
木の根がすごくなってきた。

ここからしばらく歩きにくい
2023年07月17日 09:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 9:27
木の根がすごくなってきた。

ここからしばらく歩きにくい
ここも。
2023年07月17日 09:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 9:31
ここも。
神仙平
2023年07月17日 09:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
7/17 9:37
神仙平
2023年07月17日 09:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 9:38
このあたりからか虫がすごいです😭
虫除けスプレー忘れちゃってアブにも噛まれました〜😭
2023年07月17日 09:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 9:53
このあたりからか虫がすごいです😭
虫除けスプレー忘れちゃってアブにも噛まれました〜😭
熊に削られてた看板をレコで見てたんやけど、さらにボロボロ・・・

あれ最近まで左もうちょいあったよなあ、こわい
2023年07月17日 09:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 9:54
熊に削られてた看板をレコで見てたんやけど、さらにボロボロ・・・

あれ最近まで左もうちょいあったよなあ、こわい
前方に大きな岩壁が出てきたら
2023年07月17日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 9:57
前方に大きな岩壁が出てきたら
右に巻いて行く。
2023年07月17日 09:57撮影 by  SC-53B, samsung
3
7/17 9:57
右に巻いて行く。
そしたら鎖場が始まります。
2023年07月17日 09:58撮影 by  SC-53B, samsung
3
7/17 9:58
そしたら鎖場が始まります。
鎖はプランプランなので、振られちゃうので木の根や岩も掴んで登りました。
2023年07月17日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 9:59
鎖はプランプランなので、振られちゃうので木の根や岩も掴んで登りました。
何本か鎖が続きます。
2023年07月17日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 9:59
何本か鎖が続きます。
ここは鎖のない急斜面。けど木の根とかは結構あるので掴んで登れます。
2023年07月17日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 10:02
ここは鎖のない急斜面。けど木の根とかは結構あるので掴んで登れます。
横にトラバースする、鎖場。足元しっかりしてるのでここも思ったより歩きやすい。
2023年07月17日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 10:05
横にトラバースする、鎖場。足元しっかりしてるのでここも思ったより歩きやすい。
鎖場終わったところに看板。残り1.7キロ〜ここからが、結構しんどかった〜
2023年07月17日 10:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 10:06
鎖場終わったところに看板。残り1.7キロ〜ここからが、結構しんどかった〜
虫がすごくてすごくてすごくて、目や鼻や耳や口に突撃してくる😭😭😭
2023年07月17日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 10:43
虫がすごくてすごくてすごくて、目や鼻や耳や口に突撃してくる😭😭😭
草が延びてて、このあたりは少しルートが見にくいです。
2023年07月17日 10:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 10:47
草が延びてて、このあたりは少しルートが見にくいです。
遠目で紫やったからアップで撮ってみた
2023年07月17日 10:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 10:51
遠目で紫やったからアップで撮ってみた
そしてまた急登のはじまり。
2023年07月17日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:00
そしてまた急登のはじまり。
岩の横通過。
2023年07月17日 11:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 11:06
岩の横通過。
こんな鬱蒼としたところを虫と格闘しながら登っていく。
2023年07月17日 11:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 11:08
こんな鬱蒼としたところを虫と格闘しながら登っていく。
最後の鎖登場〜。ここは石がガラガラなので落とさないように注意して登りました。
2023年07月17日 11:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:10
最後の鎖登場〜。ここは石がガラガラなので落とさないように注意して登りました。
鎖場登りきったとこは岩の上(*^^*)

岩の上に何ヵ所かのぼれそうやったけど
暑いししんどいからやめた
2023年07月17日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 11:15
鎖場登りきったとこは岩の上(*^^*)

岩の上に何ヵ所かのぼれそうやったけど
暑いししんどいからやめた
一気に展望が開けました〜😄
2023年07月17日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
7/17 11:15
一気に展望が開けました〜😄
天気ええから
ようみえる
2023年07月17日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:15
天気ええから
ようみえる
仏生嶽も、よく見える!
2023年07月17日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 11:19
仏生嶽も、よく見える!
七面山も
2023年07月17日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 11:19
七面山も
ここは気持ちいいね!!
2023年07月17日 11:20撮影 by  SC-53B, samsung
4
7/17 11:20
ここは気持ちいいね!!
明星ケ岳はあの奥かーー
だいぶ近づきました☆
2023年07月17日 11:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:20
明星ケ岳はあの奥かーー
だいぶ近づきました☆
気持ちいいとこから、また掻き分けて進むゾーンへ虫が〜虫が〜😵
2023年07月17日 11:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:28
気持ちいいとこから、また掻き分けて進むゾーンへ虫が〜虫が〜😵
春先とかやったらもっと歩きやすいんかな。
2023年07月17日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 11:36
春先とかやったらもっと歩きやすいんかな。
残り400m〜ここからもなんか長かった!
2023年07月17日 11:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 11:40
残り400m〜ここからもなんか長かった!
虫除け&日除けに顔にタオル巻いて進むよ〜。
2023年07月17日 11:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 11:41
虫除け&日除けに顔にタオル巻いて進むよ〜。
この辺は適当に進む
2023年07月17日 11:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 11:53
この辺は適当に進む
こんな展望が楽しめる
2023年07月17日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 11:55
こんな展望が楽しめる
気持ちの良い稜線なのに・・虫とジリジリした直射日光が辛くて眺める余裕がない
2023年07月17日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
7/17 11:55
気持ちの良い稜線なのに・・虫とジリジリした直射日光が辛くて眺める余裕がない
2023年07月17日 11:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 11:57
大峯奥駈道と合流〜。
ここまで来たらもう明星ケ岳はすぐそこ!
2023年07月17日 11:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 11:57
大峯奥駈道と合流〜。
ここまで来たらもう明星ケ岳はすぐそこ!
山頂到着〜〜😄ばんざーい!
しかもここはトンボが多くて、その他の虫は逆にいない!トンボありがとう〜😆
2023年07月17日 12:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
8
7/17 12:07
山頂到着〜〜😄ばんざーい!
しかもここはトンボが多くて、その他の虫は逆にいない!トンボありがとう〜😆
おかげでここではのんびり休憩できました☆
暑いけど気持ちいいです(*^^*)
2023年07月17日 12:08撮影 by  SC-53B, samsung
4
7/17 12:08
おかげでここではのんびり休憩できました☆
暑いけど気持ちいいです(*^^*)
出発前に、五條市最高峰〜(*^^*)初登頂なので記念撮影
2023年07月17日 12:20撮影 by  SC-53B, samsung
8
7/17 12:20
出発前に、五條市最高峰〜(*^^*)初登頂なので記念撮影
弥山の小屋も見えます。

いこうかなーって思ったけどしんどそうやしな💦
2023年07月17日 12:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 12:21
弥山の小屋も見えます。

いこうかなーって思ったけどしんどそうやしな💦
時間に余裕があったので八経ヶ岳まで行くことに。
2023年07月17日 12:35撮影 by  SC-53B, samsung
3
7/17 12:35
時間に余裕があったので八経ヶ岳まで行くことに。
これは天和山かな?
2023年07月17日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 12:45
これは天和山かな?
八経ヶ岳までは歩きやすくて快適に進めました。
さすが百名山!
2023年07月17日 12:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 12:45
八経ヶ岳までは歩きやすくて快適に進めました。
さすが百名山!
2023年07月17日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 12:49
八経ヶ岳登頂〜😉久しぶり!
2023年07月17日 12:49撮影 by  SC-53B, samsung
8
7/17 12:49
八経ヶ岳登頂〜😉久しぶり!
やっぱり八経ヶ岳は賑わってました(*^.^*)
さすが近畿最高峰!
2023年07月17日 12:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 12:50
やっぱり八経ヶ岳は賑わってました(*^.^*)
さすが近畿最高峰!
弥山経由の周回で行こうか悩んで、結局楽チン&歩いたことないレンゲ道を選択
2023年07月17日 12:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 12:56
弥山経由の周回で行こうか悩んで、結局楽チン&歩いたことないレンゲ道を選択
分岐まで戻ってきました。
2023年07月17日 13:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:08
分岐まで戻ってきました。
2023年07月17日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 13:13
レンゲ道もすごく歩きやすくて気持ちの良い森歩きです
2023年07月17日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:17
レンゲ道もすごく歩きやすくて気持ちの良い森歩きです
しかも!リス!!ひょっこり覗いてるところを撮れました😄かわいい〜😆

殺気を感じて振り向いたらいた
2023年07月17日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
7/17 13:26
しかも!リス!!ひょっこり覗いてるところを撮れました😄かわいい〜😆

殺気を感じて振り向いたらいた
ここが細尾山のポイント。
2023年07月17日 13:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:33
ここが細尾山のポイント。
2023年07月17日 13:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:38
日裏山はこのこんもりしたところっぽい。山頂は踏まず横を素通り
2023年07月17日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:44
日裏山はこのこんもりしたところっぽい。山頂は踏まず横を素通り
分岐に到着。まっすぐ行ったら天川川合方向
2023年07月17日 13:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:52
分岐に到着。まっすぐ行ったら天川川合方向
私たちはトップリ尾方向へ
2023年07月17日 13:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:52
私たちはトップリ尾方向へ
少し進んだら・・すでに踏みあと薄め。

道なくなる
2023年07月17日 13:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:58
少し進んだら・・すでに踏みあと薄め。

道なくなる
なんとなく進む
2023年07月17日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 13:59
なんとなく進む
トップリ尾ルートに入ったら一気に一般登山道感がなくなりました
2023年07月17日 14:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 14:01
トップリ尾ルートに入ったら一気に一般登山道感がなくなりました
シダが延びてて更に踏みあと不明瞭に。
2023年07月17日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 14:03
シダが延びてて更に踏みあと不明瞭に。
シダゾーン抜けたら広尾根で、これまた踏みあと不明瞭に。このあと鹿と、すごくおっきな猪にも遭遇!あんなのに、突撃されたらひとたまりもないよ!
2023年07月17日 14:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
7/17 14:07
シダゾーン抜けたら広尾根で、これまた踏みあと不明瞭に。このあと鹿と、すごくおっきな猪にも遭遇!あんなのに、突撃されたらひとたまりもないよ!
前方に草原が見えてきました

おーこれがトップリ平?
2023年07月17日 14:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 14:16
前方に草原が見えてきました

おーこれがトップリ平?
すごい目立つ木がある〜と写真撮ったらシンボルツリーになってるんですね

切り株から新たな木が
2023年07月17日 14:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 14:24
すごい目立つ木がある〜と写真撮ったらシンボルツリーになってるんですね

切り株から新たな木が
草原も草が延びてて歩きにくい😓とりあえず一番高いとこ目指して進みます
2023年07月17日 14:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 14:25
草原も草が延びてて歩きにくい😓とりあえず一番高いとこ目指して進みます
いい感じやけど
さえぎるものなくて暑い☀️
2023年07月17日 14:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
7/17 14:27
いい感じやけど
さえぎるものなくて暑い☀️
2023年07月17日 14:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 14:28
気持ちの良い場所なので、少し休憩〜
前に見えてるのが1402のピーク。次はあそこを目指して進みます。
2023年07月17日 14:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 14:32
気持ちの良い場所なので、少し休憩〜
前に見えてるのが1402のピーク。次はあそこを目指して進みます。
真夏日じゃなければずっとのんびりできそうな場所
2023年07月17日 14:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
7
7/17 14:33
真夏日じゃなければずっとのんびりできそうな場所
2023年07月17日 14:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 14:34
1402のピークを越えて少し左斜面気味にテープと薄い踏みあとが続いてました。
2023年07月17日 14:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 14:48
1402のピークを越えて少し左斜面気味にテープと薄い踏みあとが続いてました。
ここまでルートが分かりにくかったです。道というより、目的地に向かって現在地確認しつつ歩いて進んだだけです
2023年07月17日 14:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 14:51
ここまでルートが分かりにくかったです。道というより、目的地に向かって現在地確認しつつ歩いて進んだだけです
ここからは細めの尾根になったのでルートは分かりやすくなりました。ただ、この先でおそらく小熊、だと思う後ろ姿の動物がルートから逃げて行きました。
2023年07月17日 15:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 15:00
ここからは細めの尾根になったのでルートは分かりやすくなりました。ただ、この先でおそらく小熊、だと思う後ろ姿の動物がルートから逃げて行きました。
小熊が居るなら親もいるよねと、怖くなってたまにヤッホーと前に向かって大きく声をかけながら進む
2023年07月17日 15:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 15:15
小熊が居るなら親もいるよねと、怖くなってたまにヤッホーと前に向かって大きく声をかけながら進む
熊鈴もならして・・道は歩きやすくなったけど緊張しながらなので疲労がすごい
2023年07月17日 15:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 15:29
熊鈴もならして・・道は歩きやすくなったけど緊張しながらなので疲労がすごい
最後の分岐。ここから尾根を外れて一気に斜面を下ります。疲れたので最後に少し休憩😄
2023年07月17日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 15:30
最後の分岐。ここから尾根を外れて一気に斜面を下ります。疲れたので最後に少し休憩😄
さぁ、ラスト頑張って降りるよ〜!

っでいきなりバテる、帽子かぶってなかったから熱中症予備軍か
2023年07月17日 15:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 15:45
さぁ、ラスト頑張って降りるよ〜!

っでいきなりバテる、帽子かぶってなかったから熱中症予備軍か
ラストが分かりにくい場所。広くなったら少し右へ右へと巻き気味に進みました。
2023年07月17日 16:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 16:12
ラストが分かりにくい場所。広くなったら少し右へ右へと巻き気味に進みました。
途中で林道に続く道に入って無事テープのある登山口へ到着!
2023年07月17日 16:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
7/17 16:22
途中で林道に続く道に入って無事テープのある登山口へ到着!
あとは林道で駐車地まで歩くだけなので、いっきにホッとしました〜(*^^*)緊張が溶けた〜
2023年07月17日 16:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 16:23
あとは林道で駐車地まで歩くだけなので、いっきにホッとしました〜(*^^*)緊張が溶けた〜
無事下山〜\(^-^)/お疲れ様でした!
2023年07月17日 16:31撮影 by  SC-53B, samsung
4
7/17 16:31
無事下山〜\(^-^)/お疲れ様でした!
水きれい
2023年07月17日 16:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 16:31
水きれい
最後の渡渉、爪先でなんとかいけた
2023年07月17日 16:31撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 16:31
最後の渡渉、爪先でなんとかいけた
2023年07月17日 16:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
7/17 16:33

感想

暑いけどこの頃あまり歩けてないし
五條市の最高峰でもあるので明星ケ岳に行くことに
大塔ぬけて七面山登山口の手前のあたり五條市が整備してくれたという中尾ルートで、でもって熊いるらしいので恐々スタート💦ほぼ尾根の急坂続き、しんどくて熊どころじゃない、コースタイムながいし帰りは迷いやすそうなトップリ尾、とりあえず頑張ってひたすら登る
途中から七面山、仏生なんかもよく見えて、でも暑いし虫いっぱい😱とりあえず登るしかない、山頂直下は生い茂ってわかりずらかった
明星ケ岳でお昼休憩、天気ええから展望もいい感じ🎵
とりあえず、八経ヶ岳へこっちはどんどん人上がってくる😃弥山にまわるか悩んだけど暑いししんどいしやめにした
トップリ尾は分岐すぐから不明瞭、なんとなくで進むたまにGPS、トップリ平は広くていいかんじ、けど暑さをしのげない〜、道もないから適当に丘のほうへ、キレイな所なんやけどね
そこから尾根下り、いろんな動物たち、こわい、そしてバテる😅尾根に入ってからも一ヶ所間違えて右に行きそうなるとこあった
っで、まあなんとか普通におりてこられてよかったです🎵

暑くて近場でも少しでも標高の高いところに行きたくて行ったことがなかった明星ケ岳に行くことにしました。
去年七面山を調べてて気になったトップリ平も歩いてみたかったので、中尾〜トップリ尾ルートを検討。熊の痕跡が残る木や看板の情報に怯みましたが、大きめの音の熊鈴も購入して思いきってチャレンジしました。

中尾ルートは急登がしんどいですが、動物の気配はあまり感じず、それよりも虫がすごい😞💦歩いてて左足に激痛を感じ、見たらアブのような虫に噛まれていました。
あと登っている最中にも虫がすごくて、帰ってから顔が4箇所噛まれてて結構腫れました😢こちらはブヨかな?虫除けを忘れてしまったのが原因です💦

明星ケ岳〜八経ヶ岳のゾーンは人も多くて道も快適
人が入ってる登山道の有り難みを感じました。

トップリ尾は、もともと迷いやすいとの情報でしたが、季節のせいか草木が延びててさらにルートが不明瞭になっていると思います。必ずGPS等持って行った方がいいと思います。
それより、怖いと感じたのは動物です。目の前数m位のところを今までで出会った猪の中でも断トツで一番大きい巨体の猪がすごい勢いで横切って行きました。その後ろに小さめの猪も。ゾッとしました。

さらに、真っ黒で真ん丸なずんぐりむっくりした熊のような動物が少し先の登山道から右手の斜面に逃げていく後ろ姿も目撃。熊鈴着けてても、こんなに遭遇するのかと怖くなりました。そこからは、熊鈴だけだと不安だったので、進む前に前方にヤッホーヤッホーと大きめに掛け声をしてから進む・・というのを繰り返しました。

ここは人間が歩いてるのが自然ではない、イレギュラーな場所なんやなぁとすごく感じる登山道です。
下山やけど動物にたいしてすごく神経を使ったので疲労がすごかったです😅

無事に登山口まで戻ったときは、足の疲れよりも精神的にすごくホッとしました🍀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら